デパ地下弁当いろいろ

通勤途中の百貨店地下(デパ地下)で販売している弁当(及び11~12月イルミネーション・夏は冷果)を記載していきます。

かわいいお遍路さんクッキー(マルシン)

2013年11月06日 | 菓子

同行二人
たくさん歩いた後はクッキー食べて一息入れましょ
内容量:12枚
原材料名:小麦粉、マーガリン、砂糖、還元澱粉糖化物、鶏卵、ココアパウダー、全粉乳、香料、乳化剤、着色料(赤色102号)
おいしさ度:●●●●
販売者:株式会社マルシン
香川県木田郡三木町平木779

四国巡礼 10番 切幡寺(きりはたじ)

2013年11月06日 | 神社仏閣
切幡観音

切幡寺の名前の由来
この山麓に機を織る乙女がいた。ここで修法していた弘法大師は、結願の7日目、綻びた僧衣を繕うために布切れを所望された。乙女は、織りかけていた布を惜しげもなく切って差し出した。大師は、この厚意にたいへん感動し、「何か望みはないか」と尋ねた。乙女は、「父は都で薬子の変に関係して島流しとなり、母は身ごもっていたが、男の子が産まれればその子も咎を受ける。どうか女の子が産まれるようにと、清水の観音様に祈願し、やがてこの地に来て産まれたのが私です」といい、「亡き父母に代わり、観音様をつくってお祀りし、わたしも仏門に入って精進したい」と願いを告白した。大師はつよく心を打たれ、さっそく千手観音像を彫造し、乙女を得度させて灌頂を授けた。乙女はたちまちのうちに即身成仏し、身体から七色の光を放ち千手観音菩薩に変身した。大師は、このことを時の嵯峨天皇に伝え、天皇の勅願により堂宇を建立して自ら彫った千手観音像を南向きに、また即身成仏した千手観音像を北向きに安置して本尊にしたと伝えられる。得度山、灌頂院、切幡寺それぞれの名称もこうした由縁による。麓には遍路宿があり、巡礼用具店などがならぶ門前町となっている。「女人即身成仏の寺」として知られ、七色の光を放つ善女に憧れる女性からの人気が高い。

山門


333段の階段


切幡寺の宝塔

欲心をただ一筋に切幡寺
後の世までの障りとぞなる

宗 派: 高野山真言宗
本 尊: 千手観世音菩薩
開 基: 弘法大師
創 建: 弘仁年間(810~824)
真 言: おん ばざらたらま きりく
住 所: 〒771-1623
徳島県阿波市市場町切幡字観音129
電 話: 0883-36-3010
駐車場: 下の境内に普通20台
(中・大型は進入不可)
午前7時~午後5時・無料
宿 坊: なし