窓際族の無謀な挑戦

資格取得から20年。
開業しない理由を重ねてきましたが今や窓際族。
リストラが迫る中で、挑戦の記録を残します。

リストラとの闘い方

2025-01-15 21:17:58 | 日記
実は迫りくる足音が楽しみなところもある。
企業での人の追い出し、潰し方がどんなふうにするか実地で体験できる。
ここにユニオン入れて荒らしたらどんな対応するのか。
新聞沙汰にでもなればどんなダメージくらいのだろうか。考えると社労士としての経験の宝庫ではないか。
ただ次にまともな就職を考えなければ面白い。
許せないのは新卒や若手のリストラを検討しているところ。無計画に新卒とって、収益が悪くなればリストラって、若者の夢を潰している。そんなデタラメな会社が発展することはまずない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前向きに倒れる

2025-01-15 20:08:41 | 日記
リストラの足音が聞こえるが昨年までなら何も手につかないぐらいに狼狽していただろう。
正直、ADHDの症状も良くはなっていないし、何か頭が空回りでかつてはその場限りの対応はできたが、今やそれも何をしたか忘れてしまう始末。
入社以来、居心地が悪い所で2年近く居ても愛着も湧かない。新興宗教みたいなところがあり馴染めない。
社内は騒々しくて落ち着かず、イベントはアゲアゲムードについていけずにただ苦痛。
入社以来のオーバータスクと上司とのコミュニケーション不全で適応障害となり休職後無理に復帰したが、この環境で前向きやポジティブにはなれなかった。
頭は壊れたままで自分や仕事への自信は全く喪われている。
そんな中でアゲアゲのベンチャーで働くのは場違いだろう。
転職すべきだろうが、壊れたままではまた同じことになる。
だから少しでもベクトルを上に上げてから辞めたい。
どちらにしてもクビになるのだから、前向きに堂々と斬られにいきたい。
やるべきことは尽くして、それでクビなら悔いはない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近づく足音

2025-01-15 12:32:34 | 日記
今季の収益悪化で人数を抑えるとの報せが来た。
まあいよいよ来るべきものが来たのかと。
前期は大風呂敷を拡げ、第二四半期まででボロが出て、慌ててリストラとかこんな所に人生は預けられないな。
平均在籍年数が3年を下回り、中堅どころが絶望し、新入社員は3分の1が1年以内に退職。20%近い離職率をキープしている。
やっぱりおかしい。
はじめに感じた違和感は間違いはなかった。

これから自然減の為に何かをしてくる模様。
今後の為にそれを経験したい気もする。
どちらにしても、少し長い期間の休みが欲しい。
メンタルが潰れたままでは立ち行かなくなるから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院閉鎖

2025-01-14 23:21:13 | 日記
今日は会社帰りにADHDの薬をもらいに通院。
仕事を早めに終わらせて行くと人だかりが。
中に入れない程人が多いのかと思ったら、まさかの休診。
?。
夜逃げのようで、帝国データバンクの人が取材に来ていた。
傷病手当金の診断書をすぐに書いてくれるので繁盛していたのに。
症状の深刻な人はパニックになるだろう。
中国人カップルだの生活保護者らしき人とかが結構沢山いて、派手に傷病手当金出してるなと思ったが、さすがに病院が夜逃げするとは全くの想定外。
将来のことは本当にわからないものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳が壊れる感覚

2025-01-13 11:36:15 | 日記

昔からフットワークだけは軽かったが、あまり深く考えずに感覚だけで動いていたが、4年ほど前に仕事で大きな失敗をしてから、周りの評価の低下と収入減少の恐怖、自分の無力感と将来の不安で責任や仕事から逃げる傾向が大きくなってきた。

そんな状況では、周りへの配慮や段取りへの余裕がなくというか脳の中で考えがループして全く進まない。

そういう状況でミスや抜けが頻発し、自分でも注意しているつもりだったが、その部分だけ欠損している、見ているようで見えてない感覚。同じことを繰り返し、当然居場所もなくなってくる。

そんな中で、精密製品の製造という全く門外漢の仕事に配置され、引継ぎもろくになく、おまけに不器用で注意不足なのでただ一つの製品も作れずに、周りからは陰口をたたかれ、製造時に手が震えるなど明らかにおかしくなっていた。

のちにメンタルクリニックで分かったことだが、私はADHDだったとのこと。

注意力が低く、衝動性が高いため、自分が危険を感じると衝動的にとんでもない行動を過去してきた。

苦手な人や恐怖を感じる人に対しては衝動的、反射的に適当な言い訳をして、それを突っ込まれて立ち往生することはこれまでに数えきれないほどあった。自分でも全く考えていないのは明らかで、そういうところがさらに信頼をなくし、自己信頼を低くしてしまう。

そうなりたくないので、自分のペースを崩されることが恐怖に感じる。

だから仕事に対してはできるだけ逃げる、避ける、沈黙するという自己防衛が先に立っていたと思う。しかし、そういう姿勢がより、周りをいらだたせ、失望させているのも理解はしているが、はっきりいってどうにもならない。

脳が空回りしている、考えようとしても考えられない、そんな無力な自分が本当に嫌になるし、仕事はもとよりこれから生きていくことにも自信が無い。

脳というものは恐怖やストレスを感じ続けると海馬が萎縮するとのこと。代わって偏桃体という危険を察知する部分が大きくなり、大脳の機能も落ちるとのこと。

この何年間、ネガティブ思考と無力感、逃げることばかり考えていたので、脳も萎縮、壊れてしまったのだろう。

脳の回復には、ポジティブ思考と前進思考が大事とのこと。自信はないが、進むしかないな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする