いまやんの海山放浪

夏も 近~づく♪
さて、元気爆発の
夏が来ますね~
今年の夏は 乗り切れるかな~?(汗)

紅葉ツーリングinせせらぎ街道

2012-10-24 23:30:35 | バイク

昨年と同じく、会社の友人と、郡上八幡からせせらぎ街道経由で飛騨高山、下呂を回ってきた。
今年一番の冷え込みで、朝の8時前に三重の自宅を出発したが、寒い(寒)
堤防を走って、岐阜羽島から高速に乗って、岐阜発の友人と道の駅”名宝”で合流。
残暑が厳しかったせいで、紅葉にはまだ早そうだったが、西ウレ峠付近はすっかり紅葉していた。
それもそのはず、現在の気温表示は5度! さぶ~!!
そこから高山を抜けて、下呂を回って、新しく出来たショートカットトンネルを郡上八幡に
抜けて、高速乗って帰ってきた。
まだまだ紅葉はこれからだけど、この寒さにはかないません(笑)
あ、今日は、新調したヘルメットの試し走りでしたが、やはりフルフェイスは風を防いでくれるので
快適でした(笑)

伊豆半島ツーリング

2012-10-02 23:40:55 | バイク
定例の会社仲間でのバイクイベントで今年は伊豆半島ツーリングに行ってきた。
年に一度はお泊りツーリングで、過去には福井キャンプに四国・小豆島ツアーに
昨年は長野白樺湖・松本城コースだった。
今年は、台風17号で無理かと思ったが、足を早めて過ぎ去ってくれたので
朝の天候を見て、決行!今回はちと少ない3台。
当日の宿も、途中で予約するといういい加減さ(汗)
台風一過の晴天で富士山もクッキリ!と思ったら、海側は快晴だけど
山の方だけは雲が掛かって残念(;_;)

コースは、初の新東名~長泉沼津IC~1号線箱根峠~伊豆スカイライン~土肥
~堂ケ島~宿泊場の木造校舎を改装した「やまびこ荘」
当日予約なんで、夕食は自前で、BBQ場だけ借りて食材はスーパーで調達
なーんも準備してなかったけど、網とコンクリのコンロもあったので助かった(笑)
宿泊客は、関東から来ているオヤジグループがもうひと組いて、どう見ても
食材が多いやろーって思ってたら、案の定、これどうぞー!って
野菜やらステーキ肉やら(笑)

で、翌日は、何とか富士山を拝んで、伊豆半島の最南端の石廊崎まで走って、
下田港で昼食をとって、山の中に入って、河津七滝ループ橋をぐるぐる回って
西伊豆スカイラインから修善寺~沼津に抜けて新東名経由で6時に帰宅。
810Km走行で充実の二日間だった。

日本海バイクちょい乗り

2011-05-15 19:19:47 | バイク

ゴールデンウィークでお出かけを控えたり、
休みのたびに天気が悪かったりで
なかなか出かけることが出来なかったけど
やっと天候に恵まれたのでバイクでブラリと
日本海まで出掛けた。

日曜で高速が割引なんだけど、八日市インターから
敦賀インターまで乗っても、850円σ(^_^;)

今日は、シートの下の収納にシングルバーナーやら
アウトドア用品を積み込んで、日本海の砂浜沿いに
シートを広げて、カップ麺を食べたり
コーヒーを飲んだりして過ごして来た\(o⌒∇⌒o)/

そろそろアウトドアも気持ちがいいし
キャンプもしたくなってきたな~(⌒∇⌒)

新トンネル開通~(バイク)

2011-04-06 21:15:35 | バイク

三重と滋賀を結ぶトンネルが開通したのでバイクで走りに行った!
3月の26日に開通したんだけど、車では3日後の28日に走行済で
今回は、トンネルの上にある竜ヶ岳への上り口を確認したかったので
狭い林道走行にはバイクだ~!!とばかりに走り出した。

長い4キロに及ぶトンネルは、今の時期はまだまだ寒い
1000m越えの頂上付近には雪が残っているくらいだからね~(汗)

で、トンネルを越えて頂上への上り口を探すと・・・・
ありました(笑) 通行止め!って看板もありましたが
小さな文字で県境から向こうは(笑)って書いてあります。
そこから約4km林道といっても舗装路を上っていくと
旧道421号線 通称 酷道421号!!の頂上
しっかりとバリケードされて 本当に通れません!の文字が(汗)

まあ、ここまでは簡単に上って来られるので、これならば
簡単に頂上へも行けそうです。
まだ道端へは残雪がありましたので、もう少ししたら登山でもしようと
思いつつ、元の道へ戻って、琵琶湖に降りて、琵琶湖大橋まで行ったけど
3時を過ぎていたので、Uターンして帰ってきました。

日本海旅

2010-05-04 21:08:17 | バイク
天気も良かったので、日本海へブラリとバイクで出掛けた
連休後半で車は多かったけど、そこはバイク!
スイスイと車の横をすり抜けて、敦賀に到着
次に来るときのキャンプ場探し(笑)
多分、どこもキャンプは禁止なんだろうけど
そこは、悪知恵・・・ 人目に付かないような場所を
探すと、結構、浜辺沿いにありそう(笑)
次は、会社の同僚を誘って キャンプツーリング(笑)

奥伊吹スキー場

2009-12-01 22:17:41 | バイク
久々の日記になるけど、誰か見てるんかな~(汗)
毎日子供達にPCを占領されて、日記を書く気にも
なりませんでした~・・・って3ヶ月以上もか~(汗)

朝からお天気も良かったので、いつもの気まぐれバイク!
うん十年振りに、滋賀県の奥伊吹スキー場を登った
こんなに遠かったっけ??ってくらい距離があったけど
山あいの道は気分がいい~!
当然、まだまだ雪は無くスノーマシンのセットが
着々と進んでいた。
ま、雪が積もる頃には、こんなとこ来ません~(汗)


バイク?

2009-07-18 21:41:55 | バイク
その道では、自転車もバイクって
呼ばれるんですね?

知人から自転車を借りまして
車に乗っけて自宅に持ち帰り
乗ろうと思ったら、スタンドも
付いてないやん(さすが軽量!)

でもね、NETで調べたら
ルイガノって言って、結構有名な
自転車だった
値段は・・・・書けない(汗)

で、午前中自宅を出発して
自転車専門店があったので
10km程度の道のりを駅まで
ギコギコ いやいや スイスイ
汗を流しながら着いたら
休みやん~(汗) ガックリ

腹も減ったので、吉野家で
うな丼食べて帰宅

全身汗でビッショリなので
シャワーを浴びてスッキリ~

久々に自転車で遠出したけど
路面のデコボコって走りにくい
専用の道路が欲しいし
歩道を走っちゃダメって行っても
車道を走って車にひかれたら
どうすんだ~!!って言いたい(笑)

夏はまだか?

2009-07-11 19:03:58 | バイク
休みごとに天気悪くて
したい事もできへんね(汗)

バイクに乗るのも、雨が降りそうだし

プールは、スカッと晴れてないと行く気にならないしー

おお~ぃ!夏はまだか~ぃ?

待ってるよ~ん!(笑)

さて、取りあえず、仕事でもしますかな?

山に海~(福井県)

2009-07-05 23:55:42 | バイク
昨日の今日は 
福井県までひとっ走りしてきた

しかも朝は11時に出発(遅っ)

琵琶湖を抜けて余呉湖を抜けて
峠道をスイスイと走る

車もいない 民家もない
道と両側に広がる山々
のんびりのつもりが
ついついスピードが・・・

峠を越えると越前市
お決まりの”そば”を食べて
さて、どうしよう?

海に向かお~っ!
ひたすら山を下ると
急にパッと海が広がった
天気いいや~ん
みんな泳いでるや~ん

またまた
海パン持ってないや~ん(笑)

ま、時間もないし~
海岸線を潮風受けながら
5時には帰ってきた

う~ん 山に海を満喫~
まだまだ行くとこは
あるもんだ~(笑)

夏が始まった?

2009-07-04 19:31:39 | バイク
今日は 鈴鹿の方までぶらりとしてきたけど

近くの海水浴場を覗くと
泳いどるや~ん

海パン 持ってないや~ん(汗)

確かに、泳ぎたくなるほど
暑かったな~

で、プールも 見てきたけど
霞市民プールは まだまだみたい
桑名は、もうやってる!

うーん
夏がやって来たな~(笑)