冬になり、葉が落ちろと鳥が見つけやすくなりますし、餌を求めて街に来る鳥も増えます。ご近所の桜台公園で撮った鳥たちの写真を集めてみました。
メジロはこの季節あちこちで良く見かけます。あまり人を恐れなくて近くまでは来るのですが、小さくて素早く動くので撮りやすくはありません。

藪の中でゴソゴソ動いていたのはコジュケイのようです。

この公園には作られた流れと池があるのですが、池にコサギがいました。鶴見川や恩田川ではよく見るのですが、この小さな池で見たのは初めてです。

同じ池で何度か目にしたカワウ。潜水が得意なカワウですが、カメラを向けたら飛んで行ってしまいました。
鶴見川や恩田川では良く見かけますが、行動範囲は結構ひろいようです。

やはり目立って美しいのはカワセミです。恩田川や鶴見川ではときどき見かけますが、この公園で見ることはあまりありません。ここのところ数回見かけたので、この公園を訪れる機会が増えました。小さな池でとまる場所も限られているので見つければ比較的撮りやすいです。とはいうものの雀ぐらいの小さな鳥なのでなかなかうまく撮れません。
メジロはこの季節あちこちで良く見かけます。あまり人を恐れなくて近くまでは来るのですが、小さくて素早く動くので撮りやすくはありません。

藪の中でゴソゴソ動いていたのはコジュケイのようです。

この公園には作られた流れと池があるのですが、池にコサギがいました。鶴見川や恩田川ではよく見るのですが、この小さな池で見たのは初めてです。

同じ池で何度か目にしたカワウ。潜水が得意なカワウですが、カメラを向けたら飛んで行ってしまいました。
鶴見川や恩田川では良く見かけますが、行動範囲は結構ひろいようです。

やはり目立って美しいのはカワセミです。恩田川や鶴見川ではときどき見かけますが、この公園で見ることはあまりありません。ここのところ数回見かけたので、この公園を訪れる機会が増えました。小さな池でとまる場所も限られているので見つければ比較的撮りやすいです。とはいうものの雀ぐらいの小さな鳥なのでなかなかうまく撮れません。
