気力がなくならないよう通いはじめた陶芸教室
4月から8ヶ月の間に作ったもの
茶碗や皿
出来上がりの感動ヽ(^o^)ノ
今日は陶芸教室
2つ出来あがりました
小さな野の花の花瓶 と ナッツ🥜皿
花瓶の中の丸は、くっついていて水が通るようになっています
(丸は、花の茎を中心にまとめて置く場所)
夫のが2コ
皿とぐい呑み?
今年は12月までで来年は3月から(こちらの冬は☃️厳しいので真冬はお休み)
真冬に家で作るかもしれないので
陶芸用の土を先生から貰って帰ります
今日は先生を入れて4名です
文化祭(11月3日4日)に作品を出品するので写真が撮れませんでした
今日作ったのは
コーヒーカップと🥜ナッツ皿
どれも出来が良くないので先生に手を入れてもらうと
あ〜ら不思議✨
それらしい形になってきます
その後
9月に作ったコーヒーカップ.大皿.湯呑みに牛乳色を入れました
それからもう一度焼きます
まだ写真にあげてないのが12コあるので
来月は完成してブログに載せたいと思います
今日は、夫が欠席だったせいか? 解放的になり?
数人分話してきました´ཀ` イメージ変わったかも
山ばかり登っているので
旅行に着ていく服がありません
それで
昨日上着を買ってきました
コートより少し薄手の生地
いろいろ見てみましたが、他のは丈が長い
背が低いのでこれくらいの丈のがちょうど良い
作ったショルダーバックとニット帽を合わせてみました
🍁外での撮影旅行にはちょうど良い