市内の桜 10Km
【参加者数】19名
相模川土手の桜をバックに記念写真見頃にはまだ少し早かったようです
今日のミニウォークは平塚の桜の名所7カ所のうち4カ所を巡ります。
一週間前の天気予報からすると4月2日頃の桜は「丁度見頃」だろうと思っていたのですが、ここ何日かの寒さでちょっと遅れているようです。
紅谷町公園での出発式では、新しく会員なっていただいた女性(名前はご本人の了解を得ていませんので控えさせていただきました)を紹介しスタートです。
今日の参加者は19名。また、学校が春休みということもあり特別ゲストとして可愛い女の子が2人参加です。
先ずは八幡山公園から総合公園に向かいますが、八幡山公園の桜はまだ5~6分といったところです。総合公園もまだ満開とは行きませんが、サクラの木も多いということもありそれなりに咲いており、参加者のみなさんも満足いただけたのではないかと思います。
総合公園の桜
総合公園の桜の後は、大野中学校脇の桜です。「去年は満開だったけど今年はまだ早いね」という会話を聞きながら渋田川、大塚山公園と向かいます。ちなみに去年は4月3日がウォークの日でした。
やはり渋田川も大塚山公園の桜も・・・。
7日が渋田川の「桜まつり」ということですのでちょうど見頃かも知れません。
まだちょっと早いかな 渋田川の桜
大塚山公園で休憩後は、前鳥神社です。
ここで記念写真を撮り、参道を歩きます。参道の桜は見事なもので、これまでの景色と違い今日一番の見頃です。
この日一番の桜 前鳥神社参道
ここからは相模川土手を歩き平塚アリーナに向かいます。
パソコンで「平塚の桜」と検索すると、7カ所の名所の他に「前鳥神社」と「相模川の土手」が紹介されています。土手の桜の下でもう一枚記念写真をと思っていたのですが、残念ながらここの桜もまだ早かったようです。
それでも記念写真を撮った後は、風はまだ冷たいながらも春の日差しの中をアリーナまで歩きます。
アリーナで休憩後は市役所前でゴール・解散となりました。
参加していただいたみなさん、ありがとうございました。 鎌田
SONY ミラーレス一眼 α6000 パワーズームレンズキット E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS ブラック ILCE-6000L B | |
ソニー(SONY) | |
ソニー(SONY) |