サークルに入って、初めて参加表明してたイベント
中山連山
初めての山歩きなのに、雨で
自信がなく、、びびりの私は不参加表明
あれから2年
彼さんが下調べをして
歩いてくれて
天気に恵まれた先日、一緒に歩くことが出来ました。
6月とはいえ、梅雨の中休み、湿気もあるだろうし
好天気になりすぎると、暑いだろうからと
朝、早くでて中山寺へ。。
大勢の人が登っています、、
中山寺 奥の院まで。
気持ちの良い山道で、、2時間くらいで往復できそう。。
近所に住んでいたら、いつでも足慣らしに歩けそうな道で
羨ましい山道です。
奥の院過ぎて中山最高峰へは、先ほどまで
大勢いた山歩きの人たちの姿はまばら。
山頂からの眺めも天気に恵まれ遠くまで見ることが出来ました。
難関のロープを持っての下山、、
緊張のあまり力が入りすぎて
思うように下りられず・・・・
ロープに頼り過ぎたらダメなのね、、
しっかり握って、足場を確認して下りた
後半の方が要らない力も入らず
下りられたのが良かったね。
おっかなびっくりで
どうにか、危ない下りも無事に歩けて
最後山本駅を目指す頃、、見えてきた土門
なにか不思議な空間に来たような
およそ5時間強の山歩き
久しぶりの山歩き
素敵な一日ありがとう

中山連山
初めての山歩きなのに、雨で
自信がなく、、びびりの私は不参加表明

あれから2年
彼さんが下調べをして
歩いてくれて

天気に恵まれた先日、一緒に歩くことが出来ました。
6月とはいえ、梅雨の中休み、湿気もあるだろうし
好天気になりすぎると、暑いだろうからと
朝、早くでて中山寺へ。。
大勢の人が登っています、、
中山寺 奥の院まで。
気持ちの良い山道で、、2時間くらいで往復できそう。。
近所に住んでいたら、いつでも足慣らしに歩けそうな道で
羨ましい山道です。

奥の院過ぎて中山最高峰へは、先ほどまで
大勢いた山歩きの人たちの姿はまばら。
山頂からの眺めも天気に恵まれ遠くまで見ることが出来ました。
難関のロープを持っての下山、、
緊張のあまり力が入りすぎて
思うように下りられず・・・・
ロープに頼り過ぎたらダメなのね、、
しっかり握って、足場を確認して下りた
後半の方が要らない力も入らず
下りられたのが良かったね。

おっかなびっくりで
どうにか、危ない下りも無事に歩けて
最後山本駅を目指す頃、、見えてきた土門
なにか不思議な空間に来たような

およそ5時間強の山歩き
久しぶりの山歩き
素敵な一日ありがとう

