楽天爺さんの気まぐれ日記

・田舎暮らしを楽しんでいます。

先送りせずに、すぐやる人 に変わる方法(Rule33)

2017-05-29 | 自己変革

著者は、Rule33項【決める覚悟をする】で、すぐやれない、というのは、それを「やる」と本当は
決めていない場合もある。本当に決められていなければ、違うことを始めたくなる。
あなたは「本当に」それをする気があるか? すぐやれないというのは、すぐやる決定ができて
いないからなのだ。と、言います。
Rule33 決める覚悟をする
すぐやれない、というのは、それを「やる」と本当は決めていない場合もあります。
 何をするのか決められないと、グズグズしてしまいます。
これをやる、と決めたつもりでも、本当に決められていなければ、違うことを始めたくなります。
決められない、というのは、よりいい選択肢がほかにあるかもしれないという思いがある
からです。
結婚できない人の心理
結婚できない人には、こうした選択への不安がよくみられます。

 Aさん、Bさん、Cさんの中で、Aさんに決めたつもりでも、よりよいDさんが現れるかもしれない、と心のどこかで思っているのです。
 また、独身のほうがいいと思っている可能性もある。
独身という状況を失うのが怖いということもあるでしょう。
 何かを決めるということは、何かを失うということでもあります。
ひとつに決めるということはほかをすべて消し去るということ。
決める覚悟をしなければ、何も得られないのです。
貯金であれば、「貯金するか貯金しないか」が決まっていないのです。
 漠然と「貯金したほうがいいだろうな」というようなことを、思い描いているだけではない
でしょうか。
あなたは「本当に」それをする気がありますか?
 すぐやれないというのは、すぐやる決定ができていないからなのです。

イガ爺さん、「あなたは「本当に」それをする気がありますか?どうですか?
 すぐやれないというのは、すぐやる決定ができていないからなのです。」
うぅ~ん。その通り、おっしゃるとおりです。としか答えようがないでしょ!!
イガ爺さん、人は、節を刻みながら、大きく成長(自己成長)をしていきます。
 が~ぁ!しかし、その節に気付かずに、見過ごしてしまう。
 いや、違う、気付き即行の実践が出来ていないのだよね。
 いや、それも違うか!「気付いてはいるが、しないだけ」いろいろと言い訳
弁解を用意して!!
・そして、何れ、恥ずかしい、反省をするのだ。
 「いつするか、今でしょう!!」、心地よく響くフレーズだよね。
      イガ爺さん、今日はお疲れ様でした。
無事に田植え終わってよかった。   耶馬ん婆も感謝!!
      :耶馬ん婆でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿