危険と隣り合わせで、新型コロナウイルスと最前線で闘ってくださっている
医療従事者の方々に心から感謝しています。
Friday Ovation
その感謝の心を込めて、金曜日の正午から3分間拍手を送る取組み。
素晴らしい!感激した!という拍手の音ではなく
もっと穏やかであたたかい音を連想します。
私も心の中で熱い拍手を送りたいと思います。
中山育子ボーカルレッスン
にほんブログ . . . 本文を読む
ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界~海外の知性が語る展望~」を観ました。
世界をリードする知識人3人へのインタビューを紹介した番組です。
アメリカの国際政治学者 イアン・ブレマー、
イスラエルの歴史学者 ユヴァル・ノア・ハラリ、
フランスの経済学者 ジャック・アタリ
興味深い内容に、すっかり釘付けになりました。
パンデミックを乗り越えて、人類が良い方向に向いてくれることを祈ります。
コ . . . 本文を読む
スマホのデータを見ると、過去7日間の平均歩数は9562歩
歩きました~
コロナでスイミングがご近所ウォーキングに変わった私。
水中と陸では使う筋肉が違うので、ちょっと湿布などが必要かも
ほどほどにしなくては。
歩きながら、このシチュエーションなら何の曲がいいかな?と考えました。
一番に浮かんで来た曲は映画「マイ・フェア・レディ」の中の曲「君住む街角」、明るくて爽やかな曲。
その他は・・・「I'm . . . 本文を読む
昨日は冷たい雨の一日でした。
風も強かったので、善福寺川の桜も散ってしまっているかな?などと思っていました。
今日は朝から快晴で、気持ちも晴れて、ウオーキングへ。
すると、ハナミズキも八重桜も風雨に耐えて、綺麗に咲いていました。
植物ってしなやかで強いです。
1時間、早歩きで1万歩歩きました。
中山育子ボーカルレッスン
にほんブログ村
にほんブログ村
. . . 本文を読む
Eテレ「100分で名著」の再放送(本放送は2018年)で、
アルベール・カミュの「ペスト」シリーズ全4回分を観ました。
かなりドキッとする内容でした。
伝染病に翻弄される人々を描いた作品で、まるで今の私達のことのようです。
集団的な不条理に襲われたとき、人間がどう対処するのかがテーマの一つ。
印象的だった言葉は
「ペストと戦う唯一の方法は誠実さ(自分の職務を果たす)」
「絶望に慣れることは、絶望そ . . . 本文を読む