goo blog サービス終了のお知らせ 

HSPもりりんのパワハラ黒日記

どこの職場に行っても、なんで意地悪な人っているんですかね。

意地悪だった彼女のしたこと。

2023-07-04 23:31:00 | 日記
『悪いことをしても神様は見てる』 
なんてことを言いますよね。

『それ』を見たのは、神様じゃなくて私だけど。
私は不思議なものの目撃者になったことがあります。
今日は職場の話じゃないです(笑)


遠い昔。
下の子を自転車の後ろに乗せての帰り道。
いつもは前に乗せていたけれど、その時は上の子を駅に送った帰りで、何故か下の子を後ろに乗せていた。
(もちろん子供椅子に)

信号で。
青になって渡ると、向こうから自転車に乗った男性とすれ違いました。
と。子供が猛烈に泣き出して。
振り向くと額から血が!
その頃はケータイなんて持ってないから、急いで近くの不動産屋さんに飛び込んで、救急車を呼んでもらいました。

通り魔?だったのかはわかりません。
この話の怖いのはここからです。

救急車で病院に行き、額を何針か縫いましたが、子供は大丈夫でした。
その日は日曜日で。
病院の待ち合い室には誰もいません。
そんな中。激しいサイレンが近付いてきて、病院で止まりました。
急患の様です。

担架が運ばれて来て…
男性の『足だけ』が見えました。
それでも私には漠然と
あぁ、あの人亡くなってると思いました。

続いてその男性の奥さんらしき人が入って来て、椅子に座りました。
金髪でラフなカッコ。
若い人?な格好だけど私には
若くないしかもあの人だ!
と、わかりました。

あの人。Sさん。
上の子が幼稚園の時、最初は仲良くしていたママ友。
最初は親しそうに接して来たのに、私と仲が良かった「女医さん」と仲良くなるや、私を切り捨てた人。

女医さんも幼稚園のママ友で。
Sさんに誘われて、女医さんの車で遊びに行った帰り、Sさんは言った。
「〇〇さん(私)は運転出来ないから、もう来れないわね」と。

それからはSさんと話すことはなくなったけど、卒業前のお遊戯会の帰り道。Sさんの旦那さんが幼稚園の前にいて。
私を凄い目で睨んでいたので
「Sさん、家で私のこと悪く言ってるのかな?」と思った。それが生きているSさんの旦那さんを見た最後。

幼稚園ママの頃のSさんは。
黒髪でいつも品の良さそう格好だった。
のに。
私が病院で見た時は、金髪に派手なTシャツにサンダルで。
人の顔を覚えるのが苦手な私が、何故一目でSさんとわかったのかが自分でも不思議なくらいだった。


担架が運ばれてしばらくすると、医師が出てきて、ご主人が亡くなったことをSさんに告げた。

彼女は泣いてるようだったけど、私にはその姿が不自然に見えて仕方なかった。
彼女の一声は「子供たちを迎えに行かなきゃ」だったし。

日曜日の。他に患者のいない病院に救急搬送されて再会。
相手はかつて私に意地悪をした人。
しかも以前とは豹変した、若作りヤンキー姿。

偶然とはいえ不気味です。

その時。
私はふと不思議な感覚に襲われました。
Sさんの旦那さんの言葉が聞こえたような気がしたのです。

妻を恨む気はない。
ただ、誰かにこの事を知っていて欲しかった。と。

Sさんとは親しい時があったから、彼女の家が旦那さんの親と奥さんの親との共同で建てたもので、旦那さんが亡くなれば、Sさんのものになるであろうことを知っていた。
Sさんは家に執着があるようで、自分の兄弟も住まわせていた。

怖い。と言う感覚はなかった。
ただ私にはやらなければならないことがあると思って…。
彼女の前を通って、彼女の顔を見て、頭を下げた。
私は見てたよと伝えるかの様に。

私に気付いた彼女の表情は、悲しいと言うよりは「しまった!」と言っているようでもありました。 
旦那さんが亡くなるのを、かつて意地悪をした相手に見られるというのが、どんな気持ちかはわかりませんが。

何が真実かはわかりません。
彼女のその後も知りません。

数十年が過ぎて。
2度の結婚を経た私は今、当時の彼女と同じ名字のSです。

何の因果か偶然か。
なんか嫌な出来事ではありました。










考えても考えても答えが出ない体質。

2023-07-04 10:56:00 | 日記
私はHSP?(接客は嫌いじゃないからHSEってやつかも)
考えて考えて…考えずにはいられなくて。自分の感情にも他人の感情にもいつも傷付く。


私の親は。
私の事が嫌いだったのかもしれない。
育ててもらったことは感謝しているけれど、心は相当傷めつけられたと思うから。
私が何か言えば「お前は考え過ぎだ」と否定され。
「お前はいらなかった」とも言われた。

考え過ぎって。
人間には感情がある以上、どこまでが考えなくちゃいけなくて、どこまでが「過ぎ」なのか、私にはわからない。


例えば職場でのこと。
私の仕事はTストアのレジ。

周りの人たちは、入った時から何を聞いてもまともに教えてはくれなかった。
リーダーやトレーナーに「セミセルフだけでなく普通レジも教えてはもらえないんですか?」と聞いても、私だけ教えてもらえないまま1年近く経った。

他のレジの人はあまりカゴを片さない。それはもしかしたら、私が率先して片してしまうからかもしれないけれど…。
「だったら私もやらない!」と放置してみても。
他の売場の人が片してくれるのは何か違う気がするし、レジ周りでカゴが山の様になってたら、入口でカゴが足りなくなってお客さんが困るかもしれない。
そんな風に考えて、結局動いてしまう。

私が動けば他の人だって動くはず。「1人だけにやらせるなんて不公平だし、申し訳ないんじゃない?」と私は思うから。
けど。実際他の人は動かないってことは「不公平」とか「申し訳ない」とかは考えていないことになる。

色々考える。
私バカなのかな?とか。
「お客さんのため」とか言ってるけど、結局自分が良いカッコしたいだけじゃないの?とか。
私がバカだから周りが利用してるんじゃないの?とか。
やらないと嫌われるからやらずにいられないんじゃないの?とか。

今の職場に入って最初の頃。
私は『研修中』の札をつけていたので、よくお客さんにバカにされた。
(研修中だと経験者とは思わないらしい。他でのレジ経験は長いんだけど)
「研修中のレジなんて来なきゃ良かった!」と怒りだす人さえいた。
理不尽な(´_`。)゙

その時も思った。
なんでそんな酷いこと言えるんだろう?
思うのは勝手だけど、それって直接相手に言うこと?って。
人を傷付けて、どうして何とも思わないの?って。
私には不思議でならない。

直接酷いことを言ってくるのは、だいたいが昔からのお客さんで。
お局たちと親しい人。

私がもしお局の立場だったら
「新人だけどよろしくお願いしますね」とか、温かく見守ってやってくらいのことは言うと思う。
でも、うちのレジのリーダーは。
何も教えてくれていないのに、お客さんの前で大声で罵倒したり嘲笑したりした。


私が本当にHSPかはわからないけれど。
うちのレジの人たちみたいにはなりたくない。
他人を嘲笑したりしてまで自分の立場を上にしたいとも思わない。

人の気持ちも自分の気持ちも、考えずにはいられない。
他人の気持ちなんて考えなければ、どれだけ楽だろう。とも思う。

でも。考えることをやめてしまったら…私が私を否定してしまうことになるような気がする。

それはそれで苦しい。