common days

湖国の片隅でぼんやり暮らしています。

お茶は沸かしません・・・

2019-06-08 20:20:30 | 日記

こんばんは。いのっしー♪です。

こちらはかなりの田舎ですが、何故かドラッグストアとスーパーが多い・・・・。

人口は増えていないのに次々にオープンする店舗に住民は首をかしげています。

でもそんな店舗間での価格競争は消費者には有難い。

今日は夏を迎えるにあたって、お茶と水の2Lペットを1箱ずつ買いに行きました。

家族が減って、お茶を沸かすのもやめてしまいました。

2Lのお茶が98円、水は78円・・・・。

すごい時代ですね。

 

表紙だけは知っていて、タイトルが何となく気になっていた恋愛小説を読みました。

いくつになってもラブストーリーはときめきます。

独特な語り口のお話でした。

ちょっとおすすめです。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maemuki325)
2019-06-08 23:47:01
たしかにドラッグストアは多いですね。
いっときのコンビニ並みに出来ているような気がします。
私も最近主人の読んだ後の小説を読んでいますが、ときめきは皆無。
おすすめのその小説。気になります 笑
返信する
色々考えて・・・ (メーメー)
2019-06-09 11:16:39
我が家もペットのお茶を買うようになりました。
6本入りの箱で買っても それほどのお値段でもないし。。。
我が家は もう、大きなヤカンも始末しましたし ガスで沸かしてると 沸かしすぎてても・・・ガス代が勿体ない。
また、冷やすのにも 水も、時間も、勿体ない。
そして、冷蔵庫のペットから出してると ありがたみも感じるのか 無駄な飲み方をしないですよ。笑
ひと月 ガス代、水道代と、ペットのお茶と どちらがお高いでしょう。。。
返信する
お水は水道水です(〃∇〃) (きっしぃ)
2019-06-09 19:55:31
冷茶は麦茶を止めて
2リットルのペットボトルを買っています。
緊急用にお水もペットボトルで常備してますけど
普通は水道水を愛飲しております
返信する
ぼちぼちさん (いのっしー♪)
2019-06-10 21:06:55
ご主人さんはどんな小説を読まれるんでしょう?(*^_^*)
うちの主人はほとんど読まないので、そんな会話ができるご夫婦は羨ましいです。
ドラッグストア、多すぎますよね?^_^;
しかも食品や野菜なども売ってるし・・・どこに入ってもほとんどの買い物が出来ます。
返信する
メーメーさん (いのっしー♪)
2019-06-10 21:11:51
2Lのお茶が98円って、運送費はどれぐらい??
お店のもうけはあるの?・・と不思議に思います^_^;
でもこちらは助かりますね~♪
美味しいし、安いし、日持ちもします。
ある程度買っておくと災害時にも重宝しそうです。
返信する
きっしぃさん (いのっしー♪)
2019-06-10 21:16:42
日本の水道水は安全ですが、味は地域によって差がありそうです(^^ゞ
私は山形の実家では井戸水を飲んでいますが、こちらでは季節によって味に差が出るので浄水器を通したりペットの水を買ったりしています。時代も変わりましたね~
返信する

コメントを投稿