imageo

hp.

行列のできるプール

2005-07-19 01:37:34 | OrangeDiary
イヤッホー、海の日でーす。
オレンジでありチーフとよばれたりする
渡辺哲史っす。朝日に覚醒したいな~
画像はプール開催前の野山北公園プールに
行列をなして並んでいるお客さんの列です。
朝からお客さんが途切れることなく入場して
なんと本日のお客さんは459人でした!
これを8人の監視員で回すわけですから
1人が約50人のお客さんにサービスしているわけです。
小学校の先生よりすごいですわ。
13時オープンから14時までこの長蛇の列は続きました。
下駄箱には靴が入りきらない状態に。
プールはイも洗い状態
券売機が何十年も前のものなので
券を買うのに時間がかかるせいもあります。
飯田慎也(ホンワカ映像作家)が
天然水とアミノサプリを差し入れしてくれた。
昨日のOrangwDiaryで少しブチキレてたことに触れてくれた。
中村プールの連中が水底をしに6人でやってきた。
コーラとチューチューとゼリーと煮干を差し入れしてくれた。
今日一日すんなり乗り切れたのも心優しき人達と
監視員のおかげですわ。
もらった水分は全て、炎天下で働く監視員達の水分になりました。
あれなかったらやばかったな。
他、営業中に萩原英里香(elicatrip)が訪れ
プレーボーイの杉本圭太が訪れた。
海の日だからプールに人は来ないだろうと
思っていた俺が甘かったです。
営業終了後に安田大介君と鈴木愛さんに面接合格の通知を入れ
そして、おにぎりパーティー
山下画伯ばりのうまいんだな
5ゴウ炊いて9人のおなかは男の子が物足りない感じ
やっぱり自分達で作ったものはおいしいです。
おにぎりパーティーの最中にmixiの話題をふって
今井光紗をmixiに招待することが決まった。
ICレコードも活躍中、円滑に回り始めた。
トリヤク(とりあえず武蔵村山市役所に集合すること)をして
高橋雄大と川島勇太で
地べたに寝っころがって話しをする。中村組13人が合流。
ああ、ヤッパリムサムラの夏は楽しいや、
かけがえのない思い出がテンポ良くサラリと体の中を通り抜ける。
月夜に照らされた聖地役所で思い出が積み重なる。
もっともっとなにかできそうな気がしてきた。
梅雨明け宣言したらしい。2005年夏、本格的にはじまります。
もしかして、日本中で一番熱いんじゃないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワレェ思うゆえにワレェあり

2005-07-18 01:43:39 | OrangeDiary
こんばんわんこそばー
つまらないダジャレで入電の「オレンジさん」と呼ばれたり
「チーフ」と呼ばれたり、「テツ」と呼ばれたりする奴です。
添付画像は7/17(SUN)に臨時に設置されていた
聖地役所の木製テーブルベンチに座って談笑する
高橋雄大と島田宏明と川島勇太と原双代です。
この記録は300年間のこります。思い出の一ページ。
二度と戻らない美しい瞬間。
今日も野山北公園プールで勤務。というかこの夏は
野山北公園プールにいないことがない日がないことが
いまさらながらクッキリと発覚しました。
覚悟ができるとより客観的な事実が見えてくるものです。
この夏は野山北公園プールのチーフとして
一点集中しようという覚悟が固まってきているからでしょう
22人の監視員達の人生にとって「大切な何か」になる
ように一日一日を限界まで生き抜いてやろう。
今日は朝にケッチに乗って、かねてから購入を考えていた
ICレコーダーを購入した1万8000円也。
ある本で買いたいものは二週間待って
それでも買いたいとおもっていたら買いなさい
ということを実践したら。二週間前には2万円だった代物が
二千円引きで売っていた。。。最近ついている。
波に乗ってる感じをヒシヒシと感じている。
より大きなビックウェーブを捕まえたい。
ビックカメラ立川店から高速で野山に向かう。
こんなことができるのも7/20の午後開催までだ。
貴重な時間を大事に使おうぞ。
野山に着く、今日7/17(SUN)は水辺の安全講習会という
市役所主催のイベントが野山北公園プールで催されていたため
一般の遊び場としてのプールは開放しませんでした。
救助の講習に混じって、久々にキャリーやりました。
バディーの伊藤契敏をキャリーで運ぶのは少々つかれました。
体育科の外園さんの同級生のライフセーバー(名前は忘れた。)
が大人30人相手に講習をしていた。とてもためになった。
それに刺激されて、結構キツメの練習をやりました。
25m 50秒サークル 10本、順下ヘッドアップ8本です。
みんな頑張ってついてきてくれました。
最近覚えておくことが多くなってきたので
絶えずメモを取って、やれることは早めに終わらせる
クセを身につけちゃおうと特訓中です。
樋口麻美と川上恵美が初勤務、新人の川島勇太と初顔合わせだった。
ムサムラ3プール特設掲示板を作ったのだが野山の連中しか
投稿していない。なにが「3プール仲良くしよう」だ
結局それを真に受けている俺が一番みじめな感じがしてきた。
3プールがまとまればいいと思って掲示板つくったのに
他のプールが2日間無反応とは全くお粗末な話しだ。
野山のためだけに作ればよかったよ。
他プールのスレッドは消してしまおうかな?
なんて過激な発言をしたりするオレンジさんでした。
本日の野山のアフターシックスは
江川亭~役所のまったりコースでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

監視室においてあるOrangeDiaryより抜粋

2005-07-17 02:51:32 | OrangeDiary
2005/7/16 10:52:19 ノートを開く
デスインベガスのコンティーノセッションズを
島田宏明と聞いている、朝の監視室。
色んな人が訪れる。
10時からプールが始まると思っている人
まだプールはやってないと思っている人
野山の管理人さん。
外園さんからの電話
「蜂の巣をとる業者が遅れている」
待ちぼっけ。
俺「あ、セミじゃん。」
島田宏明「うん、セミだね。」
小学生並みの会話をする。
静かにコンティーノの4曲目が鳴っている
監視室。
ノートを閉じる
13:48 ノートを再び開く
大島啓介(プール名:なぎさ)が応援に来てくれた。
五年前すなわち、2000年度の野山のチーフだ。
中学校(市立武蔵村山第三中学校)の同級生だ。
外見はヤクザだ。コカコーラのペットボトルと
DAKARAを差し入れしてくれた。
調度、冷蔵庫の中のジュースが底をついていたので
監視員にとってとても暑い夏日を楽しく乗り切る
ことができることになった。「やったー!した!」
このご恩は忘れない記録になるでしょう。
今日は大忙しの勤務になってます。まばらにノートに
言葉をつづる。
14:53初鼻血キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
監視員の原双代が対処した。2005年夏。
野山の冷蔵庫の中に入っている麦茶が
おかあさんが作るカルピスの百倍薄くなっていて
高橋雄大に「貧乏臭すぎる」と言われ
ムサムラ3プール1貧乏なチーフ(渡辺哲史)の心に響く
自腹で麦茶を買いました。おいしい麦茶を飲んでください。
新人監視員の関東連合のヘッドじゃねえか?疑惑浮上中の
川島勇太が遊びに来てくれてお菓子を2袋差し入れしてくれた。
う~ん、若いのにしっかりしている。
大島啓介(ナギサ)は眉毛が薄いのでヤクザに見える。
最近、市川尚法に彼女が出来たことを教えてもらった。
だから、プールやってくれんかったのか。
そして
「忙しい」をいいわけにするのはもうやめますわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正面衝突事故現場

2005-07-17 00:30:07 | OrangeDiary
やばかったぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎週恒例のパーティーです

2005-07-15 20:10:53 | 立川路上PARTY
さあさあ始まりましたよ
野山北のグランドで
インタラクティブパーティーが

寄ってらっしゃい見てらっしゃい
むわー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺文子のことを思う

2005-07-15 02:18:12 | OrangeDiary
さよおなら会えなくなるけど

という文字を見ていると
歌っていると

だんだん
「実家おばあちゃん渡辺文子 Age93 のこと」
とか思い出して
ほんと切なくて、涙がでそうになります。
というかほとんど泣いています。
それでも
涙をぐってかみ締めて
俺はもっと遠くに行かなきゃなと
思うのです。いままでほんと甘えてました。
身内の死という出来事の重さを知らずに27年間も生きてきたのです。
死に対して処女なのです。
これから本当の死を知ることになると思うと
とても怖いです。
でもそれは全ての人と呼ばれる物が通る道。
死にニュルっと貫かれるわけです。
これは男の俺でも
女の人の感覚がわかる出来事です。
ハッピーも気になります。
ハッピーが死んだら果たして
実家は僕に一報くれるのでしょうか?
心配でなりません。
今度実家に行ったら
「ハッピーが死んだら僕のPHSに一報する」という
約束をしてから家を出ようと思います。
それが死の覚悟というものでデスインベガスデスインベガス
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら会えなくなるけど

2005-07-15 02:08:30 | OrangeDiary
寂しくなんかないよ
そのうちきっと大きな声で
笑える日が来るはず
動き出した僕の夢高い山越えて
星になれたらいいな

というミスチルの歌が
頭の中を反芻しております。
カラオケでも行って歌うか?
自分にコレを越える詩が作れるか?
作曲ができるか?
そのテンションはあるか?
明日から、ヴォイストレーニングしよう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても

2005-07-15 01:57:19 | OrangeDiary
2005/07/15 1:39に入電。
画像はこの前実家のおばあちゃんの虚をついて
背後からものスゴイスピードで撮った写真です。
携帯KIDsがみれないのが心苦しい。
こんな、いたらないブログも平均60人にみられていると思うと
一瞬気が気でなくなりますが。
平均1000人よりは劣る文章力です。
明日の路上PARTYは東京都武蔵村山市の野山北公園プールのグラウンドで
20:00~ 行われます。
非常にマイナーな場所ですが、2時間はプレイしていようと思います。
フード・ドリンクなども大量持ち込み、熱烈大歓迎です。
2005ビンボーチーフは今日も監視員達の為にも頑張ります。
今後、人の名前が実名で沢山載るようなつまらない文章に
なる瞬間がくるかもしれませんが
それにはつまらないなりの理由があるので
ご理解のほどを
Googleの人名検索でいつでもどこでも引き出せる
みんなの思い出をつけてることになるんだよ。
これはかなり歴史的なことなんですよ。
いい時代に僕ら日本人は生きているんです。
マイジェネレーションなかんじがしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/07/14(THU) 22:55入電

2005-07-14 23:24:36 | OrangeDiary
今日の平均気温、気温26.0C 水温25.5C 残塩0.6ppm
少し晴れたり、曇ったり、雨降ったり、のどっちつかずの一日。
ラストまで残り47日
ムサムラの聖地、役所から入電。
中村プール人達と一緒にたむろしてますわ。
最近外からの入電が多くなってます
最近寒くて雨ばかりで
プールにお客さんが来ないので結構暇してます。
夏早く来ないすかね?
ピリッと晴れたプールサイドが欲しいすわ。
今日の出来事のハイライトは
おととい(2005/07/12(THU))の「監視室前の蜂退治」にて
興奮した野山北公園プール監視員・伊藤契敏 Age20
(ちなみにこの男は「チャー」と呼ばれている)
が野山北公園プール監視員の買ってきた
「電気虫取り網」を蜂から逃げる途中で
ぶっ壊してしまい。テツが「チャー君弁償してくれない」
と嘆いていたが、その後一日経って
野山北公園プール監視員の橋本晶裕 Age19 が
その壊れた「電気虫取り網」を使って
「スタンガン」を作成したってことですかね。
これで2005野山監視室には「スタンガン」おいてあるという
それにしても、危ない監視室になってしまいました。
それにしてもこの橋本晶裕という男はとてつもなくイカレてしまっている
いや、これはいい意味で言っているのだ。
彼はPS2などのゲームプログラマーを目指していて、それに向けて一直線の男だからだ。
昨日の面接は落ちてしまっていたようだったが、頑張って欲しい。
今度PS2などのゲームプロミングを教えていただきたい。
もう一つのハイライトは新しいマイミク友達が出来そうだということ
野山北公園プール勤務の武山智世 Age18 が「ハシ君mixiやってる?」
の声に反応しなかったゲームおたくのハシ君と
インターネットおたくの俺がすばやく反応して「俺、mixiやってる!」
「マイミク登録お願いしに行くぜ!」で
明日あたりようやくミク友の数も増えそうです。22から23に。
これからのマイミクは実在する人物とすることに大決定している。
そして、勤務終わった後にトモとユーダイとフタヨとユータでワンツチーに行きました。
ワンツーチーでは大南公園プール軍団が先にその場所にいて団欒中。
世の中ほんと狭い。思考回路一緒。
カナがその後合流して、ラブホテル街を「SEXやってるか~?」と大絶叫で
走り回るというとてつもなく楽しいGIGをやって役所に着いたら
中村プールの連中がいた。「今年は3プールみんな仲良く」がテーマなのだが
まだまだ監視員達には壁があるようだ。いい加減解って欲しい。何が大切なのかを。
大切なのはキラキラした思い出です。
司会業も復活させるか?
「充電切れそうなので一時終了します。」
家に帰ってPCに向かってじっくりと推敲しました。
いいログになったんじゃあないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/07/13(WED) 23:12入電

2005-07-13 23:28:18 | OrangeDiary
携帯より入電
夜の大南公園から
ピコピコ打ってます。
最近雨が多いですね
プールに子供のお客さんが寒くて来ないです
今日は蜂の巣を退治しようとした監視員の伊藤契敏が人生で初めて蜂にされていた。全くお騒がせな奴だ。
俺はやっとチーフとしての業務がスムースにできるようになってきた。
が一日にたくさんの人といっぺんにコミュニケーションするので、結構目が回っています。監視員のみんなのことを一人一人よくわかってないと大変です。うまくまとまるようにしたいっす
入電終わります
夜の大南公園より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/7/12(TUE) 22:09入電

2005-07-12 22:19:10 | OrangeDiary
携帯から入電してます。
今、コーイチ、ミサ、シマ、ユウタ、カナの監視員達と西武ドームで野球観戦中です。
マリーンズ対ライオンズです。西武ドームはムサムラから近いんです。
マリーンズが9回に逆転して、意気消沈気味の一塁側の外野席にいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/07/11(MON) 22:31入電

2005-07-11 23:31:22 | OrangeDiary
昨日7/10、野山の監視員と一緒に青梅にある花木園という
数百メートルはあるだろうローラー付の滑り台を
すべりに真夜中のドライブを兼ねて行ってきた。
滑り台をすべるために真っ暗な山を登る。
先に滑ったのを見て、みんなでタバコを一服する。
脅かすために隠れる余裕もなかったという。
真夜中の滑り台は先が見えずスリル満点だった。
日は変わって
野山北公園プールでチーフとして勤務7/11。
お客さんがあんまはいらなかったです。
晴れたり曇ったり、光化学スモッグ注意報だったり
リンクが足りなかったので焦ってましたが
小学生が主なお客さんのプールなんで
小学生がまだ夏休みに入っていない7/11。
今はすごく空いていますよ~。
深緑ビューのナチュラルプールを独り占めできますぜ。
野山のプールサイドで流れている曲はDAFTPUNKだったり
ケミカルブラザーズだったりhigher party.だったりします。
今日も無事に平和なプールサイドを作り上げて
アフターシックス。
島田宏明と川島勇太と一緒に上北台のマックで
飯を食って、高橋雄大と原双代と辺見結と待ち合わせて
東大和の芋窪にあるプラネタリウムでパーティーを催す
花火に酒にパーティー開けをしたスナック菓子の袋の数々
眼下にイトーヨーカドーとかコジマ電気が見えるビュー。
景色に向かってみんなで花火を楽しむ。
夏といえばお決まりの線香花火レースを催して
俺が一等賞になってしまった、、、嬉しい。
しばらくして雨が降ってきたので帰りました。
最近ネットの世界から抜け出して、アウトドアしまくってます
夏休み、夏っていいよね。外にいても全然寒くない。
超気持ちいいです。インターネットも好きなので
モバイル化するのが俺の使命だと理解しているのですが
まだクレジットカードが作れないのでやきもきしています。
OrangeDiary文中に本名が出てきますがGoogle検索で
本名で検索かけるとこの文章にたどり着く仕組みになってます。
本日の思い出がログとして残るわけですね。すごいですよね。
一生もんですよ。ネットが続く限りね。このブログが続く限りね。
7/11の渡辺哲史(ワタナベテツシ)。というかんじにですよ。
家に帰って今、素人の乱を聞きながらOrangeDiaryを書いています。
ゼンズリマガジン宝島~♪
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20050703-20050709

2005-07-11 22:28:40 | アクセス解析
7/09(土) 212 pv 69 ip -位(264112 BLOG中)
7/08(金) 218 pv 97 ip -位(263085 BLOG中)
7/07(木) 172 pv 77 ip -位(262107 BLOG中)
7/06(水) 235 pv 81 ip -位(261055 BLOG中)
7/05(火) 158 pv 73 ip -位(260068 BLOG中)
7/04(月) 236 pv 85 ip -位(259102 BLOG中)
7/03(日) 139 pv 63 ip -位(259102 BLOG中)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/07/10(SUN) 21:13入電

2005-07-10 21:54:55 | OrangeDiary
京ポンから入電
画像は島田宏明が運転する緊迫する車中から打ってます。
今日プールオープンしました。オープンカウントダウンで小爆発の監視室。途中金庫が開かなくなるというとんでもハプニングが起きましたが、元金庫破りの吉岡武に連絡して見事に金庫を破ってもらってハッピーエンド。いやー焦った焦った。良かった良かった。
今、元日本一長い滑り台があるカボクエンに向かっている最中。
走り出したよ俺の夏。
うひゃー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/07/09(SAT) 21:40入電

2005-07-09 22:33:33 | OrangeDiary
雨の中プール清掃しました。
明日オープンにあわせての清掃。
チーフとしてはじめて野山で勤務をした。
チャー、島田宏明、橋本晶裕、コーイチ
クマ、ユウタ、ユーダイ、テツ
トモ、フタヨ、ユカ、マリカ、ユイ。
という監視員メンバーで掃除をする。
テツ、ミサ、が後からの勤務、カナが遊びに来る。
ってひたすら人の名前を書くときりがありませんねw
とにかく余裕がなく忙しい一日でした。
施設の管理、人の管理。
雨で寒かったがみんな頑張ってくれて
営業できるまでもってくことが出来ました。
ハシ君、テツ、ユーダイ、寒い中クリーナーありがとう
なんなの手できれいになったプール施設を見て
なんか感極まった。最後の夏。
夜は3プールのチーフ会議。
山谷真一、小倉直樹と話し合う。
明日はプールオープン。
まずはやれることをやろう。
余裕が出来たら、やれることを増やそう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする