こんなことがありました。

趣味の写真に関するブログです。
毎日写真を投稿しています。

2025年1月2日 東京国立博物館

2025年01月02日 | 撮影日記
今日は東京国立博物館に行きました。正月の2日と3日は「博物館に初もうで」と冠していくつかイベントがあります。
東京国立博物館

その一つが湯島天神白梅太鼓による和太鼓です。もう何年かお正月に撮っていますが結構動きがはやくてなかなかうまく撮れません、今年は新しいカメラで試しましたがやはり今一つでした、こちらはピントが合った数少ない1枚です。
0W5A3463
【DATA】EOS R5Ⅱ RF100-400mmF8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年1月1日 稲荷前古墳

2025年01月01日 | 撮影日記
初日の出を見るため、稲荷前古墳に行ってきました。ここは古墳の復元公園なのですが、古墳の形を残すため、木々刈られているため東西に視界が開けています。今年も100人近くの人が小さな古墳の上に集まりました。

東側は住宅街が見えていて、初日の出はビルの陰からになります。
0W5A3036

こちらは初日の出を浴びる富士山と丹沢の山並みです。
0W5A3038
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年12月31日 もえぎ野

2024年12月31日 | 撮影日記
今日は穏やかな大晦日でした。年末の買い物のついでにちょっとだけ散歩しました。もえぎ野の住宅街でミニバラがたいくさん咲いているお宅がありました。

0W5A3014
【DATA】EOS R5Ⅱ RFS 55-210mmF7.1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年12月29日 鶴見川

2024年12月29日 | 撮影日記
年末になっても、冬晴れが続いています。夕方鶴見川に行ってみました。

0W5A2767
【DATA】EOS R5marakⅡ RF100-400mmF8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年12月26日 淨慶寺

2024年12月26日 | 撮影日記
今日は川崎市麻生区まで行ったので、久しぶりに柿生の淨慶寺に行ってみました。ここは夏はアジサイ、秋にはヒガンバナの名所です。裏手の山には枯れたアジサイが残っていました。

0W5A1934
【DATA】EOS R5Ⅱ RFS 55-250mmF7.1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年12月22日 もえぎのふれあいの樹林

2024年12月22日 | 撮影日記
このところ冬晴れが続いています。今日は日没のころにもえぎのふれあい樹林に行ってみました。西側からは丹沢の山並み越しに、富士山や南アルプスを望むことができます。

0W5A1564
【DATA】EOS R5mark2 RF100-400mmF8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年12月15日 桜台公園

2024年12月15日 | 撮影日記
新しいカメラがやっと届いたので近くの公園で試写しました。
桜台公園はまだ紅葉が残っていました。
0W5A0104
【DATA】EOS R5 Ⅱ RF85mmF2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年12月6日 新宿御苑

2024年12月06日 | 撮影日記
今日も快晴、新宿御苑に行ってきました。紅葉山の紅葉はあまりなかったし、玉藻池は工事中でしたが、それ以外はいちょうのピークとカエデなどの紅葉が重なって見頃でした。

こちらは新宿門近く。
IMG_7586
【DATA】EOS R10 RF70-200mmF2.8L
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年12月1日 箭幹(やがら)八幡宮

2024年12月01日 | 撮影日記
毎週日曜日、町田市の北部に用事があってその行き帰りに写真撮っています。淵野辺駅から30分ほどウォーキングを兼ねて歩くことにしています。
箭幹八幡宮は町田市矢部町の住宅街にある神社です。そんなに広くはありませんが、林があってその中を参道が通っています。そんな参道沿いの木々も紅葉を始めていました。
IMG_5961
【DATA】EOS R10 RF28mmF2.8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年11月30日 横浜イングリッシュガーデン

2024年11月30日 | 撮影日記
今月は横浜イングリッシュガーデンによく行きました。ここのところ曇りでかつ風があまり強くなさそうな日を選んで撮影にいっていたのですが、そろそろ秋薔薇のシーズンは終わってしまいそうなので、今日は快晴でしたがこのマクロレンズも一度試しておきたかったので行ってきました。

こちらはパット・オースチンという名の薔薇です。逆光に照らされた花びらがきれいでした。ただ直射日光に照らされた花は質感が出しにくいのでやはり曇りの日の方が撮影はやりやすいように感じました。
IMG_5915
【DATA】EOS R10 EF100mmF2.8Lマクロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする