東山郷紹介ブログ

岩手県のもうひとつの渋民、県南 一関市大東町の東山郷と言う自治会のある地域のことを紹介します。

夕方のこと・・

2025-01-16 23:33:58 | 地域岩手県

 今日夕方、一人の訪問を受けました。昨日、携帯に 留守電を残し、昨夜の9時過ぎにneko父ちゃんの携帯に着信があったの

に、neko父ちゃんが気が付かず、今朝のnekoさんが携帯の電池残量をチェックして見つけた彼氏からでした。そのことを伝え

て 営農組合の意向調査の話をしてた時でしたので ぐっとタイミング!!!仕事帰りによってくれた彼とは 令和6年と同

様に 7年の作付けでも 渋民営農組合に 作業をお願いするとのこと。その辺のことを 聞き取りし 書面に書き入れ、その

後 農業2年目に向けて、水田の水管理のことや、肥料、ケイカルの準備のタイミング、一発除草剤の種類などを確認し、メモ

して、帰っていきました。これからの東山郷を背負ってくれる、貴重な若い人材と思うと ついつい、心の中で、期待してしま

います・・・・。(内緒ですが。)   これで、地区内全員の苗注文書と営農組合意向調査が出そろいました。実は、渋民営農組合

の 意向調査は毎年、会館においでいただき 記入してもらっていたのですが、今年に限っては その用紙をnekoさんが作り、

記入のポイントなどを わかりやすく、さらにJAの苗注文と一緒に書いてもらおうと neko父ちゃんが 各戸を 用紙を置いて

歩き、あとで回収したり、記入したら持ってきてもらったり、あるいはよくわからない人には今日のように聞き取りながら、記

入をお手伝いしたり、…と おかげさまで100%の回収ができました。以前においても来なかったりした営農組合の分は 訪問し

て回収してたのですが、意向を確認しながら、水田状態について、特に水管理や 除草剤関連の管理などについても 特に念入

りなやり取りができました。実際の管理の場面についても 個々の時期に置いての助言などの気配りは 欠かせませんが・・。

 こうしながら、東山郷の令和7年作付けが動き出していきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お日様大歓迎! | トップ | 産直役員会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域岩手県」カテゴリの最新記事