V-specⅡと偽ニンジャ

車・バイク・釣り・ラジコンをメインに展開してます。

アイシス プラタナ

2009-08-01 08:32:41 | 過去の愛車達

久々に歴代の愛車紹介でもしようかと思います。

ロードスターから乗り換えたのが、このアイシス・プラタナでした。

我が家に子供が生まれてから「2シーターは不便!てか家族で乗れない!!」て事になり、段差を気にせずに楽な車!って事で、発売されたばかりのアイシスに白羽の矢がたちました。

私の車人生初のミニバンです。

新車で購入して、すぐにアルミを交換してしまったので、ノーマルアルミを履いた画像がありませんw


いやぁ~、ミニバンって便利ですねぇ~

世間でミニバンブームだったのを実際に所有して初めて分かりました

このアイシスって車ですが、生意気に7速のオートマでマニュアルモードが付いてました。

今までMT車にしか乗って来なかったもので、AT車のエンジンブレーキが無いってのが気になってたんですが、このMTモード使えます

確かにパワーは無いですが、家族3人で出掛けるには十分でした。

助手席のタンブルシートやピラーレスも使い勝手良かったですよ

ただ助手席側のBピラーが無いせいなのか、ルーフに少々の歪みが出ました。

このアイシスですが不具合の塊みたいな車でして、千㌔点検までにドアパッキン脱落、運転席側の三角窓から風切り音、パワステモーターからの異音が発生!

それから半年の間に追加で助手席の窓がドアの中に脱落、修理から帰ってきて3日で今度は運転席側の窓が脱落、リヤスポイラーに付いているハイマウントストップランプから雨漏り・・・

さらに、そこから半年の間にリヤゲートのダンパー抜け、助手席側のパワースライドドア故障、そして極めつけが走行中にエンジンストップです・・・。

さすがに走行中のエンストはシャレになりません!いきなり重ステ&ブレーキ効かない状態です!!

交通量の少ない道だったら良かったのですが、交通量の多い国道でのストップ!一瞬何が起こったのか分かりませんでした・・・。

これをキッカケに「こんな危ないクルマに乗ってたら命がいくらあっても足りない!」という事になり、買い換える事となりました。

アイシス全部がこの様な状態になる訳じゃ無いと思います。たまたまウチに来た車が”大ハズレ”だっただけだと思います。

結局このアイシスは新車で購入して1年半も乗りませんでした。

使い勝手は良いクルマでした燃費も良かったし(街中で11㌔高速は16㌔も走りました)

こんな不具合の連発するハズレ車じゃなかったら今でも乗ってたと思います。

結局、新車で購入したディーラーで責任を取って高値で下取ってもらい、同店で扱っている車でミニバンといったら他にはエスティマしか無かったのでエスティマに半強制的に買い換えるハメに・・・。

このエスティマは現在も我が家の愛車として活躍しています
gooリサーチモニターに登録!



R33GT-R 

2009-07-17 08:29:53 | 過去の愛車達

ウチの奥さんが昔、乗っていた33GTRです。

奥さんが乗っていたのは、ノーマルグレードでVスペじゃありません。色は白でした。

元々、ウチの奥さんはAE92のアペックス後期に乗っていたのですが、昔からGTRが欲しかったらしく、悩んだ末に新車で購入した車です。

最初はVスペの赤を買うつもりだったらしいのですが、私がスタンダードの白にしな!と言って決めました。

なぜVスペを辞めさせたのかと言うと、改造するのにアクティブLSDが邪魔になるからですw

当時は、まだ付き合っていただけで将来、結婚するとは思っていませんでした。

そんな仲なのに、人の車の改造プランを勝手に立てて、Vスペを買わせなかったのですヒドイ話ですね。

話がそれますが、私のブログには今の所、自分の車やバイクの画像がほとんどありませんが、写真しか持っていないのです。スキャナーなど持っていませんので取り込めません・・・。誰かいらないスキャナー下さい・・・。

納車されてから千㌔点検が終わるとすぐに改造開始しました。

JIC車高調・アペックスデュアルマフラー(ワンオフ)・RSヤマモトCP・EVC・エアクリ・HKSブローオフ・アペックスIC・OC・C’sシフト・ニスモツインプレートクラッチ・ルマンタービン・その他多数・・・。

いやぁ~。人の車だと思って、一気に改造しまくりましたw

ノーマルが、どんな車なのか分からない内に改造してしまいましたので、33GTRってこんな車だよ~なんて言えませんww

傍から見れば「オーナーが女の子」とは思えない様な仕様になりました。

いきなりこんな仕様になってもウチの奥さんは普通に乗ってましたね・・・。俺なんか何度もエンストしましたからw半クラ全然ないんですよ!

この33GTRって車、低速コーナーの続く峠とかキツかったです。回り込む様なコーナーだとアテーサが効いて「カックンカックン」します。

フロントにトルクが掛かったり掛からなかったり・・・・。

高速域ではメチャメチャ安定します。ふわわ㌔以上出しても全然普通に乗れます。片手で運転しながらお茶飲めますw

ただし決定的な欠点?がありました。あくまでも私達2人の共通する感想なのですが「車内に圧迫感があって、ドライブに行くと疲れる」という物です。

室内が狭い訳じゃないんです。広さに関係なく「圧迫感」があるんですよ!

乗ってて速いし、面白い車なんですが、他の車には無い「疲労感」に襲われますw

なぜなんでしょう?理由は分かりません??

大柄になったボディで人気がありませんが、今なら安く買えるので「お買い得」だと私は思いますけどねぇ。ただし「疲労感」に襲われるのには覚悟して下さいww

いつかスキャナーを手に入れたら当時の写真をUPしますwそれまで借り物の画像で我慢して下さいね

次回は、またバイクの話でもしようかと思います
gooリサーチモニターに登録!




ユーノスロードスター NA6CE

2009-07-16 08:30:11 | 過去の愛車達

ほぼ強制的にFC3Sは売却されてしまい、代わりに来たのがロードスターでした。

なぜこの様な事になったかというと、この時すでに結婚していたのですが、奥さんの弟がロードスターを中古で購入したのですが、自分では乗れない(車の運転に自信が無い)というので我が家で引き取る事になったのです。

まさか3台も所有出来るほど経済的に余裕などあるはずも無く、奥さんのR33GTRと私のFCを天秤にかけるとFCを売却する事に・・・。

2台もターボ車という時点で燃費の良い車が優先されましたので、NAのロードスターが我が家の一員になったのです。

車の向こうに奥さん写ってます。
我が家に来た時は”ド・ノーマル”でしたが、この写真を撮った時にはマフラーが入っています。

その後、私の少ない小遣いでコツコツと中古パーツを組み、最終的にはこんな車になりました。

この状態になる頃には、R33GTRも売却されて、R34GTRに代わってます。(奥に見えてますが)

当時は、まだ賃貸のアパートに住んでいましたので「車に金掛けてないで家買えよ!」みたいな状態でした。

この仕様にしてからは、奥さんがほとんど乗ってました。

奥さん一人でガソリンスタンドに行くと店員さんに「カッコイイですね
等と言われて嬉しかったらしい・・・。

俺が車を弄る度に「ノーマルでいい!」とか言っていたくせに奥さんが1番喜んでましたね。

写真が残ってないのですが、ライトも半目キット(アクティブ製)を組んでましたので、夜は一段とカッコ良かったです。

燃費が良く、小回り効いて、細い道もラクラクな車でしたが、子供が生まれて暫らくの間は乗っていたのですが、最終的にミニバンを買う為に売られる事になります。

改造系のパーツは全て某オークションにて売却しました。

そしてロードスターのパーツは日本全国に旅立って行きました。

とにかく燃費が良かったので、色々な所にドライブに行ったのを覚えています。

パワーはありませんが、乗っていて楽しい車です。私の車歴の中でもベスト3に入りますね。1位はハチロクですw

次回は奥さんの33GTRについて、お話でもしようかと思います
gooリサーチモニターに登録!

FC3S RX-7 

2009-07-15 09:30:04 | 過去の愛車達

購入した時点でR32GTRの純正アルミが付いていたので、アルミを交換する気は等、無かったのですが友達から「レーシングSの17インチいらない?」と声が掛かって、いつもの様に衝動買いしてしまいました。

別に好きなデザインでも無かったのですが、とにかく”安かった”ので買ってしまったのでした。

せっかく買ったのだから、付けてみましたが17インチになった為に、足廻りのセッティングを変更する事に。

車高を若干下げて、扁平率も変わったのでダンパーもいじります。

まぁサーキットを本気で走る訳じゃ無いので、見た目や乗り心地重視なんですけどね。

付けてみた感想は「う~~ん。GTRホイールの方が格好良いな~」てな感じでした。

走った感じは、フロントがR32ホイールだと225だったのですが、レーシングSは215になって細くなった分、ステアリングが少し軽くなりました。

代わりにリヤは225から235へアップ!変化は感じられませんでした。

ホイールを換えると車全体の雰囲気もガラッと変わる物で”シブイ系”から”オシャレ系”に変わったかな?って感じです。

ホイールを交換したついでに、エアロミラーも取り付ける事に。

このエアロミラーですが実はFCのボックスの中に入っていた物です。

ボックスとは、FCのアンフィニオーナーなら、ご存じだと思いますがアンフィニは2シーターです。(アンフィニオーナーじゃ無くても知ってるって?w)

そして本来、後部座席のある所にシートの代わりに左右に大きな収納ボックスが付いているのです。

このボックスが非常に便利で、色々な物が入れられてミラー位は余裕で入ります。

その中にミラーが入っていた訳ですね。

このミラーですが、どこのメーカーなのか分かりませんが、作りがしっかりしていたので”ちゃんとしたメーカー”だとは思います。予想は雨宮の物だと思うんですが・・・。

取り付けも簡単で、ノーマル外して付けるだけw

視認性は・・・エアロミラーだから、こんなもんかな?って感じですかね。

そうそう。このミラーは”ちゃんと”シェイドグリーンに塗ってありました。業者に頼んだみたいですね。

見た目も走りも、私には充分な仕様になりましたが、このセブンは購入から2年程しか乗りませんでした。

私は長く乗っていたかった車なのですが、色々と事情がありまして、強制的に乗り換える事になるのです。

その話は、また今度お話したいと思います。
gooリサーチモニターに登録!

RX-7 その後 編

2009-07-14 09:25:28 | 過去の愛車達

アンフィニⅢです。

付いていたマフラーの音は気に入っていたのですが、少々うるさいのと触媒が付いていないので目が痛くなるといった状態でした。

確かにパワーは出ますが、このままでは”地球に優しくない車”ですので、触媒ともう少し静かなマフラーを探す事にしました。

いつもの様に、中古のマフラーと触媒を探します。

触媒は以外と簡単に見つかりました。知り合いが、たまたま持っていた物を譲ってもらい、マフラーは車検対応の”タナベ・メダリオン”というマフラーが安く手に入りました。(いつもの中古パーツ屋で)

早速、取り付けて試走してみましたが「予想以上にパワーダウン」しました。

ハッキリと体感出来る程のパワーダウンです。「いったい何馬力下がったんだ?」とも思いましたが、パワーチェックする程の金銭的余裕などありませんので「まぁいいか!」ってな感じで乗ってました。

そして、ある日の夕方に犬の散歩をしていた時の事です。とある空地の雑草の隙間から見え隠れしていた物体が前から気になっていたのですが、この日は人通りも無くて愛犬と一緒に草むらに入って行くと、その物体はリヤスポでした。

「なぜ空地の草むらにリヤスポが?」と思いましたが、持って帰る事に・・・。

白ゲル状態のまま放置してあり、雨ざらしの為に泥や水垢だらけのリヤスポ・・・。

形を見る限り「RE雨宮のタイプⅣ」らしき形状で「まさかFC用?」と思いつつ帰路に就く間は「ワクワク」してました。

早速、帰宅後に合わせてみると”ドンピシャ!”です。

なぜ草むらに捨ててあったのか分かりませんが”きっと俺に使ってくれって事だな!”などと勝手に解釈して貰っておく事にしました。

次の日曜日にリヤスポを取り付ける為に、まずは塗装をしなければなりません。

ところが、ここで問題発生です。このFCはアンフィニ専用色の”シェイドグリーン”・・・。管スプレーなど売っているはずも無く・・・。

しばらく売場で悩んでいると店員が「何か、お探しですか?」と近づいて来た。

俺「いや・・・。自分で塗装する為に塗料を買いに来たんだけど無さそうだから」

店員「お探ししましょうか?」

俺「絶対に出て無い色ですよ?シェイドグリーンて色です。」  メーカーのカタログを手に探す店員

店員「う~~ん。出て無いですねぇ」 だから、ねぇって言ったじゃん!

店員「お車は何ですか?」

俺「RX-7のアンフィニⅢです・・・。」

店員「アンフィニ・・・。あぁ!FDですか!」 イヤイヤ!ちがうから・・・。

俺「いえ違います。FCのアンフィニです・・・。」 この店員、知らないみたいだ・・・。

店員「ちょっ、ちょっとお待ち頂けますか?」 店の奥に消えていく店員

俺「探しても無駄なんだから、類似色でも探してみるかな・・・」

一人その場で物色していると店員が戻って来た。

店員「すみません。メーカーから出て無いみたいです・・・」 だから、さっきから無いって言ってるじゃん!

おかしな店員を相手にしていると時間が勿体ないので無視して探す事に。

色々と検討した結果、トヨタのカムリか何かの純正色にグリーン系があり、見本色が似ていたので購入してみる事に。

早速、色を吹いてみると”びみょ~~に違う!”当り前か!まぁ妥協しましょう。

塗装には自信があるので、サクサクと塗って行きます。

完成したリヤスポを見て一言”全然ちげぇ!!”でしたw

所詮、拾ったリヤスポですから妥協しなければいけません。

塗装も完成した事ですので取り付け作業に掛かります。

借り合わせして左右のバランスを見てみます。

「おぉ!バッチリじゃん!!」です。そのままボルト・ナットで付けて完成!と思いきや”ハッチが開かない”事に気付く。

微妙に干渉して開かないのです。左右3ミリ程削ったら開くようになりましたが、せっかく塗ったのに速攻でキズ付ける事に・・・。

でも、なんとか付いたので”良し”とします。

あまりデザイン的に好きでは無かったのですが、せっかく付けたのだから暫くは、このまま乗る事にしました。

次回もFCの、お話でもしようかと思います
gooリサーチモニターに登録!