2008年7月1日
皆さま
しばらくお休みを戴いておりましたが
学び舎塾長←いつの間に・・塾長なんだ!??
すまぬ ただの塾の家主です
そう!M君が戻ってきました♪
やはり同じ趣味として
フォトライフを楽しむ皆様と
交流や会話をしていくことが
いかに素晴らしいことかと思った時間でした
ご心配をお掛けしましたが
今まで通り宜しくお願い致します。
カメラと触れる機会が少なくて
ご紹介できる画像が少ないのですが
奈良に行ったときの画像を紹介します
観光地を紹介するのと作品らしきものとは
ちょっと勝手が違うので要領を得ないまま
アップしていきます。
つまらなくてもご容赦下さい。
奈良 春日大社
世界遺産となっております。
以前も藤の咲く頃に行っていますが
ロケ地としては魅せるところいっぱいあります。
駆け走で撮っていますが・・
やはり歴史を語るだけにじっくり時間を掛けて
撮り歩きたいですね
画像一枚目
春日大社の表参道を歩いていくと
ずっしり重みをもつ石に
書かれた「世界遺産を記す」

おっと!
境内の門をくぐる前に春日大社神苑たるものがあって
萬葉集にゆかりの深い最も古い約300種類の萬葉植物を植栽する
植物苑として開園されましたが
現在は、神聖な杜の一部を鹿。猪等の動物かの触害から守り
保護区とされております。
その入り口にある荷茶屋(にないぢゃや)があります
おちゃをど~ぞ♪

先ずは!戦闘開始前の いっぷくでしょう!?
コーヒーと柿の葉ケーキをいただきました

皆さま
しばらくお休みを戴いておりましたが
学び舎塾長←いつの間に・・塾長なんだ!??
すまぬ ただの塾の家主です
そう!M君が戻ってきました♪
やはり同じ趣味として
フォトライフを楽しむ皆様と
交流や会話をしていくことが
いかに素晴らしいことかと思った時間でした
ご心配をお掛けしましたが
今まで通り宜しくお願い致します。
カメラと触れる機会が少なくて
ご紹介できる画像が少ないのですが
奈良に行ったときの画像を紹介します
観光地を紹介するのと作品らしきものとは
ちょっと勝手が違うので要領を得ないまま
アップしていきます。
つまらなくてもご容赦下さい。
奈良 春日大社
世界遺産となっております。
以前も藤の咲く頃に行っていますが
ロケ地としては魅せるところいっぱいあります。
駆け走で撮っていますが・・
やはり歴史を語るだけにじっくり時間を掛けて
撮り歩きたいですね
画像一枚目
春日大社の表参道を歩いていくと
ずっしり重みをもつ石に
書かれた「世界遺産を記す」

おっと!
境内の門をくぐる前に春日大社神苑たるものがあって
萬葉集にゆかりの深い最も古い約300種類の萬葉植物を植栽する
植物苑として開園されましたが
現在は、神聖な杜の一部を鹿。猪等の動物かの触害から守り
保護区とされております。
その入り口にある荷茶屋(にないぢゃや)があります
おちゃをど~ぞ♪

先ずは!戦闘開始前の いっぷくでしょう!?
コーヒーと柿の葉ケーキをいただきました

お帰りなさぁ~い
お茶をご馳走様でした・・・
春日大社に萬葉集の花に縁のある植物園があるのですか
行かなくちゃ
今日から復活、何よりです。
また、写真ライフを楽しみましょうね。
今日は梅雨の合間の晴れ間・・・
奈良には大昔に行ったきり、いつか私も~~
Mさん~~
あのね ついにおNewのカメラをゲットしました
毎日のように触っています(笑)
今日もこれからカメラブラ?wしてきます~(o|o)
ただいまぁ~~
お久しぶりです
早速のご来援ありがとう
京都もいいですが
歴史を語るには奈良もいいですよ
茶屋もなかなか趣きのあるお店でした
次回の旅コースにご推薦
こころさん!
お久しぶりです
やっと戻って参りました
これからも宜しくです♪
また、お邪魔しますね♪
Tさん
ご心配お掛けしました
顔文字で十分伝わってきますよ♪
ありがとう御座います。
フライドポテトさん
いらっしゃ~~い♪
おおぉーー!!
とうとうゲットしましたか!
一段と意欲も湧き湧きですね
次回からは・・カメラが・・・
なんて いい訳なしよ!(笑)
磨いて可愛がってくださいね
二台体制なら安心です。
次は欲しいレンズを思い続けてごらん♪
きっと購入しますから・・ヾ(^▽^*おわはははっ!!