四季舞彩

季節が舞う彩りをお届けします

学び舎 ゼミ五期  続 山手十番

2008年05月16日 | 四季の物語「日記」
週末前の夜はなんとなく気持ちがゆっくりする
自分の時間を楽しみたい♪

ブログもサボりながらも続いていますね
これも覗いて戴ける皆さんから励みをいただくおかげです

最近おサボりモードになるのは
アップ出来る良い画像がないからなのです・・・
上手くない中からでもお気に入りをアップしたいものです

そう!ネタ切れなのです
こんな場合はどうすればいいのかな

お役に立てる記事を書けるわけでもなし
こんな時って困りますね

このような様子を言い訳にして日記風 記事にしています。



画像

一枚目 

山手町で見かけたカフェ看板
なんとなく横浜の味がしますね




二枚目

入り口には 山手十番館
本日のおすすめメニュー

入って食べたい気持ち・・・だが
実習中なので・・。。









最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネタ切れですか! (T)
2008-05-17 18:35:29
いつも素敵な作品楽しみにしています!
タイトルもつくようになって、写真だけの時と受ける印象が変わってきました。タイトルって大切なんですね。改めて教えられました。ありがとうございます。

そうですか!ネタ切れですか!
でも、あせらないでくださいね。
「毎日更新!」じゃなくてもいいところがブログのいいところ!(新聞じゃありません)
結局どんなブログを目指されているかです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご参考までに、ちなみに我が家の場合は、
「楽しかったことを書く」
後になって読み返したときに、楽しかった事柄が並ぶように。
時間や読者にしばられないようにしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちょっと口出ししてしまいました。スミマセン、、、。
いつも楽しみにしてます!
返信する
Unknown (Unknown)
2008-05-17 19:27:25
 Tさん
ご親切なアドバイスありがとう御座います。
とても参考になります。
「楽しかったことを書く」
とてもわかりやすく縛られない決まりごとですね

我輩Mは意思の弱い奴ですから
気を抜くと・・・
ズルズルサボってしまいそうなので
いつもプレッシャーと魂に渇をいれないと
駄目なんですね。。。

なのでブログは生活リズムの習慣として
利用すればいいのかなって思いました。
このようなコメントを戴くと励みにもなり
効果抜群です!!

Tさんから良いアドバイスを戴き
気持ちも楽になりましたよ♪
ありがとう御座居ます♪ 感謝感謝です

Tさんのブログも楽しみにしております。

無理のないようにご自愛ください。

返信する
こちらへ日参してます~ (*^^)v (フライドポテト)
2008-05-17 21:31:31
いい季節になりましたね 
更新がないとちょっと寂しいかなぁ (o|o) 
それと安否の確認しております 笑
また来週から講習が始まりますね~~ ヽ(^o^)丿  
返信する
Unknown (Unknown)
2008-05-18 09:19:06
フライドポテトさん
ようこそ♪

おおぉー
既に常連様になって戴いてるのですね
励みになりますよ!

覗いてもらって・・
お役に立てないと申し訳ないな・・
って思う気持ちもありますが・・

更新って大切ですね!
安否の証となるサインですか(笑)
頑張らねば

返信する
いつも見てます! (mako)
2008-05-18 23:27:56
Tくんがまるで自分がブログを書いているようにアドバイス(?)してますが・・・書いているのはわたしで~す。私のブログはお天気やさんで、毎日更新していません。思いついた時に書きたい!と思ったときに書いてます。そういう時にすぐに写真がまわってこないと・・・イライラしてしまうんですけどね。

私は熱しやすくて冷めやすいので「もうブログあきたからやめようかな~」なんて思ったときも何度かあったのですが、実はTくんが一番の読者なんです。なのでやめられなかった・・・。これが実情です。

私は写真のことはわからないのでコメントできなかったのですが、ずっと見てます。どうか楽しく続けてください。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-05-21 21:40:23
mako さま

ようこそです
コメントまでも戴きありがとう御座居ます。
とても光栄です

内情まで教えて戴き
羨ましくも感じて
Tさんmakoさんの二人三脚
素晴らしいですね♪

いつも拝見しておりますが
感心するのは文章力が凄いのです
わかりやすくてとても読みやすいのです。

それに比べて我輩はお粗末・・。
飽きないで覗いてやってくださいね
これからも背伸びせずにお気軽にいきます

これからも宜しくです♪


返信する