デパ地下弁当いろいろ

通勤途中の百貨店地下(デパ地下)で販売している弁当(及び11~12月イルミネーション・夏は冷果)を記載していきます。

第2回郷土歴史講座 昆陽寺・昆陽池

2013年11月24日 | 神社仏閣
第2回 郷土歴史講座 「ふるさとの偉大な先人である行基の足跡を辿る」Part2
行程
東百舌鳥校区4町⇒阪神高速池田⇒昆陽寺

仁王門


境内



昆陽寺 伊丹市寺本2丁目169
奈良時代の名僧、行基が建立した畿内49院の一つで、天平3年(731年)創建の昆陽施院の後身寺院。朱塗りの山門と境内の観音堂が昭和44年に、また山門内に安置されていた広目天・多聞天立像が平成10年に、それぞれ兵庫県指定文化財となっています。


昆虫館

市制施行50周年を記念してオープンした昆虫の博物館。亜熱帯の花が咲き乱れるドーム型チョウ温室では、わが国最大級の大きさのオオゴマダラ=写真=など約15種1,000匹のチョウが1年中、飛び交っています。このほか、ナナフシやバッタ、タガメやゲンゴロウなど生きている昆虫を展示した生態展示室、身近な昆虫の世界を再現した拡大ジオラマ、世界の昆虫標本の展示、昆虫生態映像の放映、特別展、各種昆虫講座などを随時、行っています

昆陽池公園

都市部では珍しい野鳥のオアシス。関西屈指の渡り鳥の飛来地で、秋から冬にかけてはカモなど多くの水鳥が飛来します。また、春には白鳥の抱卵やひなたちを引き連れて泳ぐ可愛らしい姿も見られます。この地はもともと、奈良時代の名僧、行基が築造した農業用のため池。これを市が昭和43年に一部公園化し、さらに47年・48年で現在の姿に整備しました。広さ27.8ヘクタール(そのうち自然池12.5ヘクタール、貯水池4.5ヘクタール)。
平成11年7月、池の水質浄化対策として、水鳥にえさをやるための独立した池、給餌池(きゅうじいけ)を設置、野鳥観察橋も新しくしました。給餌池内では、公園管理者が十分なえさを与えていますので、来園者のみなさんは、食べ残しのえさで水が汚れたり、糞などに触れるのを防ぐため、えさを与えないでください。

旧石橋家・旧岡崎家

オルヴァル(ベルギービール)

2013年11月24日 | ビール

世界中で7ヶ所のトラピスト修道院で造られるビールの一つ。ドライポッピングによるホップの香り豊かなビール。
トラピスト・ビールの最高峰といわれる。
内容量:330ml
アルコール分:6.2%
麦芽含有率:70%
原材料名:麦芽、ホップ、糖類、酵母
おいしさ度:●●●●
原産国:ベルギー
正規輸入代理店:小西酒造株式会社
兵庫県伊丹市東有岡2丁目13番地