楽天爺さんの気まぐれ日記

・田舎暮らしを楽しんでいます。

心を豊かにする100の言葉(No.005)

2019-05-11 | 座右の銘に学ぶ

-----------------------------------
『心を豊かにする100の言葉』・No.005
         
1章心が豊かになる考え方
-----------------------------------
『地上に幾つかの花、大空にすべての星。』
                          ・高田 宏・作家(
1932~)
                     

 おはよう!?爺さん!?
今日も元気?、
心豊かに生きれる?
今日も、快晴の朝だね!?
改めて、 ♪♪春うらら♪♪・・・・
今日一日も、楽天的に生きよう。

さて、今日の
 『心を豊かにする100の言葉』
1章心が豊かになる考え方・・・
作歌・高田 宏さんの座右の銘だ
--------------------------------------------------------
『地上に幾つかの花、大空にすべての星。』

ヴィクトル・ユゴーの『レ・ミゼラブル』にある言葉だ。
あの大長編小説は、19世紀フランスの大文学者であり大政治家
であったユゴーのすべてを投入したものだが、その第一章にフラ
ンスの田舎で静かに生きるミリエル司教と言う老人の一生を描い
ていて、ユゴーはこの人物によって理想の生き方を造型した。
 花と星のほかに、いったい何が要るのだろうか、というのだ。
生きるにはいろんなものがいると思いがちだけれども、美しく
生きるのにはほんとうに必要なものは、ごくわずかなのだ。
-----------------------------------------------------------
今日の言葉!?
『生きるにはいろんなものがいると思いがちだけれども、美しく
生きるのにはほんとうに必要なものは、ごくわずかなのだ。
 花と星のほかに、いったい何が要るのだろうか』
と、高田 宏さんは言っているね。
-----------------------------------------------------------
「あれがほしい、これがほしい」とまるで、・・・・・・のようだが。
「生きるにはいろんなものがいると思いがちだけれども、美しく
 生きるのにはほんとうに必要なものは、ごくわずかなのだ。
 花と星のほかに、いったい何が要るのだろうか」と、なるほど!?
------------------------------------------------------------
 今日の、「座右の銘」もすばらしいね!?
   愚者の吾を、思い知ったね。
     自己改革へ向けて・・・・・・・・・。日々精進だは!?

    


最新の画像もっと見る

コメントを投稿