
「糖尿病の成人男性、糖尿病発症後15年以内に死亡するリスクは健康男性の3倍」というスウェーデンからの記事です。
大半が自宅で死亡し、そのうち約半数は、死亡日が特定されないようなかたちで死亡していた」との報告も。
9日追稿
こちらに「クロムと糖尿病の意外な発見」という記述のページがありました。肉の消化時にビタミン・ミネラルが浪費されるように、クロムも、ごく身近な加工食品のせいで浪費されて起きているのでは?
クロムはビール酵母に多く含まれると書かれていますね。粒のお米と微粉末の加工「米粉」ではまったく別な食品と思いますが、一般的には同類と考えがち。ビール酵母を抜き取った缶ビールと、クロム満載のビール酵母がたくさん入った地ビールとは、同じビール名でも中身は別物、というのと似てます。本物の食品とニセモノ食品を見極める知恵を失った現代人の多くは「糖尿病」に悩まされるようです。
こうして見ると自然発酵食品の地ビールパンって、栄養学的にも自慢できる地場産品です。お店の月曜の「穀物えんがぁるパン」木曜の「ライ麦地ビールパン」、日曜の「地ビール食パン」には現在、北見産のビール酵母満載の地ビールを使用しています。