やすらぎ回廊と平塚八景 17
【参加人数】 16名
*
せせらぎ公園集合写真
二宮駅北口に集合です。台風一家の暑い晴天に恵まれたため、駅階段下の日陰で受付を行いました。今日の参加人数は少ないため、このスペースで十分な広さでした。

二宮駅北口
昨年より一日遅れのせせらぎ公園ですので、花の状況が心配です。何はともかく公園に向けて出発しました。まずは吾妻山の淵を西回りに回り、西側のトンネルをくぐり、わくわく広場までのんびりと歩きました。それでも、上り坂があるため、結構な長さの列になりましたが、無事に広場に到着しました。
わくわく広場の店内に入り、地場野菜をチェックする人もあり、長いタケノコを購入し、リュックに差し込んで公園に向かおうという方もいました。

せせらぎ公園
ここまで来ると、せせらぎ公園はもう少しです。住宅街を抜け、コンビニの前進み、せせらぎ公園への上り坂を進むと満開の花菖蒲が出迎えてくれました。紫陽花の花も早いものは見事に咲いていました。少し長めの休憩時間を取り、記念写真で思い出をゲット押して二宮駅に戻ることにしました。

せせらぎ公園での集合写真
解散場所の勝負前公園まで一気に歩いたのですが、中には名産の落花生を購入するため店に寄る方もおりましたが、元気に解散場所まで歩き、それぞれ家路にと向かいました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
梅雨入れもまじかになってきました。体調に留意していただき、次回のイベントにもご参加頂けますよう、宜しくお願いします。