カーテンなし生活3週間。。。
思った以上に長かった。。。(笑)
大工さんにカーテンレールはどうする?と言われてサイズなども測ってもらっていたんだけど、甘く見てました。。。
引っ越して来て、リビングの窓が想像以上に大きくて、カーテンの長さが230センチ必要なことが分かる。
通常のカーテンで、230センチのカーテンがなかなかなくて、しかも、100✖️100のカーテンと150✖️150の幅のカーテンが必要ということで、既製品では無理なことが判明。
カーテンレールも取り付けたくても、夫のやる気スイッチが旅に出てしまい、やっとやる気になってくれたので、レールのみ取り付けたけど、、、カーテンないじゃん。(笑)
プチプチと段ボールのありがたみを心から感じた2週間でした。
ニトリのイージーオーダーカーテンだと230センチに対応できるカーテンがあることを知り、やっとオーダーできましたが。。。届くのに2週間時間がかかり、結果。。。3週間後に取り付けられました。(笑)
しかも、時期がバラバラで届くのでカーテンのあるところと、レースのカーテンしかないところがあってなかなかシュールでした。
寝室も、実はサイズがちょっと難しくて、数種類しか選べるカーテンがなかったのですが、気に入ったのがあったので、それで決めました。
客間は、ニトリの店舗で230センチ対応の既製品があったのでそれを買って取り付けましたが、実は客間のカーテンが一番気に入ってます。(笑)
で、リビングのカーテンはこんな色にしました♪
あっ、夫のお尻が写ってしまった。。。
カットしました。(笑)
こんな色にしてみました。薄い水色。
実は、ベージュと悩みましたが、アクセントクロスが濃いめのブルーグレーなので、アクセントクロスの印象が薄れないように、水色にしてみました。
意外と部屋の雰囲気と合っているのでこれで良かったかな。
本当は、ちょっと柄が入ってるのもいいなと思いましたが、断熱、遮熱、遮光の3つが揃うと結構選択肢が減ってしまいます。
シンプルで、いい感じだと思うので、飽きたらまた違うカーテンを選ぼうと思います。でも、私の過去の経験から言うと。。。
カーテンって、実はそんなに買い替えしないなと思っています。
なので、今回も、お値段はそれなりしたとしても、機能性の良いものを選びました。
レースのカーテンも、機能性の良いものを選びました。
カーテンをつけたら、実は窓から来る冷気が少なくなりました。やっぱりカーテンって大事だなと。。。
来年の冬までには、2重窓にしたいな。