![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/70d93f7317d3511f3daf2a5f1cb78878.jpg)
6月26日(日)横須賀上町 南国風カフェこひさまコーヒーにて開催しました
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト主催
「新・横須賀ストーリー vol.8」、暑い暑い猛暑日での昼開催でしたが、
ご予約で満員御礼となっており、そしてその中でのステージとなりました。
各演者さん、それぞれに味のあるというか個性のあるステージを披露。
途中、アマビエもが登場するなど、面白いというか、
「途中で着替える」という新たなパターンをされる演者さんが居り、
ステージすぐ裏の荷物置き場をうまく利用していた。
で、
自分はトップバッター。
昨日の「空飛ぶクジラ」とほぼ同じセットリストでのステージ。
疲労もあり、昨日同様、座りでの弾き語り。
「断崖の~」は、パワーが居るので、
「燃えないゴミの日」や「君の素敵~」に替えるかどうか、
ギリギリまで迷ったが、予定どおり「断崖~」を演奏。
セトリ~
01 さよなら、バスケットシューズ
02 おまえがパラダイス(ジュリーの曲)
03 危険なふたり (同上)
04 断崖の岬に立つ灯台の灯り
05 ピーマン
感想、、、、
1曲目は、昨日の反省を踏まえて最後まで気を抜かずに行った。
まずまずだったと思う。
このくらい、1曲1曲、集中してやらないと、思わぬところでミスるんだなって思った。
もちろん、どんなに集中しても、ミスるときもあるのだけどね。
2曲目は、ここ最近ずっとやっている曲。
1曲目で集中出来た反動からか、この曲は細かいミス多し。
あれ?ってな感じのミス(;^_^Aうーん。。。
3曲目は、トップバッターだし、みなが知らないオリジナル曲ばかりってのも
どうかなって思っての、この曲。
・・・からの4曲目にオリジナル曲「断崖の岬に立つ灯台の灯り」。
ま、昨日も演奏したのだけどね、、、自分で作っておいてなんだけど、
あらためていろんな意味で難しい曲だなぁと。
5曲目は〆の「ピーマン」となるわけだが、
昨夜もそうだったのだけど、そして昨夜はあまり感じなかったけど、
前曲の「断崖の」から続けての「ピーマン」って、
あまり適していないように感じた。
間にもう1曲挟んだ方が良い。
「ピーマン」に繋ぎやすい曲というより、
「断崖の」を聴いた客席の空気を切り替えるような曲。
「燃えないゴミの日」とかが良いかなって今は思っているので
28日(火)の珈琲館わみんでのブッキングライブで、
それでやってみようと思っている。
この日の出演者(出演順・敬称略)
TAKA ONE'S STATION
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/16b20c4e5b6a39fa73e1d009a2aea14d.jpg)
Python Rosso
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/486813853256ca223052efee06241b2e.jpg)
K,E JAM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/ce98ad644f4d43ed2335f20c8e30c349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/49d733c1eebc9e378ee73407510d0335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/51/5b19276f3e3922b44ca6a29cb255cb01.jpg)
米澤成美と梅津圭司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/18/0a5813ebfffece7d8d80c039f66e0761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f2/6877ff6a8d11db6cd63956497310df7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9b/745cf3118a127fd29a1026e48a956cd0.jpg)
アマビエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/23/91ff352cbf1e74c04e11e848e12b733d.jpg)
内田翔矢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f5/c0de7dd3bb822b4f520f6118599bd576.jpg)
※次回開催
2022年9月11日(日)
午後12:30オープン 午後1時00分スタート予定
「新・横須賀ストーリー vol.9」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/bcce1d52ca7842aad499820b7cefdc99.jpg)
乞うご期待
なお、観覧のご予約の受付を始めております。
各出演者もしくは会場となる こひさまコーヒーまで、
ご連絡をください。<m(__)m>
~~ブログ記事はここまでです。
これより下記は、TAKAの活動のご案内となります~
TAKAの最新のライブスケジュールや
風景写真集等の販売店のご案内はこちらから。
TAKA 最新スケジュール
※※※TOPIX※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d5/fcec0eb6202fa2e4323c6c9ebe123841.jpg)
※※※ TAKA 各SNS ※※※
@NOZOMITAKA2
・フェイスブック
TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック
TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ
::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::
~blog 断崖に咲く向日葵のように~