「ボルドーの魅力、それは王道であること」 by L'Astre さん
そしてまだまだ、いつまでも使いますこのフレーズ、ヨダケンですこんばんは。
本題の前に。
「亀の海」さんグランプリおめでとうございます!

※昨日の信濃毎日新聞朝刊から
さて熟成ボルドーセレクションも、高額ゾーンに突入いたしますm(_ _)m

出た!
☆シャトー・ソシアンド・マレ 2007年
6000円税別
昨年末にレストランでお客さんにご提供した際にテイスティングで少しいただきました、うますぎて膝が折れました。
長期熟成のポテンシャルを持つシャトーとしてメドック地区でも一、二を争うジャン・ゴトローさんとこのワインです。
飲み頃を迎えているワインが多い2007ヴィンテージ、とはいってもソシアンド・マレはさすがにまだかな~と思いながらも…飲んで衝撃!もう充分に楽しめます~というかすごくイイ!!
これは赤身牛肉のステーキが食べたい!
もちろん10年後、20年後と今後の熟成も楽しみなワインです^^
☆シャトー・キノー・ランクロ 2008年
6200円税別
90年代後半に彗星のごとく現れた、ボルドー右岸「サンテミリオン」地区の実力派人気シャトーです!
飲み頃を見つけてしまいました~めちゃ嬉しい^^
しかもこの2008年からはサンテミリオントップの「シャトー・シュヴァル・ブラン」チームがつくりに参画しています。シュヴァル・ブランのオーナーがキノー・ランクロも所有したからですね。
ちなみにソーテルヌトップの「シャトー・ディケム」も同傘下です!スーパー過ぎるチームだ~!!
キノー・ランクロの特徴は何といっても平均樹齢約50年という樹齢の高さ!この価格帯のサンテミリオンでは頭一つ完全に抜けてると思います。
20年近く前にソムリエの勉強をし始めた頃、大先輩に教えてもらってはじめて「めちゃくちゃうめ~!!!」と思ったサンテミリオンのワインです、オススメです!また見つけたら必ず仕入れます!!
☆シャトー・デュリュック 1996年
6500円税別
まさかのデュリュック90年代を見つけてしまいました…感激です!
昔からのワインファンであればあるほど、好きな方が多いと(勝手に)思うシャトー…格付けメドック随一のエレガントさとリーズナブルさを誇る、愛すべき「シャトー・ブラネール・デュクリュ」の セカンドワインです。
私、レストランでソムリエしてたら絶対にオンリストします、こんなに熟成していたら、赤身牛肉はステーキよりもしっとりローストがしっくりきそうです。
長期熟成を経たサンジュリアンのエレガンスの極みをぜひ楽しんで頂きたいです^^
つい、長くなってしまいます。
☆シャトー・クーテ 2002年
7700円
店主若林の熱い熱いリクエストに応えまして、ソーテルヌのトップシャトー熟成も入荷しております^^
以上、そして次回もボルドーでして、より責めた価格のワインですが、大切な方と特別な時に飲みたいボルドーワインたちも入荷しますので、ぜひご紹介させてくださいm(_ _)m
ではでは。
ヨダケン