![girl2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/girl2.png)
チェンフォンは、自分がデザインした服が売れなかった時代に、シンレンが服を買ってくれたことを思い出し、そのデザイン画をみています。
京師デパートに現れたチェンフォンはシンレンに「大事なものだ」と書類袋を渡します。課長たちは「契約書か?」とよってきますが、中にはシンレンが買った服のデザイン画が入っていました。
シンレンはチェンフォンに「こんな大事なものを受け取れません」といいます。チェンフォンは「君が僕の服を買ってくれた第1号だ。売れなくて自信をなくしてたとき、君の笑顔をみて自信を取り戻したんだ。あの日を境に服が売れだしたんだ」といいます。
あの、ワンピはシンレンだけでなく、チェンフォンにとっても特別だった訳だね・・・。パリにいくチェンフォンだけど、出店するときは考えるとシンレンに言い残して行きます。
その様子をみていたカイアーと、マーケティングの部長。カイアーは部長に「あんな小娘(シンレン)に出し抜かれた」とプレッシャーをうけるだけでなく、どうも、セクハラをうけているようです。シンレンの課長も無能で困るけど、それは、うっとうしいだけで、セクハラは実害があるものね・・・。カイアーなんか部長に触られた手を死ぬほど洗っていたし・・・。美人も大変だわ・・・。
シンレンの仕事がうまくいきかけたので、シンレンは昇進&昇給されます。だけど、なんであの課長はtwo thousandとか英語でいってるのかしら?
ズーチーはやっぱり、無能じゃないところをシンレンに見せてくれたわ。フロアの出店ブランドをちゃんといえたもの・・・。それに、どうやらズーチーはちゃんと努力してるみたい。閉店後に出店ブランドをちゃんと見て、勉強してたものね・・・。こんな姿にいずれ、シンレンは胸きゅんするんだわ・・・。
そうそう、ユーラー役のグオ・シャーヤオは胸が凄いアイドルだから、ズーチーも「お前グラマーだな」って
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
あと、このドラマって、なんで、日本の演歌ぽい音楽がかかるのかしら?
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/br_banner_sotsugyou.gif)
人気ブログランキングへ
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/vandar/cabinet/img0225/00001115586.jpg?_ex=128x128)