迷える50歳

CFP試験に合格。お金のことや日々の出来事や感じたこと

日常生活自立支援事業・生活困窮支援制度

2020-08-22 10:09:03 | CFP
日常生活自立支援事業
〇 苦情解決制度の利用
〇 税金、社会保険、医療、公共料金の支払
〇 実印、銀行員の預かり
を支援する
〇 契約まで無料、契約後有料

生活困窮自立支援事業
  最低限度の生活を維持できなくなる者
〇 自立相談事業
  終了支援その他自立に関する情報提供
〇 一時生活支援事業
  一定の住居をも体内者に対して
〇 住居確保給付金
  離職等

後見制度

2020-08-22 09:53:16 | CFP
成年後見人の家裁の許可
〇 郵便物の受け取り
〇 不動産の処分(売却、賃貸借の契約、抵当権設定など)
〇 火葬の契約
〇 後見制度支援信託(金銭のみ)

任意後見
~将来の判断能力が衰えてきた時に備えて
 受任者等が任意後見監督人の選任の申立
 てをして、家裁が任意後見監督人を選任
 した時から効力が発生
〇 受任事務は代理権限目録
〇 任意後見監督人の制限はないが、配偶者、血族、兄弟姉妹は×
〇 任意後見人の解除~正当な理由
             +
           家裁の許可
             +
           公証人の認証