DAILY VOLVO LIFE

日々の出来事お伝えします

ドライブなら・・・奈良!

2010-06-27 22:30:01 | 日記

どぉも、こんにちわ

CC&S田氏わ奈良へゆきました のお話です




先月からVC尾張一宮から発刊しております
『月刊LFE』に掲載

オーナー様&オーナー様ご家族の方に限り、
お誕生日月にお誕生日プレゼントをご用意しております




コチラ
<白雪ふきん友禅染--奈良垣谷繊維製-->

月の絵柄わ『朝顔』です~


ちなみに定番柄『エルク』もござぁます



堅牢な友禅染で、季節を表現した"ふきん"です。
表面は柄物、裏面は真っ白の蚊帳生地のリバーシブル仕立てで、
食卓ふきんやお手拭きなどにお使いいただけます





この万能ふきんの仕入れに行ってまいりました to 奈良


『二塚』さん


奈良のほそぉ~い路地をヒョイヒョイっと
風情のあるかんぢがなんとも・・・






第1の目的を果たしたので、
第2の目的地へ・・・









ドォ~ン!!!








『こんにちわ』




奈良公園行っちゃいました~




公園到着早々、鹿せんべい購入


そして悲劇わ突然に・・・



CCがお金を払っていると・・・


『イテッ!?(驚)』







鹿にお尻を噛まれました・・・

とにか早くせんべいをくれ、ということだったよぉです・・・





おせんべいを持っている間、ず~っと追跡されていました・・・

噛まれたり・・・角でつつかれたり・・・

カレラハオセンベイニムチュウ




そんな強引な 鹿さんたちの大群を後にし向かったのわ~



奈良の大仏様『東大寺』




ココでの目的わ・・・








『・・・』







『デタぁぁぁぁ』



名物:大仏様の鼻の穴(と同じサイズの穴)





修学旅行生に混ざってCC&S田氏も鼻の穴の中へ


念願のスポットも制覇










体も動かし(?)お腹がすいたところで




葛きりの老舗『天極堂』さん



CC&S田氏わ、
<くずきりあずきり&お抹茶セット>いただきました


黒蜜の苦手なCCにモッテコイ!!
葛きり&あずき
夢のコラボ





美味でした~






奈良の各名所を十分に満喫し岐路に着きました










どぉぞ奈良へお出かけの際わ、
『二塚』さん&『天極堂』さんへ是非是非お出かけ下さい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディナーSHOW

2010-06-22 01:27:14 | 日記

CC、オーナーT様ご家族と
黒木瞳DINNER SHOW
に行ってきました




黒木瞳が宝塚に入団してから30周年を迎える年だそぉですよ


ということで30周年PARTY@名古屋に参加




まずわ、まずわ

美味しいお食事をいただきました






SHOWわ8時からスタート

お食事を終え、SHOWの前にちょっとお手洗いに


と、背後に・・・



オーナーT様が気づいちゃいました


『服部由奈』さん
メナージュケーリーにもよく載ってみえる方だそぉです



とってもオシャレな雰囲気で、綺麗な方でした~




さ、
そろそろSHOWが始まる




・・・ザワザワ



『あれ、似てる・・・』

サングラスをかけた男性が広間の脇の扉からささ~っと入ってきて着席・・・


『もしかして・・・』

と客席がざわめきながら、
黒木瞳様登場




出た~!!!!
小顔www
そして綺麗





見とれていると、あの曲が・・・

皆さん見ていましたでしょうか?

先週最終回を迎えた
黒木 瞳主演のドラマ
『同窓会』
の主題歌が流れてきました~~~







なっ、なんと!?

ドラマ競演の『高橋 克典』氏がwwwwww





どぉやらこの方がサングラスをかけて広間の脇の扉から客席に座ったため
SHOWスタート直前ざわめいた模様


高橋克典氏より、黒木瞳にバラの花束を渡されましたよ




面白いことに、SHOWを最後まで高橋克典氏も拝見していましたwww

SHOWが終わるとそそくさとスタッフに誘導され、
また広間の脇の扉から退場してゆきました





黒木瞳を生で見れたことも嬉しかったですが、
思いがけず高橋克典に会えたことも驚きでした



っていうお話ですw


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマテラピークラフト体験会しましたよ

2010-06-21 00:34:53 | 日記

先週19)&20の2日間、
VC尾張一宮にて
『アロマテラピークラフト体験会』
を開催いたしました~



残念ながら、
2日間とも雨・・・雨・・・大雨・・・湿気・・・に見舞われました



しかし、
足場の悪い中、たくさんのお客様がご来場くださいました

本当にありがたく、とても嬉しく思います



ご来場くださいました皆様、
本当にありがとうございました




さて、

今回初開催『アロマテラピークラフト体験』、
ご参加下さった皆様、いかがでしたでしょうか?







お塩を使った『入浴剤作り』

 
↑この白いものわお塩なんですって
このお塩の中に、お好きな香りのアロマオイルを数滴垂らすとか

オーナーS様のお坊ちゃまたちも真剣に入浴剤作りをされていました




お好きな香りで『ルームスプレー作り』

 
香りの種類が2種類
幸せな気分の香り&すがすがしい気分の香り

エタノールにお水とアロマオイルを混ぜてシャカシャカします

お部屋などの空気中にスプレーするといい香りわもちろん
殺菌・消毒効果にもなるんですよ

これぞ、一石二鳥




香りを添えて『アロマハンドマッサージ』


アロマの香りと合わせてリラックスハンドマッサージも行っていました。


オーナーN様の旦那様わ、
腕の痛みがあったそうでアロマの先生に相談したところ、

『湿布薬代わりの効果のあるオイルがありますよ』

ということで、

そのオイルを使ってハンドマッサージをしていただいたそうな。
とても気持ちが良かったようで、効果!!!
だったとのこと





どのメニューも短時間でお気軽に体験いただけるものばかりでしたが、
アロマの先生方のお話を聞きながら楽しく体験いただけたようです




今回アロマの講師をしてくださったのは
---------------------------------------------------------------------
『マザーリーフ』
代表 川崎 忍さん

一宮市萩原町花井方字郷中1014ヴィヴァサンク101
TEL 080-6920-1717


フリーペーパー咲楽にも掲載コチラ



マザーリーフさんわ、老人ホームでもアロマ体験教室などを開かれたり、
幅広く活動されています


今回のアロマテラピー体験会、
皆様に大変喜んでいただけました


ご協力ありがとうございました
---------------------------------------------------------------------


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルボが王室に!?

2010-06-18 23:19:45 | 日記

2010年6月17日から19日までの3日間、
スウェーデン皇太子ヴィクトリア王女ダニエル・ヴェストリング氏
ロイヤル・ウェディング@ストックホルム
が開催されました

←コチラ、ヴィクトリア女王様

コチラ、ヴェストリング氏



お2人の関係わ・・・
ヴェストリング氏がヴィクトリア女王のパーソナルトレーナーだったよぉですよ
ヴェストリング氏はパーソナルトレーナーでもあり、3つのジムの経営者だそうです



このお2人のウェディングに、

世界中の王室、皇室からの国賓が参列のため
ストックホルムに大集合しているようです

日本の皇室からもスウェーデンへの初来訪となる皇太子殿下がご列席し、
王宮での晩餐会にもご臨席するそぉです。




そして、そして!!!



皆さんにお伝えしたいことがもぉ1つ




この祝賀行事の賓客送迎用オフィシャルカーに・・・

我等が『ボルボ』が選ばれました



そのため、ボルボ・カーズは式典に向けて
特別仕様車85をスウェーデン王室に納入したそぉな


パチパチ~



 


「地球環境への負担が少ない車」
ということでボルボがセレクトされました


今回、ロイヤル・ウェディングで使用されるモデルは、
S80V70

ボディカラーは、
純白のウェディング・ドレスを彷彿させる格調高い
アイス・ホワイト





(左)ボディの両サイドには、
きらびやかに輝くロイヤル・ウェディングの記章が装着されます

(右)サイドステップカバーにも
ロイヤル・ウェディングの記章があしらわれいます


何とも豪華



とにかく
王室で使用していただける車としてセレクトいただけたことが光栄です

素敵過ぎます





今回王室に納入された85台のボルボわ、
祝賀行事終了後スウェーデン国内で販売されるそうです



王室に見初められた『ボルボ』に乗っている皆様
わたしたちの車わ素晴らしいのです
誇りですね



ロイヤルウェディングの詳細わ
コチラ~~~




いやいやぁ~

ヴィクトリア女王ヴェストリング氏
ご結婚おめでとぉございます

ってかんぢですね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『蛍に会いに行く』の巻

2010-06-18 21:54:50 | 日記

CC生まれて初めての体験に挑みました




本日ミーティング後に・・・

『いちい信用金庫』さんに・・・

のりこみました






あるものを拝むために・・・


ピカピカおしりが光る『蛍原』さんです
あ、『蛍』です






銀行に『蛍』!?
と誰もが驚くかもしれません・・・



が、



いるのですこの人たち↓がたっくさん




いちい信用金庫さんにわ『蛍の庭』という施設があるのです


銀行の建物の裏にお庭が作られていて、
そこのお庭で大量の蛍を飼育している模様



しかも、そのお庭・・・
当社オーナーT様の手がけたもの
であるという情報を入手いたしました



通常わお庭にいる蛍を見せてもらえるのですが、
あいにくの悪天候により、一部にまとめて収容されている蛍の小屋の中を見せていただきました




真っ暗な中に、イルミネーションのよぉに点滅する何かが飛び回っていました
飛び回っているものの本体姿わ確認できませんでしたが、
どぉやらそのものが『蛍』らしいです




CC生まれて初めて『蛍』見ました
ほんとにピカピカしていて驚きました
大声を出すと蛍がビックリしてしまうので、
静かに感動に浸っていました




こんな自然の少ない地域にも蛍が生息していることに驚きが隠せません
そして、今日出会った蛍たちわおそらく10日後にわ
全て亡くなってしまうのだそぉです

新しい命を残して・・・




なんとも短い生涯なのでしょうか・・・
短い人生の中、全身全霊をかけてピカピカ光っているんだと思うと
なんだか切ない生き物ですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする