葡萄畑
2014-11-05 | 日記
11月 角田山の麓にある葡萄畑です
平和が一番と思う今日この頃
近頃、こだわることもなくなりました
競争したって疲れるだけで…
嫌なことがあっても時間が解決してくれる
どんな人がいても、幸せにやってくれればいいし ^ ^
悟ってきたのかしら? 私
こだわらない でも流されない これがいいですよね~!
11月 角田山の麓にある葡萄畑です
平和が一番と思う今日この頃
近頃、こだわることもなくなりました
競争したって疲れるだけで…
嫌なことがあっても時間が解決してくれる
どんな人がいても、幸せにやってくれればいいし ^ ^
悟ってきたのかしら? 私
こだわらない でも流されない これがいいですよね~!
争わない、こだわらない、流されない~
そんな気持ちでいたいです。
でも時々、ぐぬぬぬ・・と思ったり、誰かを羨んだり、自分こそ正しい!と認めてもらいたい自分をみつけてしまいます。(反省)
まだ肩の力が入って、こだわってしまうのです。
なるべくそういうものを、そぎ落として、まさに「ゆっくり暮らしたい」。
来年はそれを目標にしたい。←やはり肩の力が入ってる??
最近私もこころ穏やかになりました
仕事も辞め人との付き合いもずいぶん少なくなったためかな
本当の友達とはまだこれからも仲良くしていきたいけどね
元気をもらうんです
私には娘や孫
そして私を頼りにしてる母と主人(どうかわからないけど)
健康で仲良く暮らして生きたいと思っています
さらさんの記事を読むとなんだかほっとするんですよ
(*^_^*)
無理しないで肩ひじ張らず・・・
年を重ねていきます
葡萄畑、こんなやり方で葡萄を作るんですか、
此方では藤棚の様なのに天井を這わせます。
さらさん、悟りを極めて、人間が丸くなって来られたようですね、良いですねね。
平和など自分のものと、他人任せのものの区別がはっきりされて来られたようですね、
競争・こだわり・嫌な事など人に任せておけばいいのです、
でも「流されない」、この気持ちを忘れなければ良いと思います。
さすがさらさん、分かって居られますね。
争い無きよういきましょう。
今日も一日お疲れ様でした。
つかれるだけなのですよね。
でも私はまだ悟れなくて、
悔しい~と思ったり
色色な人がいるとわかっていても
むうううつtっとしてしまったり、
修行が足りないです・・。
さらさん凄いですね^^
私も見習いたいです^^
そうなんですよね
私もいろんなことを経験しました
考えないようにと思うほど考えてしまって…
時間がもったい無いことに気がつきました
最近、自分が正しいと思ったなら、もうそれで終わりにしてしまいます
相手はそれなりの道を行くだろうし
こだわることもないと思います
大事な時間がもったいない
sakeさんもそこにたどり着きましたか
もう恐いものなしですね~(^_^)v
ゆっくりと行きましょうね^ ^
人と関わることが多いと
やはり理不尽なこともありますよね
もっと早くこんな気持ちになれていたなら
と思います
私も、kyokoさんと同じです
家族や関わる人と仲良く暮らしていきたいと思います
出来れば、好意を持ってくれる人が
できるだけ周りにいてくれて… がいいですよね^ ^
この葡萄畑はほとんどワイン用と思います
そうですね葡萄棚がないですね
次来た時の宿題にしますね^ ^
ここにはおしゃれな建物があり
ワインの試飲 グラスやおしゃれな小物もあります
結婚式もできレストランもあります
しばらく来ないうちに
日帰り風呂も出来ていました(゜o゜;;
何しろおしゃれなところです
今度来た時にたくさん写真を撮るつもりです
masaさん、おかげさまで最近の私は悟りを開いたようです
成るようにしか成らないですものね
争いからは何も生まれないですね
いえいえ大したことはありません
若いうちは悔しい思いをしたり
いろいろ経験することが財産と思います
どんなことも無駄はないと思います
いい人もたくさんいますが
いろんな人がいます
kaoさん、自分らしさを貫いてくださいね^ ^
葡萄はこんなにしても出来るんですね?、
ワイン用としてだからでしょうか?、
見栄えは必要ないですからね、
宿題お願いします。
結婚式場も出来、日帰りお風呂が出来れば、一大モールですね。
さらさんに連絡なしで色々出来ていましたか?、
連絡なしは困ったものですね。(笑)
加齢するにつれ、人の事より自分の身の周りの事を防御を固めなくてはいけませんね、
成る様にしか成りません、
争って勝っても自己満足だけ、プライドだけ残って、失うものも多いと思います、
若い時は良いとしても加齢してからは何の徳も無いよな気がしています。
さらさん、悟られましたね、さすがです。
ブログで話が出来る事を楽しみにしています、
宜しくお願いします。
今日もお元気にお過ごし下さい。
宿題確かにに承りました m(_ _)m
11月3日に撮った写真ですので葡萄の果実はもうありませんでした
あんな立派な日帰り風呂が出来ているとは!(◎_◎;)
私に一言くらいあっても…
ご無沙汰していた私も悪かったのですけれど…(*_*)
年をとるにつれ自分のことはちゃんとしておきたいと私もそう思います
穏やかでいれば喧嘩にはなりません
争いだけは、良くないですね
何も生まれないような気がします
masaさん、これからもお話を聞かせてください
よろしくお願いします