いよいよメインイベントの実家までのロングライドに挑戦!
桑名から120km以上(・・;)
朝の8時に出発し、23号線を南下、途中鈴鹿付近で海沿いの道を
走ったため、寄り道が多くて時間を浪費
おまけに途中のスーパーで小物をあれこれ購入~(・・;)
津の手前でお昼を食べて出発したと同時にパンク(T_T)
買ってまだ1ヶ月も経ってないぞ~(T_T)
さて、そこで、輪行袋に入れて帰ろうかと迷ったが
ちょうど中間地点で12時30分なのでチューブ交換をして
そこからは真剣に走り始めました。
松坂を超えて42号線に入り、相可から勢和多気・大台のスーパーで15時過ぎ
になり、ここから実家まではまだ二時間は掛かりそうで、真っ暗になるけど
ライトを忘れたので、急遽ヘッドライトを購入です(・・;)
そこからせっせと南下し、錦峠を下る時には真っ暗になっていました。
峠は下りだけなので10分も掛からず降りられるのですが
ヘッドライトだけで、真っ暗の峠を50km以上のスピードで下る時の
怖い事といったら(・・;)
何とか、日もドップリ暮れた5時30分に自宅に着きました。
一晩寝て、次の日起きると、厚い雲に覆われ、天気予報は雨(・・;)
う~ん、雨に降られたら輪行で帰ろうか?と峠ののぼりを漕ぎ出しましたが
昨日の疲れと、お尻の痛さでユーターンして、実家に自転車を置いて
電車で帰りました~・・・情けない(T_T)
桑名から120km以上(・・;)
朝の8時に出発し、23号線を南下、途中鈴鹿付近で海沿いの道を
走ったため、寄り道が多くて時間を浪費
おまけに途中のスーパーで小物をあれこれ購入~(・・;)
津の手前でお昼を食べて出発したと同時にパンク(T_T)
買ってまだ1ヶ月も経ってないぞ~(T_T)
さて、そこで、輪行袋に入れて帰ろうかと迷ったが
ちょうど中間地点で12時30分なのでチューブ交換をして
そこからは真剣に走り始めました。
松坂を超えて42号線に入り、相可から勢和多気・大台のスーパーで15時過ぎ
になり、ここから実家まではまだ二時間は掛かりそうで、真っ暗になるけど
ライトを忘れたので、急遽ヘッドライトを購入です(・・;)
そこからせっせと南下し、錦峠を下る時には真っ暗になっていました。
峠は下りだけなので10分も掛からず降りられるのですが
ヘッドライトだけで、真っ暗の峠を50km以上のスピードで下る時の
怖い事といったら(・・;)
何とか、日もドップリ暮れた5時30分に自宅に着きました。
一晩寝て、次の日起きると、厚い雲に覆われ、天気予報は雨(・・;)
う~ん、雨に降られたら輪行で帰ろうか?と峠ののぼりを漕ぎ出しましたが
昨日の疲れと、お尻の痛さでユーターンして、実家に自転車を置いて
電車で帰りました~・・・情けない(T_T)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます