猪苗代湖モビレージ ~会津地方を歩く管理人ブログ~   四季のたより

猪苗代湖モビレーより四季折々のたよりや会津地方の美味しいお店をご紹介します~

今でも手作り

2014年04月21日 | お土産品

起上り小法師って何でできてるの?どうやって作るの?なんてよく聞かれるんですが、ん~・・・正確な作り方がわかっていませんでした。今日は作っていく過程を紹介します。
写真左から
木型(上下で2個作れます)
木型に和紙を貼り付けます。
木型から外す
おもりとなる材質、粘土をつけます。
白く塗ってから絵付けをして完成です。
ここの店では今でもすべて手作りで作っているそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする