こんばんは。いのっしー♪です。
写真は家の近くにある道の駅のチューリップ畑です。
少し前にお店に訪ねて来た年配の女性のお客様です。
「すごく古い歌なんだけど聞きたいのよ。チエミちゃんのCDある?」
「あ・・・江利チエミさんのCDですね・・・ご希望の曲名などはありますか?お調べします。」
「そうね~・・・やっぱり『テネシーワルツ』がいいのよね~。あの人器用だったでしょう?
何を歌わせても上手かったんだけど、でもね・・・ホントは雪村いづみのほうがもっと好きだったのよ~。雪村いづみのCDはある?」
「はい、お調べします。お待ちください。」
「あら!あなたもお好き?雪村いづみ。」
「あ・・・お名前ぐらいしか・・・・。」
「じゃあ美空ひばりは知ってるでしょ?」
「はい、美空ひばりなら。」
「美空ひばりのCDならあるでしょ?」
「あると思います、今お調べしますね~。」
「でもお店にあっても今はお金を持ってないから買えないわ~。また来るわ~。」
結局私は何も調べないままでした。
「チエミちゃん」が江利チエミだとわかっただけでも小さなガッツポーズ。
カウンターにいた中で一番近い世代だと思って頂けたんでしょう。
しかし、そのお客様、話し相手が欲しかっただけ?
お店に遊びに来ただけ??
妹がデパ地下のお茶屋さんで働いていた時に
ご常連の年配のマダムが
よく、寄ってお喋りして帰っていったそうですよ(^^)
ふと、そんな事を思い出しました
でも相手が務まらず、残念だったかも。
もっとチエミちゃんやいづみちゃんに詳しいスタッフがいたら嬉しかったでしょうね~
妹さん、お茶屋さんに・・・
きっと、満足されて帰られたのでは?
きっと、また来ますよ~♪
とにかく毎日来られるんです。
どこかの帰り? イェ 立ち寄るというか 来ることが目的らしかったです。
ただただ喋っていくんです。
こちらも暇な時はいいんですが 忙しいのに「相手にしてくれない!」って へそを曲げられることもよくありました。
初めは苦情を入れられて 上司からお小言も。。。
でもそういうお客様だとわかってもらって うまくあしらうように!って 言われましたっけ。。。
懐かしい思い出です。
声をかけてこられたんだと思います。
光栄なことですね\(^^)/
お話できて喜んでらっしゃったと思います。
お仕事としては大変だったと思いますが。。。
チューリップすごくきれです♪
もう少し進んでグループサウンズ時代ならお相手できそうです
わかります・・・「うまくあしらう」しかもご機嫌を損ねないように・・・これは簡単ではありませんよね
社会情勢や政治のことなどをガンガン大声で話しかけてくるお客様には困っています
もうちょっと勉強しておいた方がいいかしら・・・
チューリップはアグリパーク竜王で撮ったものです。
車で10分もかからないんですよ