HSPもりりんのパワハラ黒日記

どこの職場に行っても、なんで意地悪な人っているんですかね。

近いだけで他に良いとこはない職場。

2023-05-15 21:00:00 | 日記
私の仕事はTストアのレジ。
務め始めて10ヶ月が過ぎました。
が。最初ほどのパワハラはないものの、本っ当にストレスが絶えない職場です(。-ω-)

とは言え。
実は私、今の職場には出戻りです。
6年前に6ヶ月だけ在籍していました。

なので。事務の近藤さんはもちろん、クセのある人たちが大勢いるのは分かっていました。

じゃあなぜまたそこに戻ったか?
と言うか、私今回
レジなんて希望してない!んです。
掃除の募集があったので応募したら、人が足りないからとレジにまわされたのです。
家から近いのは利点だし、掃除ならそう人に接する必要もないかと思ったのですがアテが外れた訳です。

その頃の私はなかなか仕事もみつけられなかったので(50代ってパートみつけるのも大変よ)泣く泣くレジに出戻りました。


6年ぶりのあの店。
過去にも良い思い出などなかった店です。
レジの人に限らず全体が怖いんですよあそこは( ´Д`)=3

6年前。
初出勤して更衣室で「おはようございます」と入っても無視され続けてから3ヶ月。
別に良いやと諦めた頃に別の新人さんが入ると…急に今まで仲良しだったかのように挨拶してくれるようになって、どれだけ引いたことか(笑)

レジのリーダーは嘘教えてきて。
「ビール券は普通の買い物の支払いに使える」と言ってたのに、実は使えなかったり。
私や同じくらいに入ったバイトの子もその嘘を信じて怒られたっけ。

午後に出勤の時には、当時は不定期に『中礼』と言う集まりがあったのですが、毎回が午後の出勤な訳ではなかった私はいつ中礼がやっているのかわからなくて、色んな人に聞いたのですが教えてもらえず。
ある人が「事務所の入口に貼ってある」って言ってたので見たけれど、そんなのどこにもなく。
再度尋ねると「そうなんだぁ」で終了。
仕方がないので毎回かなり早めに出勤してました。

当時私はWワークで他の仕事もしていたのですが『欠勤希望日は5日まで』と言われ、1週間で9日連続働いた時もありました。
(いや1週間は7日しかないけど)
もうひとつの仕事は日数は少ないけどほぼフルタイムだったのでかなりキツかった。
リーダーに事情を話しても、もちろん何の配慮もなし。

心も体も辛くなって6ヶ月で辞めたのでした。

そんなこんなで現在。
6年も経てば変わったところもあって。 
事務の近藤さんやレジリーダーの酷さは相変わらずだけど、
他部署の人で、初日から声かけてくれた人とかもいたので6年前よりはマシかも(笑)

レジの人も6年前と違う人もいたけど……
はあぁ~(´Д`)な感じで。

レジって威張る部署じゃないよね~
新人ってだけでかなり下に見てるみたいだけど、私一応レジは色んな所で18年くらいはやってた。 
激安店、ディスカウントストア、ドラッグストア、ホームセンター、普通のスーパー…等々。 

なもんで。
経験上、レジの仕事って
出来ない奴ほどよく威張る様な気がします。


 









あの人は鬼だな。

2023-05-14 21:00:00 | 日記
便宜上普通の名字で書きますが…仮名と思って下さい。

私の職場はTストア。
そこには『近藤さん』という古くからの事務の女性がいます。
30年以上いるのかなぁ。

私の部署はレジで、レジにはレジリーダーがいますが、更にその上の立場にいるのが、その近藤さんなのです。

超お局体質な人で、普段の話し方は穏やかな感じですが、自分の気に入らない事に対しては、たとえそれが『ただの言い掛かり』だとしても正論のように捲し立てて来ます。

当然ですが誰も逆らえません。
とにかく古くからいるので彼女はそこの『法律』そのものなのです。
異動で変わる店長や社員と違い、もはや『主(ぬし)』なのです。

彼女の逸話は数々ありますが、今日は直近の出来事をご紹介します。
昨日の出来事です。

母の日の似顔絵のイベントって結構スーパーではやってますよね。
似顔絵書いてきてくれた子にはプレゼントあり、ってやつです。

昨日私のレジに、ある親子がイベントの似顔絵を持って来ました。
締め切りはとっくに過ぎていたはずなのですが、店内にまだポスターが貼られていたので受け付けて良いものなのだと思いはしたのですが…
はて?何をあげれば良いのやら?

普通、レジで何か連絡事項がある時は、連絡ノートに書いてあったり用紙がファイルされてたりすると思うのですが(今まで私が働いた事がある店はみんなそうだったので)
うちのレジってな~んにも教えてくれないのが基本みたいで。

仕方がないので、近くにいた近藤さんに尋ねてみると、
それ選んで渡せば良いの!
とサービスカウンターを指差されました。
それ?確かに入れ物が2つありました。
あぁ、この中から選んでもらうのね。と、子供の前に2つの入れ物を出して「どれにする?」と尋ねました。

すると近藤さんがツカツカ(凄い圧)やって来て
シールはそのまま渡して良いの!と叱咤されました。
2つの入れ物のうち、シールの方は全員にあげて、もひとつの方からは選んで貰うシステムだったらしいです。

私、何事も無かった様に子供にシールを渡し、
「これはいいんだって。こっちはどれにする?」
と、子供に景品を選んでもらいましたが。心の中では近藤さんに
最初からそう言えや!!
と、思いましたね(´Д`)
だいたい子供の前なんだから、もうちょっと優しい言い方出来ないんですかね。
子供は可愛かったし、お母さんもめっちゃいい人だったのに。


近藤さんの鬼加減はまだここからでした。

受け取った似顔絵を、お客さんも少なかったので「貼っちゃって良いですか?」と聞いたら……
そんなことしなくていい!!って言ったんですよ。
しかも怒りモードで。

そんなこと!?( ̄□ ̄;)
いたいけな子供が描いたお母さんの絵ですよ?
母の日って明日(5月14日)までだから展示も明日までだし早く貼ってあげたいのに?
近藤さんが後で貼るってこと?

とにかく主にそう怒鳴られては私にはどうしようもないのでその場は引き下がりましたが…
近藤さん、結局何もしないで事務所帰っちゃいました。

ので。
近藤さんが見えなくなり次第即
貼りました!!
貼ったゃったもん勝ちってことで♪


この職場に入って最初の頃は、近藤さんのパワハラにストレス貯まりまくりで、口唇ヘルペス繰り返すは、体重落ちるは(今は残念ながらもどった笑)歯茎は痛くなるは、夜なかなか眠れなくなるは、泣きたくなるは…でボロボロだった私ですが。

最近はちょっとずつでも逆らおうと思っております。


昨日の親子、本当に癒し系で。
この親子のために怒られるなら悔いはない!ってことで(笑)
お母さんが両頬にほくろがあって蜜璃ちゃん♪だった。

お願い恋柱様。あの鬼を退治して!
って感じてしたね(*>∇<)ノ














私は多分HSP。(自己紹介)

2023-05-13 21:17:06 | 日記
HSPってご存知ですか?
最近ではよく『繊細さん』なんて言い方をされるけど
私の生まれた昭和な時代には、そんな呼び方なんてありませんでした。
『神経質』って言われてたかな。

共感力が強すぎるせいで、他人の怒りにも悲しみにも反応してしまう。
人が怒っているとイライラしたり、人が泣いていると涙する…みたいな?(笑)

人が怖くてたまらないのに誰もいないと寂しい。 
でも誰かがそばにいると、それが家族であってもとても疲れる。


私は専門家でもないし医者でもないので詳しいことはわからないけれど、そっち系の本によれば『HSE』って分類になるみたい。 
外交的な特性を持ち合わせているHSPのようなので。

私は旦那様とふたりで暮らしています。
旦那様はサラリーマン。
私にとっては人生2番目の旦那様です。

子供は前の旦那様との間にふたりいて、もう成人していますが前の旦那様と暮らしています。

仕事はパートでスーパーのレジです。
人が苦手なのに接客業が好き…ってとこが私がHSEかなって思うところで…。
私のレジを通った人が笑顔で帰ってくれるのが嬉しいと言うか。

でもやっぱり元々が人が苦手なせいか『仕事!』としてお客さんと接するのは良いけど、内部の人間とはいつも上手くいかなくて。

これまでのパート人生では、どこに行ってもいじめや嫌がらせは当たり前で。
人間…特にパートで働いてる様な『女』ってのは、なんでマウント取りたがったり嘘や嫌がらせで人を蹴落とそうとするんでしょうかね。

今私が行ってる職場。
ここがまた素晴らしく酷くて!(笑)
過去の仕事も含めてこれから色々紹介して行こうと思います。
私の記事を見て「いるいる!こういう人!」とか「私もやられた!」なんて笑っていただけたら幸いです。