キセルでプカリ

煙草代節約に始めた煙管喫煙に関するアレコレ。
その他生活全般の話。

バッタとイナゴ

2016-01-08 09:17:17 | 日記
はじめて知った事。
モーニングジャムの問題ですの答をググってみたら
日本のバッタとイナゴは別種です。
海外で大群になって害を及ぼすのもイナゴと訳してるが微妙に違うようです。
海外のイナゴは大量発生したバッタが変異を起こし飛行に適した形態になり移動して作物を食べ尽くす。
日本のイナゴはバッタと違い稲を食べる害虫で大量発生するのはほとんど無いようです。
日本のトノサマバッタが変異を起こし飛行バッタになる可能性があるらしいが、日本ではあんまり記録が無い。
ググってみるとイナゴとバッタの見分ける方法は喉仏が有るのがイナゴ、無いのがバッタらしい。
昔テレビの自然科学の番組か映画で変異したバッタの事をやっていてイナゴと言ってたので日本のイナゴも変異したバッタだと思ってました。
調べてみるもんです。
以下次号。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝の山じゃね? | トップ | 行列は嫌い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事