![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6a/1d90d4e593310886e1d1c6e109eb706d.jpg)
今回のタロやんレポ!敬太郎ダディ~と輪行de四万十川サイクリングの模様をお届けしますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/98/e790cf9086f861adbeb2d6e983df8049.jpg)
午前7時半・集合場所の土佐くろしお鉄道に到達!天気も良さそうですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/eba3a5a8621b13bd1ba4c704ac599ff1.jpg)
もう皆さま輪行バックへ自転車を収納しています(早)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/68/001d590341a5264f202968e6cd679206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/6cc6316faadd642fcac288d251903f11.jpg)
今回は、土佐くろしお鉄道さんが無料でレンタルサービスを行っている輪行バックを利用するんです!早速、Kさんに案内されて輪行バックを借りに行きます、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/75/a782ced18d7a99cdec78a7632a54125d.jpg)
ほ~OSTRICH(オーストリッチ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/17/c5b52d9f15ad331887df8bcd48add557.jpg)
広げてみると・・・土佐くろしお鉄道・宿毛中村線のイメージキャラクターだるま夕日をモチーフにした「サニーくん・サンゴちゃん」がカワユイですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/aa/63c5e220408388156d4c15833f39a3af.jpg)
さあ~列車の出発までに輪行バックへ収納しなきゃ~!先ずはライトやサイコンなどを外して~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e6/d97120f788154c0c48999def737815a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/60ff1cb9b2c1b00d247fc38e64e68b59.jpg)
前後の車輪を外します~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c9/fed46e9f19968b2d01d5e4fc4c615776.jpg)
リアディレーラー(変速機)を破損しないようにエンド金具を取り付けて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/62/6be1a80eef5e7a0fb97cae111326558e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b1/c703fd04e9cd4b8be4a3ce300bc8583a.jpg)
輪行バックを広げて指定された方向に自転車を!ショルダーベルトを付けてジッパーを閉めると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a4/67fef98ca5624cb036dbd1d10bcf0a33.jpg)
輪行の準備完了( ̄^ ̄)ゞ チョイと自転車がデカイのでパッンパッンですが(笑)
※詳しい輪行バックへの収納方法はBlogの最後に動画LINKを紹介してます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/90e55fac1aa7d41a11f5194f0b004903.jpg)
列車の出発時間も迫ってまいりました~スタート前の記念撮影!!パシャリw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1a/27c77e0598de7a7eade68ef28ad3353f.jpg)
今日は宿毛や中村から参加の13名となっております!ヨロシクお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/36ec73a58e7f7fffa24cdea25e39c66c.jpg)
でわ行ってきま~すw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/ce2eeec091d95e763bd31b8ea4815030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/025548b631bd853cad3bd6d9b43d6eb6.jpg)
輪行バックを担いで中村駅構内へと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/40a74f8cbf5caac5a22ab1ee7f005a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/f7a5d2ad47fae31f0f235b6091ddd6d7.jpg)
向こう側のホームなんで階段登らなきゃ・・タロやんのバイク チョイと重いんで・・・(疲)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/43/c4e6ade2474921e542acd11235d0a60b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/42ae07097cdce4a85e354259c96c9f2d.jpg)
出発のホームへと!!ホームで出迎えてくれたのは、宿毛市のキャラクター「はなちゃん」列車!カワユイですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bb/820a1fdd749bd4304b5371aa4856cc36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/5841e162aa38b7197f7abcdc78a5a9f8.jpg)
さあ乗り込みますよ~入り口が狭いのでバイクをぶつけないように(慎重)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/48/af8e80d05817e3c47a3a887a5acc018e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fa/5ee52c2b7aed0ee2e5700a9e47179a89.jpg)
邪魔にならないスペースへとバックを置きますw!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a4/84df38afa5d79f17327eec6e06ee99af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/88d77e99abbc6871e8c03c953e34c030.jpg)
定刻8:13に中村駅を出発進行~後川の鉄橋を渡って列車旅の始まりです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cb/e827340a1352af5062a1f069f2c82f77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/0f58aad4a4a2fbcb9cdd23346d5f00fc.jpg)
日曜日という事もあって混んでなく、天気もナイス&サンシャインで快適な車内!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/02/cd1363b63703d4847f5d641ecac9e75c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/294df86f298b50337b014c7eb7f54002.jpg)
しばらくすると、右手に太平洋の絶景が見えてまいります!Ohh素晴らしい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/41/f0b1f7a5a793071b2efa387e05e463d5.jpg)
車内の広告を見ていると・・来年 3月まで普通列車が第2日曜日は土佐くろしお鉄道・宿毛~窪川駅 !100円キャンペーンが開催中とか!中村~窪川の通常料金は1090円だから・・・(凄すぎ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/f909487df391bbbf92e577de77bb6185.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/7ed522b382e14e6539576a048d50bb60.jpg)
土佐佐賀駅で太平洋にお別れして、名物の360度ループ&長~いトンネルを抜けると~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/74/f7d17852bb899bad57537ff0e770de1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/64/6caef48622f866614f65b9f98eae328f.jpg)
四万十町窪川へと!!最後の清流・四万十川がお出迎えしてくれます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e0/e8e3395a7fcc7ac217352dc23c7dfbcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/27/48b50a9626c2e467f46e67fbb8aa5121.jpg)
約1時間で窪川駅に到着しましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7c/ed18108c35b5e97007a07da350d5f07d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0a/0a8b990203217775d0e5b15c8b213336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9c/972de7dc47c58eca56d936a68e018add.jpg)
輪行バックを抱えて改札をクリアーして駅の外へ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/13/c23b8a03f6285988e7b81fd7f257c333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/422931e2ea97e13b095b982b65df2a20.jpg)
輪行バックから自転車を取り出して組み立てです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1e/6c01636f51dbdc496ee125ddc2973c76.jpg)
組み立てが終わったら・・バックをたたんでコンパクトに!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ef/17b23edb51a2354257fe04d707c2a90c.jpg)
さあ~出発準備OKですよ~Ohh~wうどん工房麦屋のMさんのジャージ・・佐野淳哉選手の2014全日本チャンピオンジャージやないですか??しかも直筆サインまで!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/75/b95c8ff3e33800f14a109089e7ae13c9.jpg)
窪川駅にはサポートCARが待機していて荷物はそちらへ~!!楽ちんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f8/b8e1294e8416ef213e7ed6c0d77b1fe9.jpg)
でわっ敬太郎ダディ~からサイクリングの説明が!窪川を出発して四万十川沿いに中村駅へと帰る、約90K!ランチは江川崎を予定とか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bb/a61518749b1a440cae89ae42587d3be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/70/5f295ca3ce9bf9cf6b217be15dcb700b.jpg)
でわっ出発前に記念撮影を!!「Let's サイクリング」~アレどしたのALL??・・そうでした・・高知では放送してなかったんでした・・w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/06e3c86c6d209609319b94717e0824bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/16/30d726ce1ed4e3dd9f53d6784347627f.jpg)
それでわ~スタート~先ずは国道381号線へと向かいますw!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/01d7dde87004c8581a1ff6850ee6c73c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f4/1e10372b310e6cdd11424ad028410acb.jpg)
国道381号線へと!今日はいい感じの追い風~ペダルが軽く感じて快適!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/08/71df62a551c1df7ba6e0655ca12acde3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/e44e0d2c500625ba9f7495e1b7f40372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7f/3dfe958e7e2b429b814702f8334ea961.jpg)
しばらく走ると・・・左に四万十川の絶景が!今日も美しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ec/9b7c14ea5fd346e1f624288d5b56835e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bd/fbf9d149fa7a146a40e976d6bef0d28d.jpg)
チョイと敬太郎ダディ~から提案が!がいな&しょい組に分かれて走らないか?と提案がっいつものパターンw!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/20/29c681dfea20800bf418347b79bb9336.jpg)
タロやんは、他の男子5人さんと、がいな組で国道から脇道へ!家地川ダムへと進路変更~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f2/0f6bc13adae8f0690ca99b6e3087a31a.jpg)
がいな(凄い)組ですからイッキにペースup!!Kさんのガン引きが始まりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/09/1ea85f42ebb8b00ab4453377408cf73c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/73/fda805831a39c1328f62e8250b109efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/36/3f2ae0c420bf13309b5067abed261ce7.jpg)
いったん家地川ダムの上を渡って対岸へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fe/738649319c7cc756a68123195d0d729f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/38/20b5f2ec5a9c339ff9809b1c1e3fa1e8.jpg)
すぐに橋を渡ってダムを眺めながら裏道へ!四万十川は家地川ダムでいったん取水されてるんで、イッキに水量が少なくなるんですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fd/c22e087245c5cee064963dc589391d88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/71/4d78160805ac5b99535edf64a55967bd.jpg)
家地川ダムからの裏道は車も少なく快適&右手には美しい四万十川!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ee/75941e5bb03877d4c9f4a0c4365b104e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fe/0d9c083a634a5636ec43febd9bd6e057.jpg)
ずっと先頭でガン引きして頂いている、土佐くろしお鉄道のKさん・・普段のユル~リ&優しい感じとは・・別人のよう~自転車に乗ると人が変わるらしい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b0/1ad9e4915ffe2fe6db33f27633aafd63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ea/b185830aa4431415dfbff60089c8ba8c.jpg)
裏道が無くなる打井川から国道へ復帰!しょい組と待ち合わせしてる道の駅 土佐大正まで6K!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d1/48443b0397857ceac77ec1eb5ca35a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/6695b042d53538806af7b5d8f0aa557a.jpg)
Kさんがガン引きするトレインは快適~だって・・・Kさん風除けに最高なんです(楽ちん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/82e3240a012f73227ad6f5269f5c4c33.jpg)
あっという間に「道の駅 土佐大正」に到着~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/ea1971c14a64789e49e9595c79c6f00a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b3/2e02af02c967b0cf4b168e60467fcbfc.jpg)
しょい組の方々は先についてたようですね~少し水分などの補給を済ませます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/40/73e3056c4e13ef52584507a22ebc9f43.jpg)
さてと次なる目的地は「道の駅 とおわ」! 今度はみんな揃ってスタートですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/758f1eebe946fe0f595fb55b071d8389.jpg)
前方に、四万十川・最大級の支流「梼原川」が流れ込むポイントに!イッキに水量を増してゆく四万十川!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/9521cfb8668311fe7fdec9ba6a0eb266.jpg)
四万十川を少しだけ離れて梼原川を上流へと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b1/3deb641b28e94e73bbe5e8153e6c5add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/60/36522ced5ae17a72b4ffd88b208e2f1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/7a60a1241daff97d14dce10fde825155.jpg)
左折して梼原川を渡り田野々トンネルへ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/738a845d2361e5d9dfc179ac248bff2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b1/7832248a70591aa4caa7a4bc4f27cdb1.jpg)
トンネルを抜けると再び四万十川がお出迎えしてくれます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b9/5e41b3b088a4aaa9431eccb6eb1617d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9d/c8e13020195055eb2475f025ea9c52c3.jpg)
かなり気温も上がってきましたが、コースはゆる~い下り基調で登りもごく僅か!やはり四万十は走りやすい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/70/95e624dea8d3acb769911b8062d2ef45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/e3eeb13b9a279696df92ce93d0e80324.jpg)
先程の梼原川にある津賀ダムからパイプラインで水を四万十川へ流して発電する、津賀発電所前を通過します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ef/25aedab8efc3c08d366efaab49bdcb1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/40/e098fdc50d14bcbc17dc787cceb2ef1d.jpg)
四万十川最大級の中州がる、三島沈下橋手前の本日・最大級の坂に・・でも最大勾配5%程度で距離は数百メートルしかないんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/99/1c8267e8cf4cbb57a220a3acc685988a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f4/d844aff9fa0dff66f4bdcfa636825cff.jpg)
次第に追い風が向かい風に・・ペダルが重くなってきましたが、皆さま余裕で「道の駅とおわ」に到着!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/5e79bd5d53265d7395293ab79a8c4a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/56/c2f9b007e3859f8933bbc37e97a1b12b.jpg)
しばし脚を休めます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/82/9d4f59cea452e67b0281996004de43f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/1078f8225f1944ff5f52602e509c7010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/8e984313d200de4b60d00f62e836c324.jpg)
ランチPointは10K先の江川崎!!次第に追い風が強くなってきましたよ~頑張りましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/95/112045aebfea35ee6f2eb47f4f66f3b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/4db1a4ed11646c204729ec184c780f6c.jpg)
ランチPointの江川崎までもう少しです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/62/9a4422331ccb781b2d52565593c7ed5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/28d822a8adef93b1573779bfc1ebf4f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/bd37b9b53c39db47c40837234046ccdc.jpg)
空腹感と向かい風に負けないで道の駅 よって西土佐に到着( ̄^ ̄)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cc/d2233f9550c5e7b4bdf8d71104707da0.jpg)
道の駅 よって西土佐はオープン以来、凄い人で・・食堂も大混雑・お弁当もすぐに売り切れなんで、予約しときました!「いわき食堂」さんのお弁当~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/19/664d80e030cc380dddb26926ba9f0686.jpg)
味は保証付!!さあ~いただきま~すw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d1/e02395aba946ad503664c358a5ec1b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/40a2f10f6625735a2761e5118c0ea448.jpg)
2階にあるホールでみんなと一緒にワイワイと!!美味しいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/91/913e33dc91457a0def7b2d4691ac991c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/33/64eb2410a2beb9a105e4083439a29a80.jpg)
そうそう!!うどん工房麦屋のMさんに先程、鮎市場で買ってもらった、鮎フライ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4b/dab222828417efe743a65a45ec45ff6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fe/3c85da2fa201f171ff70543083793097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/3c4d37a2e426f5a6a6736651e9a75b4d.jpg)
なんとバージョンupしてましたよ~!!姿揚げから鮎の開き骨抜きバージョンとなってました~骨がないからそのままガブリっw旨し~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6f/cc5f3a58257946e0d16398cb452f0f67.jpg)
チャリ~ナ女子に囲まれてご満悦な敬太郎ダディ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0a/7608dc0df3aff68f56c6d55917a34c63.jpg)
それでわっ胃袋も満タンになった所で出発です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/da/b41d631d86f400f5674ff11d1874baa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/47/ffaf18fd3507cd4a09a3e68066f5657b.jpg)
四万十川沿いに国道441号線で!!川幅が広くなってまいりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e8/9b30a74c8d4f866370930a7acc32828a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/26/6e4da4de7b8c81d688094df352da3b96.jpg)
網代バイパスのトンネル手前から旧道で津大橋へ!ココにはお昼に頂いたお弁当のいわき食堂さんが有るんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6d/6f7163b91cac0f8b776d6c3ab5d153d7.jpg)
赤い津大橋を渡って、四万十川の左岸へ!カヌーツーリング中ですね~気持ちよさそう~w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/033d09e0c687925b319857c3742ace74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/64/090a91b3e12a499101d53e22784434af.jpg)
旧道は車も少なくて走りやすい!樹々も茂っていて涼しくって快適なんですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f1/8b73fe47a04945bead99986f83e54ff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/01/5e8d8c9987be85e9e120b360fc580a43.jpg)
岩間の沈下橋へと!!やはりこの沈下橋はマストですから渡って対岸へと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d3/9d33d21c24cb70f6853fe5f348d984f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ba/22ed3f9e8a7ddf7782374785982bc560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/5707f49f80e205fd005674c5ea635e82.jpg)
岩間の沈下橋と自転車!!絵になるね~ パシャリっw!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/cad169c3b2201e30f3c420d5ac8f0feb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/17/884e96802221ec792c1e566d290035f4.jpg)
岩間の沈下橋を渡り切った所で・・ちょいと休憩~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/87/0d779f43dce2b6936c91e59fc41fd4bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/77/0d32fd8aa4189b14cd808e63eb4d4aa5.jpg)
??ナゼか・・・・かわゆいサンダルが放置されてる・・・イータン先生に教えたら絶対に自走で拾いに来るだろうな~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c7/c53e83c9ba93cef4372cef246d05cfe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/54eae351983d75244d8f4de69cd02191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/6f7a305beda88f72579d574adb1d44e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/83/949a694fc50d76ae3b541f66d56780b1.jpg)
四万十で唯一の近代的な斜張橋「かよう大橋」を渡って~またまた国道へとリカバリ~w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/99/b12823d0dd3485090a5351482d83c57d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/42/c1df0bbf1cf0f4164085c9272574ea3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ba/23df5e71ca6b508a212ffe45340e7e8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/47/5290f3ed7e8642768996b0479fcb6165.jpg)
基本的にユルイ~下りですからペダルが終始軽いサイクリング~気持ち良すぎで・すw・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/e7afbef18ac6b45e15320a4928af365a.jpg)
GOALの中村駅まで20K程となってきました、口屋内の新しいトイレでチョイと休憩タイムw!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ea/e4fb4ecd97ed89dceda0e191b81ca129.jpg)
実はランチ後 麦屋のMさん、ランニングで口屋内から中村駅へと向かっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/78d7f504b0ecd6e2042599396bf83311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/8191b8abbe32a0fcda8efe45a2885326.jpg)
土佐くろしお鉄道のKさんトレインで麦屋のMさんを追走~勝間沈下橋通過!ってかMさんに追いつけませんよ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/46/a69f2765c1c2e0f7c9df2092cd3b7de6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/16ff47b295fbf6b6b7c45daa665b474c.jpg)
「四万十カヌーとキャンプの里・かわらっこ」に到着( ̄^ ̄)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/88/d92a9fddf7af9fc25f80cf7901c36ead.jpg)
かなり気温が高くなって暑い~アイスを食べてゆっくり休みます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/6e372b68871f424adcadce3cb47b5b64.jpg)
休み過ぎですね・・・中村駅まで後もう少しですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/f001034b8ef438b45a56ce62785e01f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/88/b60fbd7dc655908e3961f3adaa058cae.jpg)
川登から国道を離れて県道340へそれて、四万十川沿いに進みます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/68d7a928b12730740461fa317ba2cdea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a8/166d8b9cd6903d1842b2f0583787f25d.jpg)
すでに90キロ近く走ってますが、みなさん本当に元気ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/a31a1108b3af70ab9ba87ad4d85ea338.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0e/35adc4ff4298d9065c6a39e9c319bcac.jpg)
四万十川で最下流にある沈下橋、佐田沈下橋を通過~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b5/066b9b66ce481c6862aff30e07ddd5d1.jpg)
街中を避けるため2、3キロ走って四万十川とお別れを!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3f/cee508bf85b8cc273794940f121a3ed6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9d/5e62925c31f071ae7f333f0e4b4a2302.jpg)
また国道441にもどって中村市内へ!!中村高校前を通過~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4e/31861f9574758feb39c57ad992a77da9.jpg)
そのまま後川の土手を下ると中村駅は目の前!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/88/264ff6992855f2b82a04ade3d73b72f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fa/3e2336dcf6bdce4d24f460b3cd73e3ab.jpg)
ゴールシーンを撮影する為に敬太郎ダディ~とスパートw(疲)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b3/64752d6e485702d6969058617b9d3020.jpg)
あはは~信号に引っかかり、後続が・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3d/4d21201fc8fd7b713a35ca826ae7c0ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/04/87dd20b47489f8bf8314a9e6ae2aa9c3.jpg)
中村駅に到着( ̄^ ̄)ゞ ??あれ麦屋のMさんは?(何処)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/09/ee5275d94ed530650b33f23bc841289f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/37/04fbb51fe7f29bb723d98e4f061068ae.jpg)
20分も前に到着してたとか!凄すぎます・・・余裕の笑顔やし・・あはっ(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0c/222111f6b3304b6c79c56c6cabf3aa7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8a/9caef1ba1d7fe2a12e6f582398228f30.jpg)
終始先頭で皆さまを引っ張って頂いた、土佐くろしお鉄道のKさんを先頭にゴールです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c7/6aedc5a38bc43ad5aba30b0da5abb395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/04410ced5a67491b31bed61bcb4b7255.jpg)
敬太郎ダディ~がインタビューしてる、お方はなんと・・まだサイクリング2回目とか?90キロでしたよね?流石 高知の女性(凄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/02/820b6e04d395c29e5731012b9d3bc940.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9e/901652923fab8cc1f0b90636304cb8ef.jpg)
フィニッシュfoodは中村駅にある「LIGRIりぐり」のソフトクリーム!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dd/a7152792dd0c67d89d982ceffcaac765.jpg)
いつも美味しそうな写真を撮らせていただきありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4f/94e41d5786f173a982d6a89b6d88d34e.jpg)
本日、最年少のBOY君も頑張ったね~ グッジョブw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fa/9be2d9c1a1a29336d9a4d4bd24ef0fe8.jpg)
最後に記念撮影~レンタル輪行バックdeサイクリング!!是非体験してみませんか~お問い合わせは土佐くろしお鉄道まで!!
↑今回の輪行サイクリングの動画↑もよかったら見てってね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c3/ad1d78d1562731cd3fe80eddb09ac5da.jpg)
次回のタロやんレポ・・パクちゃんが・・・を予定しておりますw
↓輪行How To Movie by「CYCLE SPORTS」さん↓
輪行徹底ガイド 輪行手順動画 分解編1
輪行徹底ガイド 輪行手順動画 分解編2
輪行徹底ガイド 輪行手順動画 分解編3
輪行徹底ガイド 輪行手順動画 組み立て編
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/05/ad6760233bda5149fe5dd71c9e5cc96e.jpg)
↓CYCLE SPORTさんの輪行徹底ガイドのお求めはコチラから↓
↓GoProのお求めはコチラから~↓
もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2030_1.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます