こんなことがありました。

趣味の写真に関するブログです。
毎日写真を投稿しています。

【ギャラリー2024】梅香る

2025年02月19日 | 今週のギャラリー
今年は遅れていた梅の開花ですが、やっとあちこちで咲き始めました。

恩田町のあんず梅
0W5A9457

寺家町の梅林
0W5A9516

市ヶ尾町 鶴見川べり
0W5A9605

皇居東御苑のジョウビタキ
0W5A9657
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ギャラリー2025】桜台公園の鳥たち

2025年02月12日 | 今週のギャラリー
冬になり、葉が落ちろと鳥が見つけやすくなりますし、餌を求めて街に来る鳥も増えます。ご近所の桜台公園で撮った鳥たちの写真を集めてみました。

メジロはこの季節あちこちで良く見かけます。あまり人を恐れなくて近くまでは来るのですが、小さくて素早く動くので撮りやすくはありません。
0W5A8535

藪の中でゴソゴソ動いていたのはコジュケイのようです。
0W5A8501

この公園には作られた流れと池があるのですが、池にコサギがいました。鶴見川や恩田川ではよく見るのですが、この小さな池で見たのは初めてです。
0W5A8189

同じ池で何度か目にしたカワウ。潜水が得意なカワウですが、カメラを向けたら飛んで行ってしまいました。
鶴見川や恩田川では良く見かけますが、行動範囲は結構ひろいようです。
0W5A8515

やはり目立って美しいのはカワセミです。恩田川や鶴見川ではときどき見かけますが、この公園で見ることはあまりありません。ここのところ数回見かけたので、この公園を訪れる機会が増えました。小さな池でとまる場所も限られているので見つければ比較的撮りやすいです。とはいうものの雀ぐらいの小さな鳥なのでなかなかうまく撮れません。
0W5A8540
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ギャラリー2025】熱海梅園

2025年02月05日 | 今週のギャラリー
先週の土曜日に行った熱海梅園の梅です。ここは早咲きの梅が多く1月から梅まつりをおこなっていますが、今年は開花が遅れているとのことでやっと咲き始めたところです。さすがに2月になって、やっと見頃のところも増えてきました。全体としては3分咲きといったところでしょうか。

0W5A7610

0W5A7617

0W5A7621

0W5A7622

0W5A7656
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ギャラリー2025】真冬の薔薇

2025年01月29日 | 今週のギャラリー
横浜イングリッシュガーデンでまだ薔薇がけっこう咲いていると聞いて行ってきました。
ほとんどの薔薇は春に向けて剪定されているのですが、まだ花をつけている木もところどころに残されています。花の盛りのときでもきれいな花を見つけるのはたいへんなのですが、周りが冬枯れになると咲いている花は見つけやすいように思いました。今回は100-400mmの望遠ズームで撮影しました。

0W5A6718

0W5A6801

0W5A6846

0W5A6901

0W5A7110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ギャラリー2025】法隆寺宝物館

2025年01月22日 | 今週のギャラリー
上野の国立博物館にある法隆寺宝物館で飛鳥時代の金銅仏を撮ってきました。ここは保管のために照明を暗くしているので新しく買った機材のチェックの目的で良く撮影します。

0W5A5576

0W5A5657

0W5A5396

0W5A5342
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ギャラリー2025】霜

2025年01月15日 | 今週のギャラリー
散歩コースで、谷戸になっていて比較的遅い時間(朝9時ごろ)まで霜が残っている場所を見つけたので、寒くて天気が良い日に何度か撮影しています。ただ霜の美しさをもう少しシャープに撮影したいのですが、小さなものなのでなかなかうまくいきません。

P1140938

P1141045

P1141135

0W5A4619

0W5A4628

0W5A4655
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ギャラリー2025】鶴見川で

2025年01月08日 | 今週のギャラリー
水曜日は何か一つテーマを定めて、アップしています。今回は鶴見川べりの風景です。このときは曇り空だったので、背景を整理することを考えて撮影しました。

0W5A4132

0W5A4128

0W5A4135

0W5A4133

0W5A4136
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ギャラリー2024】年末の風景

2024年12月25日 | 今週のギャラリー
水曜日は何か一つテーマを定めて、アップしています。今回は最近ご近所で撮影したスナップです。

0W5A0075

0W5A0193

0W5A1526

0W5A1577

0W5A1885
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ギャラリー2024】湯島聖堂の秋

2024年12月18日 | 今週のギャラリー
毎週水曜日は何かひとつテーマを決めて写真をアップしています。今回は先日行った湯島聖堂です。ここは徳川綱吉によって建てられた孔子の聖廟で、後に幕府の学問所となりました。明治になってからも文部省や国立博物館が置かれた学校教育発祥の地です。関東大震災で被災し、現在の大成殿は伊東忠太の設計で昭和10年に鉄筋コンクリート造で建てられたものだそうです。

0W5A0551

0W5A0561

0W5A0561

0W5A0557

こちらの入徳門のみ震災を免れ、江戸時代のものが残っています。
0W5A0562

0W5A0569
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ギャラリー2024】望遠レンズで秋の薔薇を

2024年12月04日 | 今週のギャラリー
薔薇の花はある程度大きさがあり、色や形も様々なので、撮りやすい被写体だと思います。今年の秋は最初は85mmレンズで撮り始めたのですが、レンズをいろいろ変えてどうなるか試しています。今回は100-400mmの望遠ズームで400mm付近(35mm換算で600mm)で撮影してみました。
このレンズはF8と絞り値は暗いのですが、望遠レンズなので背景は良くボケます。

IMG_6542

IMG_6820

IMG_6873

IMG_6793
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする