アイルホームスタッフブログ

アイルホームスタッフの日常を綴っていきます
普段は見る事が出来ない一面が見れるかもしれません♪

13年経っても

2018-02-03 17:51:04 | 日記
こんにちは。
このところの寒さが身に沁みます。
早く春になってほしいと毎日思う曽我です。


先日、OB施主様のところにお邪魔してきました。
建築されて13年。
「お互い歳いったね~」とご主人様に言われ、
本当に、その通りです。
私もまだお家つくりのお手伝いをさせてもらっていた頃は
30代でした

リビングに入った時に見えたキッチンの扉を見て、
懐かし~い気持ちになりました。
そして、そのキッチンをとても綺麗に使ってくださっていて
感動しました

お家は、特に悪いところも無く住んでいただいているとのこと。
ご主人様は、定年されて、お家にいらっしゃるそうです。

そして、定年してから「男の料理教室」に通っていたそうで、
色々メニューを見せてもらいました。

「何のお料理がお得意ですか?」と
お聞きすると、
「6人ぐらいで役割分担して、料理するから
作り方をちゃんとわかってるやつあんまりないねん」とのお返事。
それでも、いわしをつかったお料理はよくつくるそうで、
奥様もおいしいとおっしゃってました。


いろ~んなお話をさせてもらって、
久々にお会いできて、お元気そうなご夫婦を見て、
嬉しかったです。

まだまだ話足りないです
また寄せてもらいます!!

そして、いよいよ給湯器から
お湯が出たり出なくなったりするということで、
給湯器の交換のご依頼をいただきました。



施工は来週あけてになりますが、
もうしばらくお待ちください。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サ高住

2018-02-02 16:44:21 | 日記
こんにちは。中木です。

サ高住 = サービス付き高齢者向け住宅

という建物を聞いたことはあったものの

なかなか実物を見られる機会も無いまま

だったのですが今日は

グループ会社の三建さんが

テクノストラクチャー工法で建てた

サ高住を見学させていただけると

いうことで明石までやってきました!



第1印象は 大きい〜!!





さすが大空間が得意な

テクノストラクチャー工法だけあって

圧巻でした。こんなに広いスペースを

この壁の間隔で作る事が出来るんだ、と

改めてこの工法の強みの部分を

体感することが出来、勉強になった

経験でした。



よく見ると部屋からは

明石海峡大橋が…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘアチェンジ

2018-02-01 12:56:00 | 日記
こんにちは、三宅です。

この休みに予約していたヘアサロンに行ってきましたー!

高槻は言わずと知れたヘアサロンの激戦区。

色んなヘアサロンがありますが

腕もよくて、価格も手頃なところを

たまたま見つけてなんだかんだ

ずーっと同じところに通ってます。

私は髪が細く、デジタルパーマじゃないと

すぐに取れるのでカットとデジタルパーマを希望。

美容師さんに飲み物を聞かれた流れで

コーヒーの話になりまして

『私はコーヒーが苦手なのが悩みで…

どうも苦味も好きになれず飲んだら胃が荒れるので』

というと

『コーヒーを飲める人は苦味を感じる細胞が

子どもの頃に比べて少なくなるからだそうですよ

(ええー!初耳!( 笑 ))

三宅さんは細胞がたくさん

残っているんじゃないですか?

だから他の人より苦く感じるんだと思いますよ』

なんと!調べると確かに!

一時期、慣れたら飲めるようになるんじゃ?

と頑張った時期もありましたが

ムダだったんですねー!( 笑 )

細胞が少なくなるのを待とうと思います。

もちろん、しっかりパーマも当ててもらって

コーヒーの悩みも解決?した大満足な1日になりました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする