【実施日】 2022 年 3 月 29 日(火)
【参加人数】30名

KWAの登録イベントからミニウォークに変更してのウォークです。そして、3年振りの「戸川公園の桜」となります。
冷え込んだ2月から3月に入り一気に暖かくなり、桜の開花も例年より早く「役員の間では戸川公園の桜はちょうど良いかもね」と話しをしていた通りになりました。
「青空の桜」とはいかず「花曇りの桜」となりましたが、参加された方からある役員に「花曇りの桜もチュ-リップもきれいでした。ありがとうございました。」とメ-ルが入ったとのこと。
他の参加していただいたみなさんにも楽しんでいただけだのでは?と勝手に思っています。
当日は30名(うち子ども1名)の方が「曲松いちょう公園」に集まりました。
出発式が終わると、バスで戸川公園に行く方(3名)とウォークする方たちとに分かれスタートしました。
先ずは、萩山、沼代と進み国道246号線の歩道橋を渡り最初の休憩場所である「桂林寺」に向かいました。
ここでトイレ休憩です。そして、早速ミニウォークならではとも言うべき「おやつタイム」です。お菓子を分け合う和やかな景色が見られました。

桂林寺でトイレ休憩&おやつタイムです
休憩後は、一気に戸川公園まで向かいました。戸川公園の水無川駐車場に着くと、そこから、まだ5分から6分位かな?と言いながらも見頃の桜並木が続いています。参加者からは「きれいねー」「私たちの行ないが良いからだよね」「これで青空なら最高だよね」「それは贅沢よ」等の会話が弾んでいます。更には、「花曇りだから人も多くなく道も貸切なのよ」と分かったような分からないような会話も聞こえてきました。(笑)

桜の下を歩くウォーカーのみなさん
桜を見ながら上まで行くと、少し前まではピンク色の花を見事に咲かせていただろうと思われる河津桜の木々、これから見頃を迎えようとするチュ-リップが私たちを迎えてくれました。
ここでバスで移動した方と合流し昼食休憩です。
昼食後は集合写真です。当初は桜の下で写真を、と思っていたのですが周りには桜は咲いておらずチュ-リップをバックの写真となりました。この時だけ.タイトルは「戸川公園のチュ-リップ」に変更です。

チューリップをバックに集合写真です
集合写真の後は工事中の新東名高速道路を左右に見ながら大きく迂回し、戸川駐在所前を通り水無川の左岸を歩き「桜土手古墳公園」に向かいました。右岸には桜並木がずっと続いており、初めて観たという参加者からは感動の声が聞こえてきました。
古墳公園で最後の休憩を取り、ゴ-ルの渋沢駅に向かいました。
参加していただいたみなさんありがとうございました。 鎌田