メタリック ウェーブ

From 2006~ sound&wave
音楽、プログレ、ヴァイオリン、電波、出来事

無料で柿をあげました

2024年11月01日 20時41分25秒 | Weblog
今年も柿が沢山成ったので、無料で近所
かたにあげた。2回もぎ全部無くなりました。タダでたまに置いとくと皆さん持っていきます。勿体ないので助かります。今回は80個以上、柿の木が沢山あるので少しくらいもいでも大丈夫。次回は、冬至の柚子です。

草もちぺったんぺったん付きました

2023年03月22日 22時02分03秒 | Weblog
 今日は、草もちを付きました、杵づきです。結構厳しい、腰いた、思ったより色の染まりが良くないがなんとか出来ました。準備、かたずけが時間かかります。このとのろ毎年今頃ついてます。子供の頃から、我が家ではかかさずつくります。母親が好きでした、もう食べられないけど仏壇に供えました。来年も、再来年も続けます。きな粉で食べるのが定番です、砂糖
、塩を少々入れます。できはまあまあでです。









160mのアンテナその後

2021年11月05日 22時37分31秒 | Weblog
やっと、160mアンテナ出来ました。

多少ジグザグ、さて受信のほうは

どうかな、ノイズが逆Lに比べてS

2位低い。だいぶ聴きやすくなりま

した。敷地を目一杯使っておさまっ

ています。



Low Band 用アンテナカプラー

70年代に製作後、改造改造で

何回も作り変えました。



先日、USA から送られてきた

中古バリコン、最近ヤフオク

でも高値❗


160mのD.Pを作るぞ!

2021年11月01日 21時09分10秒 | Weblog
160m Bandはノイズレベルがたかいので
水平系のアンテナを作ろうかと思います。
変形D.Pにしようかと。マストは伸縮グラ
スファイバー1本、竹ざお2,3本位
真っ直ぐ張れないのでジグザグです。


伸縮グラスファイバー11m 釣竿みたいに先端が細くない


エレメント、同軸ケーブル40m

今日は、真ん中のマスト立てました
前に作った逆Lのエレメント切ってし
まいました。おまけにエレメントが
木にからまり、暗くなったのでまた
明日。エレメント張るのも大変です
障害物多し。

昨日は、DX contestでHFもにぎやか
でした160mでもRT0Fがアクテイブ
にでてました。7MHzでWがよく入
っていたので呼んだら直ぐとってく
れました。いつものお馴染みの局で
耳がいい。21MHzでもEUが沢山聴こ
えコンディションかなり良かった!
HFは聴いてるだけでも面白い。
普段は、マイクロウエーブ専門です
が、局が少ないのは残念。

1200MHzにQRVしよう!

2021年10月31日 21時34分48秒 | Weblog
以前から1200MHzのコンバーターを作ってます。
受信だけなら比較的簡単にできます。
問題は局発(ローカルオシレター)だけす。
ミキサーは市販でいろいろ出てるDBMが便利、プリアンプも市販
のMMICのユニットが使えます。ただし広帯域のAMPなので、BPF
を導入しないと具合がよくありません。1200MHで使えるロー
ノイズは結構でてます、中華製でもいいものがあります。
今回製作した構成は
入力側から、キャビティプリアンプー>BPF->MMICアンプー>BPF->DBM->同調回路ー>145MHz親機
                                   I
                       局発- > MMICアンプ  

受信はこれだけ、送信はパワーがでるデバイスが見つかれば
直ぐできます。
ただし、BPFでスプリアスカットしないといけません。
送信部は、ただいま思案中、夏からいままでずいぶん
ほったらかしてます。


全体の様子



DBM ミニサーキット製



キャビティプリアンプ(MMICよりLow noise) ジャンクを直して使用




BPF



局発(中華製 周波数がずっこけてる、ノイズも多い)




    
                                                         

免許状について 「スプリアス」の解釈

2021年10月29日 21時43分19秒 | Weblog
この前変更した免許状が今日届きました。

前回変更の免許状と内容が違う!

スプリアスについてですが、総務省のホームページ

には告示されていますが、免許状も新たに

記入されています。これによると

スプリアス確認はまだ絶対的なものではない

ようです。

以前の免許状



今回の免許状

便利な小物

2021年10月28日 22時38分54秒 | Weblog
無線やってると結構お金使います。つい買っちゃいことが

最近おおいです。便利なものもあります。

アンテナアナライザー(旧タイプ)これは便利インピーダンス

リアクタンスなどいろいろ表示。中華製ですがこれはいい

アンテナの給電点で測らなくても同軸末端でみても結構正確に

測れます。




S.G なんと8GHzまで発信します。これは少し高いのですが

SHFの必需品




DOSが動くPDA HP-200 これは非常に古いのですが、前よく

使ってました。現在でも当局はDOS版HAMLOG愛好者です。








干し柿つくってます

2021年10月28日 21時55分04秒 | Weblog
多忙な当局ですが、今年は初めて干し柿をつくろうかと

渋柿が毎年成りますが、鳥の餌になってます。もったいない

ので食べようかと思います。これが結構たいへん、一日では

できない数日はかかりそうです。

そういえば、今日は甘がき(次郎がき)を近所その他通行人に

無料であげました。50個以上はあったと思います。全部もって

かれました。この無料であげることは以前からやってます。

梅、夏みかん、ミョウガなど

小学生以下のこどもには、おもちゃなどをタダで上げてます!

最近、コロナのせいでいいことなし少しでも笑顔になれたら

と思いここ2年位やってます。余裕があるやけではありません

がつづけようと思います。






 これでほんの一部、まだあります。



皮むきが時間かかります。



少し干してみました。重たい、100個以上干せるかな?

小物を自作しよう!

2021年10月27日 21時21分16秒 | Weblog
今回は、春頃自作した物を紹介

「真空管マイクアンプ」真空管はB電圧(高圧)を使うので

遠慮がちの方も多いと思います。しかし低電圧でも動作しま

すので、製作してはいかがでしょうか?FMでどうでしょう

か?なんと、B電圧、プレイト電圧共に12Vです。

球は、オーディオ球で有名な12AU7 を使いました。真空管

だと部品も少なくシンプルにできます。ただひとつ問題が

あります、それはハム音がのることです。今回B電圧とプ

レート電圧が同じなのでやっかいです。内蔵電源(トランス)

使用したのですがハム音がとれません。しかたがないので

外部安定化電源使いました。なを12AU7、gainがありすぎ

なのでATT入れました。430MHz FMで使用してますが一

応使えます。







「6mプリアンプ」通常HF、6mあたりでプリアンプ使用しても

あまり効果がないのですが、今回は贅沢に超ローノイズデ

バイス 富士通HEMT FHX06LGを使いました。(ローカル

のOMに話したらもったいないといわれた)

Gainもあり、ローノイズなので非常にいい。本来は最近の

Rigは感度がいいのでプリアンプなんかいらないのですが

なんせ、FT-101+FTV650Bなので28MHzでアップなので

しょうがない。その後14MHzからUPのクリコン作りました。