6月16日(日) 平塚八幡宮と紫陽花(一国一社)
相模の六社巡り 第五回
【参加人数】109名

平塚八幡宮の御朱印
今日は伊勢原から平塚まででした。何時もの千津公園に集合し、平塚八幡宮を目指すコースでした。
受付を終了し、アンカー軍団はゆっくりと出発しました。
大磯・伊勢原線を大磯方面に向かい、途中から歩道がなくなるため、鈴川から金目川の間は田んぼの中を進みました。
旭北公民館まで来ると、それでも紫陽花の花が割と多く咲いており、ホッとした次第でした。
ここからは、平塚大橋に向かい、富士見小の前を通過して目的地の平塚八幡宮に到着しました。

平塚八幡宮の大鳥居
今回で六社巡りも五回が終了しました。
本来最後の六所神社にて完歩賞をお渡しする予定でしたが、少しでも早く完歩賞をお渡しし、ご利用いただくために今日で五回を完歩した方には、完歩賞をお渡しすることにしました。
大勢の方が「相模の六所巡りに」にご参加いただき、多くの方に完歩賞をお渡しすることができました。
今回完歩賞の対象にならなかった方も、最終の「六所神社」での完歩を期待し、また、お越しいただきたいと思っています。
今年のウォークも、前半戦を終了しましたが、来年もシリーズウォークを行いたいと思いますので、皆さんのご参加をお待ちしております。