こんなことがありました。

趣味の写真に関するブログです。
毎日写真を投稿しています。

今週の青葉

2025年02月22日 | 青葉の四季
毎週土曜日は、その週にご近所で撮影した写真をアップしています。

寺家町大池のカイツブリ。
0W5A9513
2月16日

市ヶ尾町のマンション脇にマンサクの花が咲いていました。
0W5A9597
2月18日

恩田の谷戸で、落ち葉に霜が降りていました。
0W5A9837
2月20日

まだまだ寒いのですが、恩田町の田んぼにはホトケノザの花が咲いていました。
0W5A0142
2月22日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年2月21日 氷室椿庭園

2025年02月21日 | 今月の残念
今日は茅ケ崎の氷室椿庭園に行ってきました。

今年は椿も開花が遅れていて、まだ開花情報もアップされていません。たしかにまだ花の数は少なく、寂しい感じでした。それでも参平椿や数種類の侘助など多数の花をつけた木もありました。見頃になるのは三月の中旬以降でしょうか?
こちらはマソティアナルブラというヨーロッパで作出された花、大輪で美しい濃紅色の薔薇です。

0W5A0047
【DATA】EOS R5Ⅱ RF100-400mmF8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真集】石元泰博<HANA>

2025年02月20日 | 写真集/写真展
先日写真ギャラリーのPGIで石元泰博<HANA>のポストカードをを購入しました。

IMG_8236IMG_8234

内容は14cm角×12枚、モノクロの美しい印刷です。
IMG_8235

石元泰弘(1921~2012)は「桂離宮」(1983)など造形美を追求した作品や「シカゴ、シカゴ」(1969)など都市のスナップで知られる日本を代表する写真家の一人です。2020年に開かれた生誕100年の写真展は見に行ったのですが、花の写真を撮っていたことは知りませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ギャラリー2024】梅香る

2025年02月19日 | 今週のギャラリー
今年は遅れていた梅の開花ですが、やっとあちこちで咲き始めました。

恩田町のあんず梅
0W5A9457

寺家町の梅林
0W5A9516

市ヶ尾町 鶴見川べり
0W5A9605

皇居東御苑のジョウビタキ
0W5A9657
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトコン組み写真の部 2月号

2025年02月18日 | 今月の残念
火曜日には雑誌「フォトコン」の月例コンテストに応募した写真をアップしています。今回は組み写真の部2月号です。

京浜運河の撮影クルーズに参加して撮影しました。
「海からの眺め」
IMG_6302

IMG_6323

IMG_6345

IMG_6371
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする