JAZZのスタンダード・ナンバー「September in The Rain(九月の雨)」
茶色の木の葉が舞った雨の9月
あなたが私に囁いた愛の言葉を、雨だれが甘く繰り返していた・・・
もう春だというのに心はまだ9月の中に居る
あの雨の9月の中に・・・
1937年のナンバーですが、ステキな曲です。
最近は豪雨ばかりですが、そぼ降る雨ならロマンティックですね。
これはアラスカのお土 . . . 本文を読む
今夜も熱帯夜のようですね疲れますね~
日本の夏は、もはや温帯気候ではなく亜熱帯気候になりつつあるようです。
気候は変えられないから、私達がそれに合わせた生活にしなければなりませんね。
最近アラスカ旅行に行った知人が、オーロラが素晴らしく美しかったと話してくれました。
今年と来年は、綺麗なのだそうです。
肉眼でオーロラを見られたらステキですね~羨ましい
やっぱり、太陽の活動が活発化しているのが関係 . . . 本文を読む
今日の残暑は厳しかったですね
洪水のため、タイ・パタヤのワニ園の2500匹のワニのうち29匹が脱走したとか
中には体長4メートル、体重400キロのワニも居たそうです。
怖い~
脱走したワニは全て捕獲したそうですが、住民は怖くて外出出来ないそうです。
そりゃそうですよね
世界中、洪水やら何やら異常気象だらけです。
日本は、紀伊半島の土砂ダムが心配ですね・・・
ところでライブスケジュール欄、更新しま . . . 本文を読む
昨日は、十五夜、美しい中秋の名月が出ていました。
今日、知人達と「あんなに綺麗な満月も珍しい」「怖いくらい輝いていた」という話題になり、
「満月の日には地震が起こり易いって言うけど・・・」
「ところで、今朝カラス居た?地震の前はカラスが居なくなるって言うけど・・・」
で、今朝カラスは無事居たということで、全員、ちょっと安心。
カラスは賢いのだそうです。
カラスの仲間が亡くなった時には、いっぱいカラ . . . 本文を読む
まさに残暑の季節ですね・・・
昼間太陽が出ている時は暑いのですが、日陰は風が心地良かったり、
空を見上げれば、天高く秋の雲。
ちょっと涼しい夜にはコオロギが鳴いています。
暑いも寒いも彼岸までと言われますが、秋は確実に近づいてきていますね。
井上陽水の「少年時代」のメロディーが浮かんできます。
ところで、私は9.11の年の2001年4月にN.Y.に行きました。
そしてその年の8月に父が急逝して・ . . . 本文を読む