ライフスタイルつらつらと

ライフスタイルなんていっても、正体不明の単語なんですよね。
ライフスタイルについてあれこれとつづるサイトです。

ボッタルガってなんだ?

2017-09-25 08:25:48 | ライフタイルのコラム
いきなりだが「ボッタルガ」。

ボッタルガとはイタリア、スペインなど地中海各国で親しまれている魚の加工品。

マルーカ、ムジーナなどアチラの魚の卵巣を保存食材に加工したもので、日本で言えばボラの卵巣の塩漬けがこれにあたる。

ボラの卵巣の塩漬けはいわゆるカラスミ。

魚の加工品特有のクセがあるけれど、左党に人気の珍味である。

ボッタルガの原料も魚の卵巣であって、ボラだとムジーネ、マルーカは鱈の近似種、あと、鮪の卵巣なども用いられ、別名「地中海のキャビア」とも呼ばれている。

使用方法はスライスしてそのまま食べたり、きざんだりおろしたりしてサラダにトッピングしたりする。

もっとも日本人になじみそうなボッタルガの利用法はスパゲティの風味づけだろうか。

カラスミパスタ、イカスミパスタのように、パウダーをからませて食べるとなかなかおいしい。

もちろん酒のつまみにも♪

秋刀魚が年々小さくなるさるのはなぜだ?

2017-09-25 08:16:17 | ライフタイルのコラム
まだ、一度も。

年々小さくなる秋刀魚だが、小さくなる原因の一つに中国人のクズ漁民による、乱獲・密漁がある。

もともと中国人は秋刀魚を食する習慣がなかったらしいが、来日中華が日本で味をしめ、それを本国の漁民に知れ渡ったことによるらしい。

たしかに10年前ぐらいまではバーゲンの魚として100円で売られたりしていた秋刀魚だが、味のよさは保証付き。

人肉でもなんでも食材にする中国人(うそだと思うなら「赤ちゃんスープ」で検索を)が、味をしめたら見逃すはずがない。

中国漁船は強盗団みたいなもので、ボロ船でも群れをなして押し寄せ、アジアの各所で問題を引き起こしている。

秋刀魚の凋落は中国だけが原因ではないが、原因の一つにはちがいない。

かつてアジア系の世界進出は「黄禍」と呼ばれたが、日本にとっての黄禍は中国、南北朝鮮の特亜3獄に他ならない。

中国漁船など、実力で排除すればよいのに。

チャイナ・コリアはなぐりつけなきゃわからない。

日本のように話しあいの解決など、考えるだけ時間の無駄と悟らなくては。

ちなみに、最近ハマっているのがボッタルガ。

要するに地中海のカラスミなんだが、これがなかなかいける。

アイローネってなんだ?

2017-09-25 08:08:20 | メンズライフスタイル
アイローネというのをご存知だろうか。

アイローネとは車のリヤハッチ、要するに部品である。

このパーツ、ハッチ全体をさして言う用語だが、形状に条件がある。

まずリヤウインド+トランクリッドと、一体型であること。

いわゆるリフトバック、ハッチバックと言われる3ドア、5ドア車の後ろをまるごと開けるアレである。

ついで、ウィンドの形状が垂直であること。

ハッチバックのリア形状は直線、または曲線を描きリヤエンドに流れるのがふつうだが、アイローネではウィンド部分がストンとおちる。

ピンとこなければ、ミッドシップ車のリアビューを思い出そう。

代表的なのはロータスヨーロッパ。

ただし、ミッドシップ車はリアはエンジンフードだけが開き、窓は別体である。

このアイローネ、昔のフェアレディZとか、RX7とかのアフターパーツとして販売されており、旧車ユーザーがあえてのエクステリア変更を試みるとき、結構人気があるのだそう。

フォールシーズンの始まり。靴のお手入れ。

2017-09-09 22:28:34 | ライフタイルのコラム
いきなり涼しくなってきましたね。

秋の装束と、夏の装束が入り乱れる混沌の季節、それが9月半ば。

日中の暑さに背中が汗にぬれるかと思えば、明け方寒くて目が覚める────

雑草の花粉は飛び散り、くしゃみの連発、目はかゆい。

やっかいな季節だ。

今日、靴箱からフォールシーズン用の靴を取り出してお手入れ。

長年愛用のぺコス(もちろんレッドウィングのホンモノですよ!)・・・カビが生えてる・・・Orz

まあ、いいや、ぺコスは沁みだらけでも却っていいカンジだし。

これは?MINETONKA?家族のですね。

フリンジ付きのモカシン型スリップオン。

ここのブーツはやわらかくていいですよね。

日本じゃ女子向けアイテム扱いだけど、男性がはくとなかなかのワイルドだがいいと思います。