市川稔の米(マイ)情報

顧客が求める価値の創造

コロナの大問題もあり

人々の価値観、行動様式など変わっている

マスク、マスクも異様な光景だ

GoTo事業で人の動きを後押ししている

これは、落ち込んだ、蒸発した消費を喚起しようというもの

税金投入して消費を刺激するというものだ

これはこれで一定の効果はある

ここで間違ってはいけないのは、

税金で顧客が一時的に増えてもその後に続くか繋がるかということが大事


ビジネスというのは常に「顧客に商品・サービスを販売」して成り立っているということ


小生いつも云っていますが、


価値を創造する会社しか生き残れない


小生の会社ではお米関係を扱うビジネスをしている

令和2年産のお米は需給が緩み供給過剰現象があり相場下落


相場でビジネスをしていればもちろん連動する

生産者の生産コストというものは変わらない

単価下がれば儲けは少なく、コスト割れすることもあるだろう

流通販売業者も在庫差損もあるだろうし、コスト割れで販売せざるを得ない状況もある

かなり厳しい会社もあると聞く


いつも自社に都合の良いように世の中まわらないのが普通


だから、


常になにをするか?


それは、


「顧客が求める価値の創造」


それを探求しシステム化し組織として動かせるようにすることだ



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事