![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/28/4567dae73bb14c10c5f351011748d292.jpg?1620029091)
BRUNO MIXTEのリアシフトのアウターケーブルが劣化して破れ、インナーケーブルがささくれ、ギアチェンジもままならない状態。
このBRUNOは8~9年前に買って、メンテ中のMTBよりも20年も新しいのにケーブルの錆びは酷い。なんでスチール製使うかな。。。ついでに直してしまいましょう!
■インナーシフトケーブルの調達
Amazonで「ステンレス製のインナーシフトケーブル+エンドキャップ 3本セット 送料込み 666円」を見つけてポチっ!
■リアシフトケーブルの交換
・既にリアディレーラー付近のアウターケーブルは失われているので、インナーケーブルを外す前に、新しいアウタケーブルをケーブルのラインに当てがってカット。
・インナーケーブルのエンドキャップを切り落とし、リアディレーラーのネジを緩めてケーブルをリリース。
・シフターはグリップ式。表面の小さなビスを外してカバーを取り外し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/06/8b8ed8edc8138f4e5fe0877c4af8cc72.jpg?1620029833)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/fe6594df515828b7ae683a48ddcf0054.jpg?1620029833)
・ケーブルエンドのダルマが露出しているので、ピン等で写真左側に外し、ラジオペンチで捕まえてケーブルを引き抜き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7d/45dfc5ef1e8e28a2456819d5b08e3d63.jpg?1620029833)
・新しいケーブルの取り付けは、これまでの反対の作業。シフターから伸びるアウターケーブルはまだ大丈夫そうなので、そのまま流用。
一先ず作業完了。金属部が汚れているのでピカピカに磨いてやりたいところですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/a763564dbcdb809aa54a188e2493ebd9.jpg?1620029153)