犬飼ライダーズすて~しょん

いぬがい自転車で活動しているライダーさん達の活動記録ですよ!

緊急速報!? しまんと散輪写-春- エントリ~開始迫るw! by タロやん!

2015-03-02 22:48:32 | タロやんのおススメ!!
本当にサイクリングイベントが増えてきましたね~・・スポーツバイク向けのイベントが多く・・ 超初心者の方でも乗り方から教えてもらえるとか・・スポーツバイクじゃ無くっても参加できるイベントって無いですか?ってよく問い合わせを頂きます。

初心者&ママちゃりでも参加できるまっせ~的なタロやん・超~おっススめイベント「しまんと散輪写-春-」の開催が決定しましたφ(..)メモメモの御用意をっ!!
↓昨年の散輪写-冬-春-の様子↓


みんなで仲良く~w デジカメやスマホのカメラで四万十の美しい風景をパシャリっと切り取ったり~!パパラッチ~w



四万十の美味しい食べ物をリアルな大自然の中で食べたり~!!究極グルメ~w


自転車が無くても素敵で&お洒ンティ~なレンタサイクルで四万十をとろけるように~マッタ~リっと~


どうですか~この楽しそうな笑顔~ いいでしょ~w ガッツリ走る事にちょいと疲れたベテランライダーも大歓迎(^_^)v 参加費も3000円(レンタサイクル込)持ち込みは500円お安くw


【しまんと散輪写-春-2015】
カメラを持って開運プチサイクリングを楽しみませんか!
素敵なスポット・パワースポットへ皆様をご案内致します(^^)
 ●開催日:2015年4月18日(土)
 ●集合場所:四万十ひろば(四万十・川の駅 カヌー館 下)

※一般予約受付期間:2015年3月7日~2015年4月6日〆切
ご参加ご希望される皆様、3月7日まで少々お待ちください。
お問い合わせは・・四万十西土佐商工会まで!~
当日は「四万十ドラゴンサイクルセーバー」から2人のライダーもサポートに入りますw

定員は・・何と15名??マジっすか(汗) 早く申し込まないとφ(..)メモメモ(笑)
エントリ~は3/7(土)スタートですよ~←

↓昨年の散輪写のタロやんブログ↓
 「しまんと散輪写 -冬- & アチチうなぎ?」 
 「散輪写-春- & 那須ブラーゼン御一行様」 

でわっ四万十でお待ちしてますよ~!!!

あっもう1つ緊急速報が!!前回ブログでご紹介した・那須ブラーゼン・大西メカニックさんが 四プロさんがアプリ・Vineを使った「よどせん乗りませんか」にご出演して頂いたのがアップされました~いぶし銀の洗車テクニック必見ですよ~
→ 大西メカニックのよどせん乗りませんか? ←
もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



第2回/四万十映画祭にキゃモ~ん by タロやん!!

2015-02-04 20:23:12 | タロやんのおススメ!!

今週のタロやんレポは!第2回・四万十映画祭情報をプチっとお知らせ~( ̄^ ̄)ゞ


四万十から映画館が無くなって10年近くなり・・映画という文化が四万十から消えかけていた時、地元人の「映画館がなくても映画祭はできる!」って熱い思いからはじまったそうです。


第1回では、高知を舞台に撮影され、その後数々の賞に輝いた!安藤桃子 監督・主演は安藤サクラさん「0.5ミリ」が初上映されましたよ~!
前回・四万十映画祭の模様ブログ
↓映画「0.5ミリ」予告動画↓

第1回目の映画祭も大成功に終わり!サラナル進化を遂げてっw<(`^´)>

って事で、第2回・四万十映画祭が2月7・8日&14・15日・四万十市 中村&西土佐で開催されます!φ(..)メモメモの御用意をw

タロやんオススメの作品わっ!!四万十発の映画作品を~作りたい~って思いで実現した! 「四万十ドラゴンライド」をヒントに作成された純しまんと産?映画!! 「あらうんど四万十 ~カールニカーラン~」。世界初上映なんです( ̄^ ̄)ゞ

監督は四万十中村出身の松田大祐さん・出演者は高知県出身の西村雄正さんやツーライス大さん他がご出演されています!間寛平さんや島崎和歌子さんも出演されてるとか!(凄)


レーススタートシーンの撮影時にエキストラとして犬飼ライダーズも参加したんですよ~
→ ブログ記事・四万十ドラゴンライド2014 前夜祭&映画でびゅ~w編? ←

西土佐・四万十チャリーナも参加した「あらうんど四万十 ~カールニカーラン~」犬飼ライダーズも映ってるかも?
↓「あらうんど四万十 ~カールニカーラン~」予告編↓


他の上映作品もいい感じですね~ でっ気になる映画祭スケジュールを!
以下公式HPよりφ(..)メモメモ





⤵︎会場のリンク⤵︎
村会場→四万十市立文化センター(中村文化センター)
西土佐会場→西土佐ふれあいホール

さあ~四万十映画祭に是非来てね~ 出演者の舞台挨拶&グルメイベントも同時開催でたのしいよ~
次回タロやんレポっは!映画祭参加&愛媛マラソン・自転車AED隊の模様をお届け予定ですよ~おっ楽しみに~
もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

しまなみ海道・PAYSAN&初詣ライド by タロやん!!

2015-01-12 20:27:51 | タロやんのおススメ!!
新年早々・インフル&車不動でしたが~完全復活w!!でわタロやんレポっ!!Zeyo!

今回のタロやんレポっは・・ しまなみ海道の素敵な石窯パン屋&大山祇神社へ初詣ライドの模様をお届けしますw!!

今日のお伴は・・カオちゃん&サッちゃん!! しまなみサイクリングを知り尽くしたお2人にアテンドして頂きます!!新年早々嬉しいね~

でっ・・しゃっちょ~さんも!!ってか先日までインフルで寝込んでたとか・・今日は大丈夫すっか?

糸山公園で新年のご挨拶w明けオメ~今年も4649です~(笑)

おっ?ついに買っちゃいましたか?それも最新「GopPro4」じゃないですか(凄)

さあ~記念撮影~自撮棒なんて不要w 手で持ってパシャリっw!!今年もGoPro大活躍ですよ( ̄^ ̄)ゞ!

ではLet's Go! 「来島海峡大橋」を渡りますよ~ちょいと風が!帰りは向かい風ですねー


健脚のチャリ~な2人はどぴゅ~んってダッシュ!重いグレートジャーニーのしゃっちょ~さん必死(汗)


大島に上陸して外周コースへ! やっぱり、しまなみ海道の景色最高~w

今日は大島で・・たった週2日だけ開店しているらしい?しまなみで超w~人気のパン屋さんへ御案内頂けるとか(ワクワク)


造船所脇の路地を奥へ!え~こんな所にお店らしい建物ないですよね~?


小さな看板を頼りに更に奥へ進むとw!可愛らしい建物が見えてまいりました!


お~これが噂の「PAYSAN」!お洒落~だね~


写真では分かりにくいんですが・・「PAYSAN」さんの愛犬カイくんが恥ずかしそうにこちちらを見てますw

店内に入ると、パンのいい香りが(^∇^)


 「PAYSAN」さんは天然酵母&完全オーガニックにこだわる石窯パン屋さん!

早速、石窯パンを買ってお店前のテラスで頂きま~す(>_

ん~なんていい香りでしょうか~ 


外はカリッカリ~中はしっとりとしていて美味しい~

毎日、高級なものばかり食べていらっしゃる?しゃっちょ~さんもこの笑顔!

素敵な島のパン屋「PAYSAN」さん・・超分かりにくい場所ですが・・地図がホームページに掲載w!ネットでもパンを販売されていますよ~

みんなで10個くらいペロっと(笑)チャリ~なも大満足w



では大島の田ノ浦峠へ!


短い峠ですが勾配10%はキツイね~ (汗)

峠を超え~そして下ってスグの「満福寺」さんに案内されます?

境内には亀さんのミイラが祀(まつ)られていました!何かの伝説があるんでしょうね~

きちんとお祈りをさせて頂きましたよ! 世界が平和になりますように(念)wm(__)m 

 「伯方・大島大橋」へ、通行料無料中だからいちいち料金場で止まるストレスないのがイイね!


伯方島SCパークはスル~ってか帰りに寄るZeyo-

しゃちょ~さんから「クスリ屋さんに寄らせて~」ってリクエストが?


病み上がりだから・・もしかして・・~気分が悪いですかっ?とりあえず・・お供します~w

ん~ しゃっちょ~さんもしかして・・オシリ(痔)かな? ボラギノール・・

もしかして・・花王サニーナ?ってかそれはパクちゃんっしょ~(笑)


あっ!これでしょ?男の夜のドーピング(激笑)これは自転車でも速攻効きそうw

タロやん!僕はこれでしょ~わはは・・「下心」 ?


って・・ちょいよ遊び過ぎましたが(猛省)・・しゃっちょ~さん・・足が攣りそうだったんで・・「芍薬甘草湯」をお求めでした~ これって結構効くらしいですφ(..)メモメモ


皆・・大人の合法?ドーピングでテンション↑↑状態で「大三島橋」へ!!
上げ揚げ~W


今日の目的地・・「大三島」に上陸~w!


先程・・ バリ旨い石窯パン食べたんですが・・そのカロリーは消費済?空腹感⤴︎って、これがサイクリングの良い所w「道の駅 多々羅しまなみ公園」で本日2回目の補給しますか~w

でっ・・ご当地グルメ・・「大三島・ソースオムそば」を食べましょうw~先ずは・目で~ってか・・見た目で大満足w


濃厚なソースとフワフワとろ~っトロっ・・のオム焼きそば~喉ごしが最高ですw


昨年10月に完成した「サイクリストの聖地」記念碑 いや~立派ですね~


チョイとGoPro超広角写真で遊んじゃいました~(笑) こんな楽しい写真とれのもGoProですね~φ(..)メモメモ

モニュメントの周辺に・・何とMrシリーズ? 人型・サイクリングスタンドが何体も設置作業をされてました~w!!


有名人の伯方島サイクリングスタンド「Mr・HAKATAJIMA 」さんの御親戚ですか? いぇ~いw!!ハイタッチ~「まだ作業チュ~でしょw」  by Mr OOMISIMA(仮名)(笑) 


小腹も満タンになった所で・・ 少しだけ峠越えして・・「大山祇神社」さんへ!!

いや~やっとサイクリストの聖地の神社へ来れました~ 


いざっ!!初詣へ行くZeyo!!

世界中のサイクリストが幸せになりますように(念)

いつの日か世界が平和になりますようにPEACE!!w

さあ~ ドキドキ・・ おみくじ・・ 

Ohh~w しゃっちょ~さん 大吉? 先日は・・凶×2でしたよね~流石!!

タロやん末吉・・ ってかいつもこんな感じ・・(悲)

かおちゃん・・凶・・・・・・ まあドンマイw・・(汗)

まあ~ おみくじ・・・ こんな感じで・・処理させて頂きました~(^^)/


復路は爆風向かい風~ でも絶景が後押ししてくれて・・超楽しい~ね!


伯方SCパークのMr/HAKATAJIMAさんにもご挨拶w!!

「いや~GIANT・ENVIEですか・・レディースモデル・持たせて頂いて超嬉しいですw」by Hakatajimaくんw



ホ~ 流石・・チャリーナですね!! 冬でも塩アイス?


頭・・キ~んっw(痛っ) カオちゃん・・実は・・冷たい物・・・苦手?φ(..)メモメモ



帰りは・・爆風・・アゲインストの中・・トレイン練習したりと・・頑張りましたw


途中、東京から四国へこられたサイクリストさんとも知り合えました~また新たな出会いに感謝w今年も沢山の出会いに期待( ̄^ ̄)ゞ


この橋を渡るとゴールw「来島海峡大橋」へ!!夕日がなんて・・素敵なんでしょ~w

来島海峡大橋からは特別な場所へ行けるところが有るんですw

 「馬島」って小さな島なんですが・・エレベーターで行けるんですφ(..)メモメモ

シースルーEVで来島海峡大橋の下へ自転車と同伴できるんですw<(`^´)>


夕日が海に反射して・・ 来島海峡大橋を黄金色に染めますw~w

超絶な絶景を眺めながら4人で片寄せながら(笑) 黄昏タイム~w


って感じで・・ 今年初のしまなみライド!!最高に楽しかったですよ!!是非冬のしまなみライド!!体験してくださいね~
今年もGoPro動画~ 手抜きですけど・・

次回タロやんレポっ!! 犬飼新春ライド・爆風編を予定しております!!では又ね~w


↓GOPROのお求めはコチラから↓

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Giant Liv Envie & カゴノオト by タロやん

2014-12-29 14:08:53 | タロやんのおススメ!!

さあ~今回のタロやんレポ!!はGiantが女性サイクリストの為に作ったブランド「Liv」の最新モデルのご紹介と四万十の素敵なお店にご案内~(^o^)/

Livブランドは女性チームによってバイクからアパレル他まで企画され提供されている、まさに女性の為のサイクリングブランドなんですφ(..)メモメモ

犬飼自転車さんで「Liv」の最新モデルEnvieの納車情報をゲット!!どんな子が買ったのか興味深々~

って事で納車記念日となる某日・・犬飼自転車で張り込みを?

おっ・・彼女ですか??ってか知ってるし~(笑)

いつも海外サイクリストのアテンドなんかでお世話になってるKちゃん!!念願のカーボンバイクをゲット~w

 「ENVIE ADVANCED 2 」いわゆるGIANTの最速エアロバイクPROPELを女性専用に再設計したモデル!!カラーリングも御シャンティーw

空気抵抗を極限まで削ぐために、ブレーキもエアロタイプ(凄)

前から見てもこのスリムさ~流石~ 美人ですね~


Kちゃんお初ビンディングなので・・ちょいとスガッチ先生からレクチャ~w!!完了w

ってことで~KちゃんEnvie納車記念ライド企画~(^o^)/ やはりシェイクダウン場所にこだわらないとって事で!


またまた四万十に連れて来ちゃいました~(笑) 「西土佐ふるさと市」でミッちゃんさんと偶然に~ なんかKちゃんと気が合いそうですね(笑)


 「西土佐大橋」を渡って~ ってか今日の四万十川も最高~川も空気も澄み渡ってます!!

実はKちゃんはサイクル歴長いんです~おまけに普段から体をいじめて・・じゃなく・・鍛えてるんで、そのポテンシャルはかなり・・凄そ~!

いつも激重のクロスバイクでしたから・・ こんな超最新エアロバイクに乗っけたら・・(怖)・・v


それでは納車されたEnvieちゃんを四万十で清めてゆきます~まずは・・長生沈下橋で~長寿祈願w??(笑)


激坂で足を清めますw(吐)はは~ 

ヒルクライムも速くなりますように(念)

下りは安全に下れますように~(*^^)v


半家天満宮では・・・悪い男にダマされませんように??ぎゃハッ~w

あともう一か所でお清めを~するべく!上流へとw


知る人ぞ知る・「まんま・みや」さんでっ! サイクリングで美味しいものに出会えますように(念)これでOK!!お清めComp(^_^)v


後は四万十の絶景と凛とした空気感がバイクを大人の女性へと変身させてくれるはず(笑)

天気も最高なので木漏れ日ビーム照射でもお清め~ 超ラッキーな納車ライドだね~

お清めも十分に受けた所で・・十和から国道381号へ!! んん・・何か出店が・・??


なんじゃい! Kくんのお腹も清めてしまったようで・・ 補給してるんかい!!


さあ~ここからは~一気にペースアップw!!流石 エアロなEnvieちゃんスイスイ加速してますよ~

土佐 昭和に到着~ 実はタロやん今年・・未達成のミッションが・・たぶん今日も無理かな~やはり(不安)

Ohh~!! 憧れの「カゴノオト」さんOPEN中!! 

是非食べたかったランチやってるし~ やはりEnvie効果だね~ ってかKちゃん持ってる女子だった<`ヘ´>

 「カゴノオト」さんって実は東京からご夫婦で越して来られてお店をされてます!



古い店舗を自分たちでセンスよく改装されて、凄く居心地がいい空間で~昭和世代には、なんかとても懐かしい(涙)!


訪れた方の名刺も素敵なかんじで・・ タロやんのサイクリング名刺もチャッカリ~(笑)

さあ~念願のカゴノオトさんランチを!! 今日は「ごはんset」&「カレーset」からチョイスw 迷うね~

 「カゴノオト」さんの凄い所は・食材は出来だけ自分たちで&四万十産で安心が目に見える物だけを厳選して出されているんです!!

料理が出来上がるまで、まったりと絵本や読書を楽しみます!


どうですか?見た目も美しい!チキンカレーの四万十野菜添え!! 御飯は健康にイイ 玄米が嬉しいね~

「美味しい~って」思わず!!!!元海外でシェフしてたKちゃん絶賛!!

タロやんは「ごはんset」!!玄米ご飯ドームの周りには~四万十育ちの食材がてんこ盛り(^_^)v

チキンのピカタきのこソース添え・黒糖の大学芋・カブの煮物・かぼちゃの味噌汁など、どれも、愛情たっぷり四万十産ですから、味は間違いないっすw

食後は飲み物&手作りスィ~ツも頼んじゃいました~

玄米コーヒーに餡子ケーキ? なんか泣かせる味わいで・・食べながら癒されるって感じ!!

ゴラ~自分家じゃないんだから・・寝るな~ って気持ちわかりますよ~(笑)

最後に「カゴノオト」さん御夫婦と記念撮影~!! 素敵なお店でした~ サイクリングの際はぜひ寄ってみてね~ 

さあ~お腹も心も満たされたから帰りますか~ ちょいとスピードUPしやすよ~Kちゃん覚悟はOK?


やはりKちゃん只者では・・30オーバーの巡航にも平気な顔で?マジっすか(汗)

このままでは・・犬飼ライダーズ・・ヤバい??って事で更にペースUP~(激疲)


危なかった~ 末恐ロシア~なチャリーナですw

って事で・・KちゃんEnvie納車記念ライド無事終了w!!念願のカゴノオトさんにもお邪魔で来て胃袋もお清めできました!!
タロやんレポっ!!今年は最後になるかも??ってか年末にわ欠かせないアレをやっちゃいますかね~(笑)



もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

DAY2~ 冬の四万十 石鎚観光御一行様~御案内!by タロやん

2014-12-20 07:50:56 | タロやんのおススメ!!

さあ~四万十ライドDAY2!昨日とは一転~して!最高の天気の中、四万十河口&太平洋ライドをレポります~( ̄^ ̄)ゞ

おっはよ~ございます~wしゃっちょ~さん!昨夜は満足して頂きました?本日のタロやんライドわっ!約70Kの予定デスw

スタート地点は最近中村市内へ工場を移転した「麦屋四万十製麺所」さんからデスw

麦屋のMさんにも今日はアテンドをお願いしてます~


でわっ出発~ まずは四万十川河口を目指します!


気温は低いデスが、太陽光線のぬくもりが伝わってきて快適~さらに光り輝く四万十川の絶景^ - ^


四万十川沿いに河口に突き当たって「土佐西南大規模公園」へ!


入口にはちょいとした坂が~皆さん猛ダッシュです(笑)


登り切るとモニュメントが!芸術家「クマさん」が作った「うつろう」がある広場に到着~

モニュメントを使って写真撮影??

小人になった?しゃっちょ~さんwレディーにそんな事したらダメダメよ~w

でわ~タロやんも?チクッと痛いね~

「どうよ~立派だろ~?」by しゃっちょ~さん!

でわ~こうしてやる~キぃーックψ(`∇´)ψ (撃沈)

広場中央には世界の都市への方角を記したプレートが!雄大な太平洋の彼方に思いが~♪(´ε` )

次なる目的地「道の駅・ビオスおおがた」へ!


42号線は右に雄大な太平洋を望みながら、適度なアップダウンを満喫できる最高のサイクリングコースなんです^ - ^w


後半はフラットな道に!らっきょう畑と松林が美しい~追い風にも押されて快適ライド!

「道の駅・ビオスおおがた」に到着~ さあランチだね!

ん~??入口になんか怪しいライダーが??

なっ何と!ケツバットを受けながら、お金をもらい日本一周してる「チャーリあおき」さんとか(凄)

1発・・100円とか?パクちゃん参戦( ̄^ ̄)ゞ

でわ~チャーシューメ~ン!

ぱっし~~ん!!って快音が~ パクちゃんもスッキリ^ - ^ でわっオっ気をつけて旅を続けてくださm(__)m

さあ~ランチた~いむw ビオスおおがた内にある「ひなたや」さんへ

ここは、地元産のお米をかまど炊きしたり、丁寧な仕事の絶品&リーズナブルなお食事ができる超オススメ~


カツオの味噌茶漬け!味噌ダレが最高~途中からお茶をかけてカツオ茶漬けにと二度美味しい( ̄▽ ̄)


麦屋のMさんイチオシのソースかつ丼!ボリューム満点&野菜もタップリ( ̄^ ̄)ゞ

パクちゃんは、ナイトクリテリウムでお疲れデスか~(笑)


ここに来たら是非食べたい「カツオのたたきパーガー」本当にカツオのたたきがINしてますw

それでわ~偽タローがっ頂きま~~スぅ(´ε` )

あははは~本当にカツオのたたきが!けっこう旨いネ~

偽(ぎ)タローさん!食欲凄いねっ!前菜バーガーの後は??かき揚げうどん?


どっデカイかき揚げ×2?なんか~うどんが、つけ汁みたい(凄w)

美味しかった満腹w~店内にはお土産コーナーも!スタミナドリンク? 「かつお人間ゼヨ」!流石高知zeyo( ̄▽ ̄)


 「ビオスおおがた」前の海岸へ!澄みきった青空に太平洋と広い砂浜~

もう絶景過ぎて帰りたくなくなりますよ~

大好きなサッちゃんとツーショットでご満悦なしゃっちょ~さんw


帰りは56号線を!ちょいと遠回りデスが、途中から車が少ない337号へ


緩やかな登りでとても走りやすい^ - ^

途中にはこんな小さな沈下橋がってか~即沈下橋?

しゃっちょ~の素敵な歌声を聴きながらの「歌声サイクリング」?背中に歌詞を張って皆でローテっ??今度是非企画したいねっ!

ちょいとした峠を越えて439号から中村市内へ

本日、最後の観光スポットへと!


 「安並水車の里」にご案内しました、しゃっちょ~も関心&興味深々( ̄^ ̄)ゞ


最後に記念撮影をパシャり^_^

水車から流れる水を発見?やはり(爆笑)
中村市のみなさまゴメンなさいm(__)m

さあ~ゴールの「麦屋」さん四万十製麺所に無事帰還( ̄^ ̄)ゞ

実は工場併設で、麦屋の超美味しい、出来たてうどんを食べれる「麦屋四万十製麺所セルフうどん店」があるんです^_^でも昼間の2時間限定の店なんですφ(..)メモメモ

でも今日は工場お休みだから~(悲)

<(`^´)> サプライズ~w「ウチのうどん食べてく?」って麦屋のMさん!マジっすか?

工場が稼働してる時は打ち立てホヤホヤが食べれるとか!


凄い量だ~ 湯気の中にツヤツヤした麦屋のうどんがっ!(´ε` )

偽タローさんも旨さにびっくり(>_

石鎚観光のしゃっちょ~さをもこの笑顔~(笑)腰もバッチリで喉ごしも最高( ̄^ ̄)ゞ


結局あっと言う間に完食しました~最高に旨いッス!

しゃっちょ~さん?それは何ッスか~?


あはっwそれはマイ孫の手?ギャハハ~ いつも持ってますか?

麦屋のアフターライドUdonで最高のエンディングでしたね~


VIPしゃっちょ~さんをお見送りして、ミッションコンプリートw
終わりよければ何とかですねw( ̄^ ̄)ゞ

一泊二日で四万十&太平洋を満喫して頂けましたでしょうか? 是非 春にもやりたいですね~
↓本日のダイジェスト動画↓



↓GOPROのお求めはコチラから↓

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
















DAY1~ 冬の四万十 石鎚観光御一行様~御案内!by タロやん

2014-12-17 07:06:57 | タロやんのおススメ!!
タロやんレポっ!!今回は冬本番の四万十レポを2回に渡ってお届けw( ̄^ ̄)ゞ
※一部極寒画像がございますので暖かくしてご覧下くださいマセw

あたりめ好き&ひげ~が素敵な石鎚観光のしゃっちょ~さんから・・「タロやんライドを企画して~っ」て・・犬飼ライダーズにオファ~がっw!でっスペシャル~1泊2日のタロやんと行く?四万十満喫ツアーをやり倒しましたよ~今日はDAY1&中村ナイトクリテの模様をwお届け~φ(..)メモメモ!

生憎・・w天気は~雨予報?マジっスか?それも冬将軍様の襲撃orz 雪も心配ッスw

でも、晴れ間も見えてきて(嬉)w


多分・・天気大丈夫でしょ~って四万十・江川崎「カヌー館」に集合wなんか・・パクちゃんハイテンション?昨日の忘年会でまだ・・(酔)?

石鎚観光・社員のMくん!!しゃっちょ~命令でチョイと重いですが・・世界を旅できる・バイク「GIANT GREAT JOURNE」で参加デスか?今日は激坂オプションを・しゃちょ~さんが、特別に依頼されてますが(笑)w

パクちゃん&Kくんも~VIPのアテンドをして頂きますよ~w

他には有名新聞社のIさん、偽タローさん、Kちゃんと賑やかなライダーが集結( ̄^ ̄)ゞ

でわっ~出発! 下流の「岩間沈下橋」へと向かいますw 雨は大丈夫みたいだね~


只今改修中の赤~いっw「津大橋」を渡って対岸へ


橋を渡ってすぐに?お~アナ姫さまでわっ・・ないですか~<m(__)m> 

ごら~パクちゃん!姫になんて事を!(鉄拳)

(痛っ)すっスミマセ~んでしたby パクちゃんm(__)m

キスは僕にしてくだちゃいね! by オラフw 夜はLEDライトで超~綺麗とか!


さあ~ほとんど車が通らない旧道を使って~

 「岩間沈下橋」に到着w


沈下橋を望む「岩間四万十茶屋」さん!軽食や四万十の特産品が買えますよ~

ちょいと燃費が悪い娘がいるので、機嫌が悪くなる前に補給して頂きます( ̄^ ̄)ゞ

でわ~岩間の沈下橋!鉄板ショット^ - ^

ちょいとだけ怖い、沈下~ちょい腰掛けショットw

逆さまライダー?ってかバカっ・・もう~( ̄▽ ̄)
沈下橋での撮影は通行車両の迷惑にならないようタイミングを見て早くしましょうw!


ちょい雨が降ってまいりましたが、しゃっちょ~wさんのご希望のヒルクライム!今日は「水ヶ峠」をご用意しております( ̄^ ̄)ゞ早速ヒルクライムw



6K程度と短いですが・・最大15%越えの激坂!雨&落葉でスリッピーなんで(汗)


峠頂上では雪が凄いことに((;゜Д゜))


まあ~こんな悪天候で峠越えとわ(笑)まあある意味レジェンドだね~

雨の激坂下りも最高に寒い&ブレーキ効かない&スリッピー~、水ヶ峠の下に着いた時にはみんなガクガク震えが~

しゃっちょw~さんは途中でチェーンハズレのオマケ付き?顔に油が?

パクちゃんは既に低体温気味でヤバいかも(怖)


水ヶ峠を下った・四万十に流れ込む「藤ノ川」から四万十川まで数キロも緩い下り~本当は天気さえ良ければ最高なんですが、激寒~でっw鼻水が止まらない~ヽ(´o`;


何とか無事「カヌー館」に帰還( ̄^ ̄)ゞあったか~い、おうどんで復活しやしたよ~

せっかくw~しゃっちょw~さんが来たんですから、タップリ~っとw・大金を落としてって~って(念)w「ストローベイル山間屋」さんへ御案内~(^o^)/

いっぱい買って頂きましたよ~\(^o^)/


西土佐江川崎と言えば?日本一熱い町!今日は極寒デスが!タローさんがお約束の1枚w

勢いよく、裏から出ようとした時~ディスプレーに頭をヒット~w(痛)


ちゃんと「あたま注意」って書いてるでしょ~頭使いましょw(笑)

さあ~天候も回復しないようなので、今宵の宿がある、四万十河口の「中村プリンスホテル」さんへ!

お部屋からわ~wっってか(凄)っw四万十川ビュ~w ちゃんと赤鉄橋も見えますねぇ~ここって・・超リーズナブルですが部屋が広いしロケーションも最高ナンデスw

さあ~着替えましょ~てっ?タローさん?えっ両腕が上がらない?四十肩ッスか~ぁもしかして・・台湾に行って・・裏切っタロ~の罰??ぎゃは~w

昨日、腕立て伏せヤリ過ぎで腕が?マジっスか~(笑)タロやんが・・プロの技で?脱がしてあげました(キモっw)

ふふっwさあ中村ナイトクリテリウム by タロやんの開催ですよ~w今回もタロやんおススメ☆×5「居酒屋・牛若〇」さんにお邪魔~w( ̄^ ̄)ゞ

でわ~中村ナイトクリテ by タロやんスタートです(^_^)v

今日もカウンターには、ところ狭しと四万十の食材を使った女将特製の絶品料理が ~(*^^)v


激うまの塩タタキ~&超ビッグなカツオの刺身やw

今が旬の落ち鮎の塩煮~ お化粧したみたいな落ち鮎ちゃんいい色w

おっ!!サッちゃんもナイトクリテから参戦ですね~

しゃっちょw~も皆も大満足w~<(`^´)>


もうKちゃんもこの笑顔~ よがったね~ ここに来れば大満足w 

しゃちょ~wさんも御満悦wφ(..)メモメモ

 「居酒屋・牛若〇」さん超オっ約束~の、かぶり物もクリスマス~って感じでイイね~


素敵なANA姫君とも御一緒させて頂き~・しゃっちょw~さんも鼻の下の髭がノビのび~w(笑)w

石鎚観光御一行様~ 生憎のお天気でしたが・・ ナイトクリテで満足して頂けたでしょうか~(汗)
四万十冬のライド・DAY1~極寒でしたが・・素敵な中村ナイト~最高でした~ 
さあ次回は・・天候が180度反転してのDAY2 絶景ライドの模様をタロやんが又々~お届けしやスw<(`^´)>
↓本日の適当動画でもどうぞ~↓


↓GOPROのお求めはコチラから↓

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村










秋の四万十 とおわ編 2014 by タロやん!!

2014-11-22 07:35:38 | タロやんのおススメ!!

タロやんオススメ第2弾! 今回は江川崎から旧道でめぐる、秋の四万十川&滝ライドをお届けします~

カヌー館から上流方面へ!

道は狭めですが、交通量も少なくって&何より四万十川が近いんです~^_^

季節的には冬ですから・・ 結構寒いね~ 今日は完全ウインターウエアで完全防備<(`^´)>完璧w

裏道わ~っ・・チョイと~注意点が~アルなんデス!・・ グレーチングの隙間~!わざと的な裏返しではないですが・・むっちゃ~古いんで・・隙間が有ります~僕の心は隙間風ぴゅ~ですが・・φ(..)メモメモ


このコース唯一・・ちょいと?・・超プチっとした峠があるんですが~(汗)

峠から眺める四万十川はヒルナンデス?? あっ・最高なんですww^_^

今日はパクちゃん、サッちゃん、四万十M&K君も参加です!

(汗)・・おひとり様・・ド忘れてました?坂で息絶え絶え?ヒ~姉さん、絶景で復活( ̄^ ̄)ゞ


峠を下ってすぐの「半家天満宮」へ!

鳥居越しに眺める 「半家沈下橋」も最高ナンデス^_^

半家バイパスの真下をくぐります~この辺になると滅多に車に会いません!

バイパスを抜けて~ちょいと走った所に・・

知る人ぞ知る!四万十のキッチン「まんま・みや」さんが~ここって実は四万十市の最上流にあるお家&グルメスポットなんですよ~φ(..)メモメモ


本当に四万十川がニア~な裏道ライド!! 今日も太陽光線ビームが木々でいい感じにスペクトルされて虹色~ じ~んっw!


約20K地点・・四万十町・十和(とおわ)地区で折り返し~でわ~ランチと行きまっしょい!!国道381号沿いの「道の駅とおわ・食堂」さんへ!


パクちゃん~ のれんで遊ばない~(笑)w!!

今日わ~ってか休日のランチタイムは混んでますね~


では・・タロやんって書き込みますよ~(笑)
「え~っ・・タロやん~さま~」by店員さん!・・大きな声で呼び出しコール(恥)w

なんかお腹空いたんで・・「野菜たっぷり~カツカレー」を頼んじゃいました~
 ※メニュ~PDFはコチラから(^J^) 

四万十野菜がゴロゴロ&ビッグな豚カツが視覚から襲って~来ます~

凄いボリュームで完食できず・・(汗)とても美味しんですが・・ 修行が足りなかった・・(猛省)w


流石~先日 「四万十ウルトラマラソン」100K完走の男は違うね~ 完食っすか!!(凄)w

十和から復路へ~ 「半家バイパス」手前から旧381号線へ!!

数年前まではバリバリの国道でしたが・・今は ドングリだけがコロコロと~w道を・・って事でパクちゃん!どんぐり挿入(鼻)へINw<(`^´)>

3-2-1-Zero~wって~思いきっし!お鼻から噴射~ ぷしゅ~ww(激笑)ぎゃは~ww(T_T)/~~~

お・・ば・・か・っ・・ってか・・リアル~おバカ~ パクちゃんに鉄拳でよしよしw

旧道381から~そうそう指さす対岸に「まんま・みや」さんが!!わかるかな~ 


なるべく旧道を使って・・ 季節的に水量が減少してますが・・ 流れがゆるくなって鏡のような四万十川~ とても美しいですw(^_^)v


途中に国道から離れて約5K・・オプションの「白綾の滝」へ道草ライドへ!


最後の300mは激坂ですが・・

Ohh~w リアルな滝ですね~ 去年も来たけど'・・やっぱイイね~w!!
※昨年の紅葉滝ライド

サッちゃんも思わずパパラッチ状態に~でっ水物って言えば・・犬飼ライダーズの出番??

題して・・「ほう~ ニョウ~ですか?φ(..)メモメモw」

題して・「人生と同じだよね~真っ直ぐとはいかないデじょ~w」
※決して良い子はマネしないでねっ~大事な所が腫れ上がるからw( ̄^ ̄)ゞ

って感じな楽しい秋の四万十ライドでした~ 


滝ライド終了後も・・どんぐりハウスさん前に新設された?カラフルなのケンケンパーで遊んだり?楽しかったね~ 
お時間のある方は?バーチャルサイクリングでもお楽しみ下さい~


・・次回のタロやんレポ~予告~<(`^´)>!!

 秋の四万十ライドを〆る~「グルメフォンド幡多(紅葉)」レポっw<(`^´)>四万十でも最強クラスのグルメ&サイクルトレイン~ライド!!お楽しみに~


↓GOPROのお求めはコチラから↓

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

必見です<(`^´)>よ~ しまなみ空撮動画が凄いんです by タロやん!!

2014-11-04 21:55:12 | タロやんのおススメ!!
海外?視察から・・帰ってまいりました~ALLぅ~(激疲)でっ・スミマセン(._.)うっかり~八兵衛~??ご紹介するのを忘れてました~何々・・???

愛媛の「伊予銀行」さんプレゼンッ~w!GIANT「門田選手」監修&ラジコンヘリの「日本空撮」さん&タローさんが最強コラボで制作された、大迫力&素晴らしい「しまなみ海道・サイクリングPV」がUPされてます4ん~!!

↑自転車に乗らない貴方も・素晴らしいしまなみ海道・サイクリング体験をお楽しみ下さい~↑
あ~ やっぱり「しまなみ海道」イイね~ ぜひネット速度がOKなら・・設定でハイビジョン画質1080でご覧ください~

さあ~次回タロやんレポっは!!初の海外レポ?? もうサプライズの連続~でした~お楽しみに~ALL<(`^´)>えっ・・犬飼まで・・22K??この後悲劇に見舞われます(笑)でわ~

↓GOPROのお求めはコチラから↓


もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


スマホdeスマート・サイクリング? by タロやん!!

2014-10-31 21:35:12 | タロやんのおススメ!!
プチッと・・タロやん・・おススメ~アイテムのご紹介~プチッとね!!

スポーツバイクのサイクルコンピューターやライトなどで有名な「CATEYE」さんからリリースされた、最新サイコン「ストラーダ・スマート・CC-RD500B」のご紹介です!

サイコンって、自転車につけたセンサーから、スピードやペダルの回転数などをリアルタイムに表示できる、サイクリングにはもはや必須アイテム!

高機能な機種ではGPSが内蔵されて、走行ルートを記録できたり、高度や斜度なんかも表示できるモデルもありますが、お値段は数万円しちゃいます(凄)

また自転車にセンサーなどを取り付けなきゃいけないから、ちょいとメカにも強くなきゃって感じでお手軽とはいえません!

今回、CATEYEさんは、スマホの通信「Bluetooth」とGPS機能をサイコンと連動(ミラーリング)させちゃいました!

ガーミン500と比べると、かなり小さいですね~

同じCATEYEでの比較!右が数年前のスピードと距離だけのシンプルサイコン・左がストラーダスマートです!かなりコンパクトってか小さい(°_°)

使い方は簡単~ スマホでアプリをダウンロードして、Bluetooth機能を入りにして、サイコンと連携したら準備OK( ̄^ ̄)ゞ


実際にしまなみ国際サイクリング大会で使用してみました! 記録開始から何も操作してませんが、きちんとログが取れてました( ̄^ ̄)ゞ

MAPにもキチンと走行ルートや標高なども完璧( ̄^ ̄)ゞ
後で追加できるケイデンス(ペダル回転数)や心拍計を追加すればハイエンドレベルだね~

 「STRAVA」やFacebookとの連携も!さらにサイコンの画面に着信やメール受信のお知らせまで(凄)

でっ気になるお値段は?
ズバリ8,000円+税!!
これはお値段以上ニ◯リ的な価格( ̄^ ̄)ゞ

ストラーダ・スマートのお求めは「犬飼自転車」まで~( ̄^ ̄)ゞ
↓お近くにショップが無い方はコチラから~お求めください<(_ _)>↑
キャットアイ(CAT EYE) ストラーダ スマート [STRADA SMART] CC-RD500B ブルートゥース

プチッと・・タロやんのオススメ情報でした~( ̄^ ̄)ゞ

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


秋の西予ジオライド 宇和海&みかん段々畑 編!! by タロやん!!

2014-10-24 20:18:05 | タロやんのおススメ!!
ドラゴンライドの疲れも・・なんのその~今週も?タロやんレポ!行ってみよ~w

でっ・・今回わっ!!愛媛県西予市・ジオパークを2日間で巡る?標高差1400m↑ライドの模様を2回に分けて?お届けしますよ~w<`ヘ´> 

西予ジオパークって何っ?って方は・・過去ブログ「ジオサイクリング??のススメ 四国カルスト1403m 試走 by タロやん!」でお勉強してから、この記事を見てね~w!!
でわ~っwジオライドDAY 1 .からお届けしますw( ̄^ ̄)ゞ

※DAY1コース→ コース詳細→「ジオライド 西予~八幡浜編」 
4億年前の地層と出会い・八幡浜の秘密のみかんロードを堪能する、西予市 宇和町スタートで宇和海に面する三瓶町~八幡浜経由で帰る約50Kのお手軽コース!

宇和町からもついに愛媛県サイクリングロード ブルーラインが整備されてました~出来たてホヤホヤ~熱っ(笑)

西予市「潮彩館」から本格的にスタートw!! 豚さんがカワユイね~

ではいつものタロやんお散歩コース(明浜方面)では無く・・八幡浜方面へ!!GO!!

先週の台風19号がウソみたいに今週末は・・・いい天気~ 秋深まる中!!大気の透明度もUP~w!!!

潮彩館から絶景の宇和海を眺めながら~約3K程度で~ 

今日のライドのメインSPOT 「西予ジオパーク・須崎海岸」に到着~wイザっ!!遥か4億年前の地層へ!!

県道から須崎海岸遊歩道入口まで約0.5Kですが・・最大勾配20%越え(汗)自信の無い方は~歩いて登りましょうφ(..)メモメモ


ではココから遊歩道をつかって一気にダウンヒル!!階段だから歩きね~自転車漕ぐのは好きだけど・・(汗)

木漏れ日が素晴らしい遊歩道を下る事・・300段位?足がガクガク~w

 突然視界が~Ohhh~眩い~(>_

光輝く宇和海!!なんて美しいって・・感動しながら・・

素敵な海岸沿いの遊歩道を歩くことしばし・・0.3K

Ohh~w なんか・・凄い景色になってまいりました(凄)っw


でっ・・右に大きくカーブしたら~ ド~~ンって縦じまの地層が~お~w!!

こっ・・これが4億年前の地層!!ジオ~w!!それも4億年前は南半球にあったらしい(凄)いっすw

遊歩道を徒歩で帰って・・・須崎観音へ!!

行き交う船の安全航行と漁業の繁栄のため、昭和57年に建立されたらしいです。自転車の安全もお願いしておきましたよ~(念)
いちばん奥にみえるのは日本でイチバン細長い「佐田崎半島」ですw


では西予市→八幡浜市へ!! 本当にこの時期からの宇和海の絶景度は半端ナイッス!!

八幡浜市内へ!穴井地区の手前のちょいとした峠の途中に~超レアな植物が繁殖してるんですw! 

↑なんかビョーンって長~い植物が??

なんと~数十年かけて成長したのち、1度だけ花を咲かせると枯れてしまう、ミステリアスな大型植物「アオノリュウゼツラン」 群生しております~

では・・ 穴井へ!!普通は海岸線を走るだけすが・・タロやんオプション!!「みかん段々畑ライド」へ!!

農道はきちんと舗装されていて自転車でも快適にはしれますね~φ(..)メモメモ


八幡浜・西予地区は・・柑橘王国!! 山のてっぺんまでミカン畑が~(凄)っw


この地区ならでは・・迷路のようなミカン農道を満喫w~ w\(^o^)/

農道でチョイと迷いかけましたが・・八幡浜経由で帰りの登りも緩くて快適コースですよ~<(`^´)> !!
タロやんおススメ度 ☆☆☆☆☆!!
これから段々畑への立ち入りは農繁期になる為、地元の方のお邪魔にならないようにお願いします!出会ったらご挨拶をお願いしますね~!!

↑西予市ジオライドPV 明浜編!!↑も見てってね~

次回・・秋の西予ジオライド 四国カルスト編は神的な晴天に恵まれての絶景ライド!!お楽しみに~
↓GOPROのお求めはコチラから↓


もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村