長野県千曲市 酒乃生坂屋 ブログ

ご注文・お問い合わせは酒乃生坂屋HPへ

信州地酒頒布会新メンバー募集

2020-02-02 18:55:00 | 日記
今年も信州地酒頒布会の新メンバーを募集する季節がやってきました^_^

頼んだ人しか飲めないオーダーメード信州地酒です!
CP抜群のシークレットコースと究極のゴールドコース!




予定数になり次第終了とさせていただきます。
完売の際はご容赦ください。

ご予約をお待ちしております。



バレンタインデーに!黒龍貴醸酒!!

2020-02-02 18:25:59 | 日記
こんばんは!

千曲市酒乃生坂屋従業員のみなせです。

あと10日後位と
なりましたバレンタインデー。

チョコレートももちろんですが
お酒の好きなあの男性に
黒龍の貴醸酒!いかがですか??



黒龍貴醸酒 
150ml 500円(税別)

職場の男性陣や
お店にご来店頂く
男性のお客様など
チョコレートとはまた違った
バレンタインデーの
プレゼントに!!

お勧めします(^_^)v


酒乃生坂屋


大信州槽場詰め(蔵見学編)

2020-02-02 18:19:11 | 日記

従業員北川でございます。

1週間ほど前の1月26日に大信州豊野蔵にて

「大信州槽場詰め」発売に合わせて行われる蔵見学試飲直詰め会に行ってまいりました。

今期の造りで豊野蔵が最後という事で、最後の槽場詰めに参加するべく

ご一緒頂いたお客様と共に見学させて頂きました。

この会は毎回たくさんのお客様がご参加されていますが

今回もたくさんの方々がいらっしゃって、お知り合いの方も多いようでワイワイ盛り上がっていました。

一人一人瓶詰めさせてもらえます。

「多く入れても抜きますからね」という蔵元とお客さまとのやり取りの中、

私個人はピッタリに入れたかったもんで、見本のビンを凝視しつつピッタリチャレンジしましたが

見事、スポイトで減らされる、という結果となりました。

蔵の中はやはり冷えていて、ご説明頂いた専務さんも温度は大変気を使われるそうです。

温度が変わるだけで酵母の動きが変わり酒質も変わる、とのこと。

また、人が歩くだけでも風が吹き温度が変わるそうです。

こちらの画像でもわかるように透明なカーテンでタンクをガードしていました。

ご参加された皆様が見学終了後に造っていただいた甘酒を飲んでまったりしました。

体が冷えたときの甘酒は芯まで沁みますね。さすが飲む点滴!

昨年の台風では、ギリギリ数センチのところで水害には合わずに済んだ豊野蔵とも今回が最後になりました。

次回からは松本での開催になりそうです。

もしその前に一目、豊野蔵を拝見したいという方に朗報です!

大信州蔵開きが4月19日(日)を予定しているそうです。

宜しくければ皆様ご参加ください!

よろしくどうぞ~


鳳凰美田ワインセルスパークリング極数量限定にて入荷です!

2020-02-02 09:54:00 | 日記
おはようございます!

千曲市酒乃生坂屋従業員の
みなせです。



鳳凰美田
ワインセルスパークリング
純米吟醸

720mlのみ 1800円


友情蔵のワイン酵母との
コラボレーション!
しかもスパークリング!!

これは飲むしかない。

早い者勝ちの商品です。
店頭にて!

申し訳ございませんが、
取り置きは不可です。

完売の際は御容赦下さい。

酒乃生坂屋