さて、
2日夜7時過ぎに海王星が逆行を開始して約2時間後に
水星は獅子座へ移動します。
前にも書きましたが、今週末~来週末あたりまでは
海王星と水星がタイトに120度を取っています。
そして、
今頃~2日は魚座29度と蟹座29度で正確に120度を作っている。
202407022150@東京 水星獅子座移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/e9dd8d23a190a4ea85463aea3e2fe0d0.png)
水星は5室ですが、6室カスプが獅子座1.18なので
ルール適用なら6室か
4室は双子から。主要惑星なし
1室は魚から。土星、海王星、牡羊座部分にヘッド
10室は射手から。主要惑星なし
7室は乙女から。ジュノー、天秤部分にリリス、テイル
4室は風の双子からで、1室が魚、海王星あり、ということで
ストレートに読んでも、そのまんまで
梅雨末期の強風を伴う大雨に注意
ということになります。
水星と誤差5度前後で角度を作る主要惑星は
誤差1.71で月と60度
誤差0.07で海王星と120度
誤差1.35で冥王星と衝
誤差0.25でMCと135度
冥王星が水瓶にいますので、
ここ数年は水星が獅子座へ入った時に衝を作ることになります。
それは海王星にも同じことが言えるわけで、
動きが遅いので、海王星とも今後数年は水星が獅子座へ移動した時に
120度を形成するということに。
だから、昨今の梅雨は、いきなり激しい大雨、ということでもないんだろうけど。
獅子座は水星にとっては、それほど居心地悪くはありません。
次の乙女が水星の実家なので、それに比べるとパワーは多少は控えめになりますが。
それでも、
自分の知力を堂々と発露させるにはいい時期です。
但し、自分ファースト、自分NO1になりがちな傾向にあるのもこの時期なので
自分に自信を持ち、かつ、自分以外の意見にも耳を傾けられるとベストですね。
獅子座は激しさを表わすので、
風が吹けばそれは強風間違いなしと思われがちですが、
獅子=太陽なので、風力にはそれほど影響はないようです。
どちらかというと、獅子はお天気的には回復、いいお天気傾向を表わすので。
でも、
月や海王星と角度を作っているので、
やはり雨量はそれなりなんだろうなあ。
2日夜7時過ぎに海王星が逆行を開始して約2時間後に
水星は獅子座へ移動します。
前にも書きましたが、今週末~来週末あたりまでは
海王星と水星がタイトに120度を取っています。
そして、
今頃~2日は魚座29度と蟹座29度で正確に120度を作っている。
202407022150@東京 水星獅子座移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/e9dd8d23a190a4ea85463aea3e2fe0d0.png)
水星は5室ですが、6室カスプが獅子座1.18なので
ルール適用なら6室か
4室は双子から。主要惑星なし
1室は魚から。土星、海王星、牡羊座部分にヘッド
10室は射手から。主要惑星なし
7室は乙女から。ジュノー、天秤部分にリリス、テイル
4室は風の双子からで、1室が魚、海王星あり、ということで
ストレートに読んでも、そのまんまで
梅雨末期の強風を伴う大雨に注意
ということになります。
水星と誤差5度前後で角度を作る主要惑星は
誤差1.71で月と60度
誤差0.07で海王星と120度
誤差1.35で冥王星と衝
誤差0.25でMCと135度
冥王星が水瓶にいますので、
ここ数年は水星が獅子座へ入った時に衝を作ることになります。
それは海王星にも同じことが言えるわけで、
動きが遅いので、海王星とも今後数年は水星が獅子座へ移動した時に
120度を形成するということに。
だから、昨今の梅雨は、いきなり激しい大雨、ということでもないんだろうけど。
獅子座は水星にとっては、それほど居心地悪くはありません。
次の乙女が水星の実家なので、それに比べるとパワーは多少は控えめになりますが。
それでも、
自分の知力を堂々と発露させるにはいい時期です。
但し、自分ファースト、自分NO1になりがちな傾向にあるのもこの時期なので
自分に自信を持ち、かつ、自分以外の意見にも耳を傾けられるとベストですね。
獅子座は激しさを表わすので、
風が吹けばそれは強風間違いなしと思われがちですが、
獅子=太陽なので、風力にはそれほど影響はないようです。
どちらかというと、獅子はお天気的には回復、いいお天気傾向を表わすので。
でも、
月や海王星と角度を作っているので、
やはり雨量はそれなりなんだろうなあ。