自作の電飾をラジコンに組みます。そこで用意するのが”ダイソー”で売っている自転車用ライトです。
こいつが、なかなか優れ物でして、100円のくせに点滅パターンを変えられたりします。
正規の電飾キットは高いので、これで製作します。貧乏人には有難い商品です。
中身はこんな感じになってます。使うのは基本的に中央部分のLEDと基盤とスイッチのみです。
これは不要になりますので、捨ててしまいます。もったいないけど・・・。
いきなり完成してます・・・。写真撮り忘れました・・・ヘヘヘ。
見ためを良くするのとボディーに張り付ける時に楽な様に配線全てを”ネジネジ”しときます。(好みの問題ですけど)
点灯させると、こんな感じになります。
白とブルーのLEDは自分で用意した物を使ってます。赤のみ再利用です。この時たまたまオレンジのLEDを切らしてましたのでウィンカーもブルーにしました・・・。
電源なのですが、この商品は元々単三電池を2本使うのですが、あまり重くなるのも嫌だったので、ボタン電池3個仕様に変更しました。
受信機から電源を取れるタイプを、お使いの方は直接、受信機から電源を取った方がスッキリしますね。
私が使っている受信機は電源が取れないタイプなので、電池仕様です。
ボディーに付けると、こんな感じになります。(いきなり完成してますねw)
配線処理は同じく”ダイソー”商品のアルミテープでボディーに貼り付けます。
もう少し暗くしてから画像を撮ればよかったですね。
実際は、十分に明るいです。点滅パターンも選べるので、100円で作ったとは思えないと思います。
電池の寿命が気になると思いますが、先にボディーがダメになると思いますので気にしません
詳しい作り方が気になる方はコメント下さい。お教え致します。
他にも作り方紹介している方がいますので、需要無いかな?w