日曜日の作業です
全てのホウレン草を収穫後、スナップエンドウの種を蒔きました。
品種は我が家の定番、タキイの「グルメ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/75384dd1e98305ddf137dcc0f3153171.jpg)
大鞘で甘みが非常に強く、この品種以外は考えられないほど美味しいです。
ホウレン草の撤収後、堆肥と肥料をたっぷりと投入
何度も何度も耕しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/84/1f10bdb1043fff1671421b918a31954d.jpg)
畝を整え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/67/3fec08dd1032407b769ce44ef2bd6d9f.jpg)
そのままマルチ張りをして25cm間隔で穴をあけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/431749652317751fcbe63c31aeb5a918.jpg)
心配なのは昨日から今朝にかけて、かなりの量の雨が降ってしまった事です。
マメ科の種は雨が降ると腐る
予備としてポットにも種を蒔いておこうかな
全てのホウレン草を収穫後、スナップエンドウの種を蒔きました。
品種は我が家の定番、タキイの「グルメ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/75384dd1e98305ddf137dcc0f3153171.jpg)
大鞘で甘みが非常に強く、この品種以外は考えられないほど美味しいです。
ホウレン草の撤収後、堆肥と肥料をたっぷりと投入
何度も何度も耕しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/84/1f10bdb1043fff1671421b918a31954d.jpg)
畝を整え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/67/3fec08dd1032407b769ce44ef2bd6d9f.jpg)
そのままマルチ張りをして25cm間隔で穴をあけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/431749652317751fcbe63c31aeb5a918.jpg)
心配なのは昨日から今朝にかけて、かなりの量の雨が降ってしまった事です。
マメ科の種は雨が降ると腐る
予備としてポットにも種を蒔いておこうかな