いい加減な・・・

ERXV 緊急救命室 第7話 医者よ 自らを癒せ

今回は、冒頭の音楽が以前の『ER』でした。

そして、ベントン先生が出てきて、マイケル・クライトンの死をいたんでました。

バンフィールドはランニングの最中、湖に落ちた子供に遭遇し、そのままERで子供の治療をすることになります。

子供は20分
に浸かっていたため、低体温症です。で、なんか、エクモが必要とか言ってたな・・・。エクモって『ニ
ーハート』でも、出てきていたな・・・。でも、その機械が,今シカゴカウンティには、1台は使っていて、1台は故障していてないと言うので、バンフィールドは、転院を考えます。ところがモリスは「安定してないから」と反対します。

子供に何をやっても回復せず、バンフィールドは原因が解りません。この時、バンフィールドの過去で、自分の息子が運ばれグリーン先生がバンフィールドに薬のことを聞いていたことを思い出し、バンフィールドは子供の親にどんな薬を飲んでるか聞きます。やはり、薬が原因で、開胸することに・・・。其のあとは、現在と過去が頻繁にクロスオーバー。

ちなみに、過去では、ヘレエが看護師で居ました、あと、微妙に、他の看護師さんも其の頃みたことある様な人たちが居ました。またジェリーも久々に登場。途中ウィーバー先生が出てきてグリーン先生に化学療法の時間だと知らせにきていました。グリーン先生の頭に傷があったからもしや?と思ったけど、やはり脳腫瘍のあとだったみたいです。

それから、ロマノ先生も出てきていて、グリーン先生に化学療法にいく様に催促しにきていました。バンフィールドの子供を診ていたグリーン先生が言い訳しようとするけどロマノ先生は「勝手に脳の癌になったくせに」とか言うんだよね。ロマノ先生らしいよね。

バンフィールドの子供は急性白血病で亡くなったのでした。

ちなみに、現在バンフィールドが診た子供は一命を取り留めることが出来ました。

バンフィールドが何でシカゴカウンティにきたのか不思議です。子供のことを考えるといやだろうに・・・。

バンフィールド、過去はロン毛。

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アメリカドラマ(視聴済みの物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事