断崖に咲く向日葵のように

色褪せない名曲を

昭和の歌謡曲は好きだし、レパトリーを増やしていきたいけれど、
きょうのOMで正面右のテーブルに座ってしっかりと(静かに)聴いていた20代だろう子達に「懐かしの昭和歌謡」って言ったところで、懐かしくなんかないし、その子らの親だってその曲を知らない可能性がある、、、そのくらいの頃の昭和の曲を歌っている自分なのだが、もう少し新しめの曲というか、「平成」なってからの曲……2000年以降かな、そのくらいの年代で「良いな」って思える有名曲があったら、やってみようかなって思って、
こんな深夜にいろいろ検索しては動画を観たり歌詞を観たり、、、、決まった歌手しかヒット曲が生まれなくなってしまってきている少し前の時代にはたしてどんな「色褪せない名曲」があって、自分はそれを弾いてみようと思うのか? さてさて、夜は長い。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽活動 Blog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事